• ベストアンサー

知識が得られる漫画

読んでいるうちに専門的な知識が身につく(専門的なことを取り扱ったり、主人公が何かの職業だったり)漫画を教えて下さい。 どのような知識がつくのかも合わせて教えて下さい。 どのような分野でも結構です。(政治・古典文学・事件・芸能・水商売、などなど…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.3

“おいしんぼ”→食べ物全般の事がよく解かる。 “ギャラリー・フェイク”→美術関係の事がらが、興味深い。 “のだめカンタービレ”→クラシック・オーケストラの事が楽しく学べる。

noname#77692
質問者

お礼

全て興味深いですが、ギャラリー・フェイクというものを見てみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (19)

noname#204107
noname#204107
回答No.20

少女漫画ですが大和和紀さんの「紅匂ふ」。 祇園を舞台にした漫画で、山科に生まれた一人の女の子が、祇園の置屋の養女となり、舞妓としてデビューし、その仕事模様が描かれています。 一般人には未知の世界に近い「祇園」という世界のシステムや仕来りが、解りやすく描かれています。 少女漫画ですので、恋愛要素もあります。

noname#77692
質問者

お礼

とても興味があります。少女漫画でも全く問題ありません。 ご回答ありがとうございました。

noname#37713
noname#37713
回答No.19

こんばんは。 初歩なんですが、質問者さまの「今、一番知りたい事・興味のある事」を教えていただけますか? かなり、絞られると思います。

noname#77692
質問者

お礼

そうしたほうがいいのかと思うのですが、基本的になんにでも興味がある上に、興味があるものは自分で知ることができるので逆にあまり興味がないものを知る機会にもなるといいんじゃないかと考えています。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.18

こんばんは  ・女子大生会計士の事件簿 公認会計士萌ちゃん 山田真哉/高野洋   もともとは小説の「女子大生会計士の事件簿」シリーズをマンガ化したものです。   女子大生会計士の視点からミステリータッチで企業・会計の世界を紹介しています。  ・マンガ日本経済入門 石ノ森章太郎   1980年代の国際経済を描いた良作。   日本の総合商社を舞台に、日米貿易摩擦やバブル経済などの当時の政治・経済情勢を丁寧に描いています。  ・花よりも花の如く 成田美名子   少女マンガですが、「能」の世界を丁寧に描いてあります。  ・じゃじゃ馬グルーミン★UP ゆうきまさみ   競馬を生産牧場の立場から描いた作品です。   コメディタッチの内容ながら実は入念な取材に基づいて書かれている良作です。

noname#77692
質問者

お礼

なぜかお礼が反映されていませんでした… >マンガ日本経済入門 には目を通すことになりそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • soranoki
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.17

専門性という点で、クオリティ高ッ! と膝を打ったのは、以下の作品でしょうか。 『夏子の酒』 日本酒を造る女性が主人公のまんがです。日本酒づくりについて、かなり詳しいと思います。執筆までに、相当丁寧に取材したという話を聞いたことがあります。その背景にある米づくりにも触れて物語を展開しているのは、脱帽しました。ちょっと前の作品ですが、入手はしやすいと思います。 『ナニワ金融道』 他の方も触れていらっしゃいましたが、お金の話、特にサラ金などのダーディな面にとても詳しくなれます。作者の人生経験の豊富さにも裏打ちされているようです。後半に入ると話がちょっと難しいかも。楽しんで読めますけどね。あと、作中で喋られている大阪弁がちょっと古いです(若い大阪人の言い回しではない)が、大阪の空気は良く伝わってきます。大阪にも詳しくなれる、かもしれません……

noname#77692
質問者

お礼

>『夏子の酒』 古本屋で見てみようと思います。 酒の話だと脚色のしようもなく、かなり正確だと思われ、興味もありました。 >『ナニワ金融道』 も古本屋で見て、無駄にストーリーが多くなければ(知識優先くらいであれば)購入してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.16

