- ベストアンサー
時給780円に不満
ある手芸ショップの販売のパートをして半年です。 自分の好きな事なので仕事は楽しいのですが、日曜祭日夜間もいつも変わらず時給が780円であることに不満です。 この連休の間にも780円で働かされています。 オーナーの方針で従業員割引も2割なので、欲しいものがあるときは4-5駅電車に乗って他のショップのセールの時に買いに行きます。 私はどんなお客様の質問にも答えられるよう、資格も持っています。 昨日、ショップのポップ(商品説明や価格の札)をパソコンで作ってくるように言われました。それに対する賃金も勿論なし、です。 お店にサンプルなど出したい、と聞いてみましたら、材料費は出さない、それでもサンプルで出すならどうぞ、ということでした。 私は45歳主婦、中学の子ども達の塾代も苦しいです。 手芸ショップなんてこんなものでしょうか?それとも、ここの条件は悪すぎでしょうか?!勿論社会保障関係も、有給もまったくなしです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- soramame00
- ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.5
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4
- 326june2
- ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.2
noname#32551
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました!サイトを参照してみて、知らないことばかりでした。なにしろ、子育て一段落で久しぶりに外にでましたもので・・・。 ショップは大手スーパーに入っていて、隣で働いているパートさんたちが祝日手当てや20時以降手当てなどもらっていることから疑問が出てきました。 サイトを見てみると、週三回パートなので、日曜祭日に働いても時給が変わらないんですね。夜間も10時までなので、文句は言えないですね。 店にはパソコンがないので、家で作るよう言われた仕事は拒否すればいいですね。 有給のことは初めて知りました。質問してよかったです。