- ベストアンサー
WACCの出し方に関する質問です
【WACCの出し方に関する質問です】 負債コスト4% 株主資本コスト9% 株主資本の時価320000千円 流動負債(無利子負債)50000千円 固定負債(有利子負債)180000千円 負債の時価は簿価と等しいとする の答えは何になるでしょうか?無利子負債はどう扱えばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二回目です。 税金40%というのが追加条件ですので、負債の方に税金による影響を入れる必要があります。 (1) 320,000×0.09 (2) 50,000×0.00×0.6 (3) 180,000×0.04×0.6 の合計が33,120です。これを550,000(=320,000+50,000+180,000)で割ると、6.02%になります。これがWACCです。負債の方にだけ、「1-税率」を掛けるのがポイントです。利息費用により利益が減り、結果として、税金も減る。よって実質の利息負担額は、利息支払額に「1-税率」を掛けた数字になります。 負債コストの4%ですが、これは有利子負債のコストが4%という意味でしょうか。それとも、有利子負債・無利子負債を合わせて4%という意味でしょうか。小生の上の計算は、有利子負債が4%で、無利子負債が0%の仮定です。
その他の回答 (1)
- Crusadess
- ベストアンサー率57% (121/210)
こんにちわ。 一個ずつ計算しましょう (1) 320,000×9%=28,800 (2) 50,000×0%=0 (3) 180,000×4%=7,200 コストは全部で36,000(28,800+0+7,200)です。総資本は550,000(320,000+50,000+180,000)です。つまり、36,000÷550,000=6.55%がWACCです。 しかし!もしかして負債コストは流動と固定を合わせて4%という意味ならば、(50,000+180,000)×4%の計算になります。問題文をよく読みましょう。
補足
すいません、追加資料があります。 【WACCの出し方に関する質問です】 ●負債コスト4% ●株主資本コスト9% 株主資本の時価320000千円 ●流動負債(無利子負債)50000千円 ●固定負債(有利子負債)180000千円 ●負債の時価は簿価と等しいとする ●法人税等の税率は40%とする。 ●調達源泉別の資本コストを負債と株主資本の時価の比でウェイト付けしながら平均資本コストを算定する の答えは何になるでしょうか?無利子負債はどう扱えばいいのでしょうか?
お礼
とても勉強になりました。ありがとうございました。