「リアル」井上雄彦…ある障害の感覚や、リハビリの様子など医療系。 「哲也~雀聖と呼ばれた男~」さいふうめい・星野泰視…麻雀。 「軍鶏」橋本以蔵・たなか亜希夫…格闘技・少年院生活。 「ブラックジャックによろしく」佐藤秀峰…現代医療現場。 「ヒカルの碁」ほったゆみ・小畑健…囲碁。 「ふたりエッチ」克・亜樹…性(わかりやすくで細かい解説つき)。 「のだめカンタービレ」二ノ宮知子…クラシック音楽。 「ヘルプマン!」くさか里樹…老人介護。 「源氏物語」江川達也…桐壺~紅葉賀。 「はだしのゲン」中沢啓治…第二次世界大戦終戦間近~。 とりあえず浮かんだだけ書いてみました。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実生活に関係のある本が多く参考になりました。 どういうご回答を頂いても、『どれくらいリアルなのか』 が気になるのですが、 >「はだしのゲン」 もどうなのでしょうか。たしか学生の頃に読み、かなり現実的だったのですが、当時の生活風景をどれくらい正確に表しているのでしょう。 ゲンは髪が抜け落ちたにもかかわらず生きていました。そんなことありえるのでしょうか?

回答No.15

「もやしもん」石川雅之 菌が見える農大生が主人公です。特に菌類に詳しくなれます(笑) 漫画に登場する菌については、(主人公の目線で見て空中に浮遊しているだけの菌でも)横の柱にちゃんと学名や解説が付きます。 菌類を使った発酵食品(日本酒、納豆、ヨーグルト、世界一臭いと言われるシュールストレミングや韓国のホンオフェなど)の知識も付きます。 そういう知識は本筋とはあまり関係ないオマケですが、オマケの知識が結構楽しいです。

noname#77692
質問者

お礼

>学名や解説が付きます。 こういうのが良いです。 また、発酵食品はどうなっているのか疑問に思っていました。 ご回答ありがとうございました。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.14

アクメツ http://www.aseed.org/ecocul/manga/seiji/akumetsu/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%84 如何に政治家や官僚が国民をバカにしているかが判ります。 (なんてね。普通に面白いので興味があったら読んでみてください。)

noname#77692
質問者

お礼

モデルになった人物がいるそうですが、その登場人物はどのくらい脚色されているのですか? 実在の人物とほぼ同じであれば見てみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.13

私が一押しなのは 下にも書かれていましたが、 「美味しんぼ」デス!! 文字数が多い漫画なので、 それが苦手な方は苦労するかもしれませんが。。。 食についてももちろん、 食に関係した社会問題等も 出てきますので、 雑学的な知識も得られるかと思います。 ただ主人公は職業は新聞記者なのですが、 新聞記者の仕事については よくわからない…というか 実体が書かれてるわけではありません。 (まぁ特殊な業務がメインなわけですし。(笑) ちなみに私は小学生~高校生ぐらいまで かなり読み込んでいたので、 雑学程度ですが、かなり身につきました。

noname#77692
質問者

お礼

文字が多いのは苦手ですが、かなり興味が沸きました。 古本屋で見てみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#33452
noname#33452
回答No.12

あさりよしとおさんの「まんがサイエンス」は、おもしろおかしく、科学の事が学べますねー。 いわゆる学習マンガの分野に入ると思います。 あさりよしとおさんは、博識な人のようで、いろいろな事に精通している人だとおもいます。 「夏のロケット」では、小学生がロケットを作っています。 ディテールも細かく、実際に大学生がロケットを作った話をモデルにしているようです。 他の作品でも、科学の知識(ラジオの仕組みや昔のアイロンとか)を披露していたりしていますが、基本ギャグマンガ家なので、『H・A・L』では、バケツで臨界実験していたり、科学の知識合ってこそのフィクションを仕立てていることも。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.11

医龍→医療 動物のお医者さん→獣医

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A