- 締切済み
studyとlearn
studyという単語は「勉強する」という意味であることは誰でも知っている単語ですよね。そして、類義語には learnがあって、こちらは「学習する」と訳されることが多いですよね。日本語でも「勉強する」と「学習する」は類義語ですが、この意味の違いは英語のstudyとlearnの違いとは違うように思います。そこで質問ですが、少し複雑になりますが、日本語との意味のズレも含めて、studyとlearnの違いを具体的に教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
to learn:- 題意から少し外れますが、商売人の間での通信文では次のように使われることが多いと思います。 We are pleased to learn that the import license has issued. 輸入許可書発行を知り欣快です。 We learn you have since settled the problem. 問題解決とのこと承り(承知し)ました。 No.5のご回答のように understand, hearで置き換えられます。 一方"to study -----"には上のような意味で使われることはあまり見かけないようです。 特殊な例であまり参考にはならないかもしれませんね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>でも、英語だと逆にstudyの方が少し硬い感じがするんですが。 #6ですが、私は全くそう感じませんし、感じたこともありませんねえ。また、同じ日本語訳でも「勉強する(study)」と「覚える(learn)/教わる(learn)」を比べたら、とりたててどちらかが、より改まった表現だとも硬いとも言えないような気がしますが。 ただ、申しましたように「learn(教わる)」は受動的な行為ですから、よちよち歩きの子供でもできますが、「study(お勉強する)」は能動的な行為ですから、ある程度、成長しないとできない行為ではありますよね。 一方で、改まった二次熟語である「学習する」にも「be educated」「be trained」など、改まった感じの英訳をつけることができます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は英語よりもフランス語が得意なんですが、英語のstudyはフランス語のetudierに、learnはapprendreに当たるんですが、使用頻度から言ってもetudierはapprendreよりも明らかに低いです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
日本語の「勉強する/学習する」同様、殆どの人は無意識に使い分けているのでしょうが、「study(勉強する)」は能動的な色合いが濃く、「learn(学習する)」は受動的な色合いが濃いと思います。 study(能動的):何かを身につけようと、自分から進んで努力をする行為。 learn(受動的):努力をしようがしまいが、何かが身についてしまったという結果。 厳密に言うと、ちょっと違うのかもしれませんが、多分にそういう要素が濃いと思います。例えば「I want to study.(勉強したいの)」と言えば、何かが身につくかどうかはさておき、まずは資料を掻き集めて読んだりノートに何かを書いて練習したいのだろうなと想像します。一方で「I want to learn.(学習したいの)」と言えば、媒体は資料であれノートであれ人の話であれ、教わったことを空で唱えられるようになりたいとか、応用力を身につけたいといった、studyすべきことを自分のものとして取り込みたいのだと想像します。
お礼
回答ありがとうございます。 日本語では「勉強する」と「学習する」はほとんど同じ意味で使われることが多いですが、後者の方がほんの少し改まった感じがしますよね。 でも、英語だと逆にstudyの方が少し硬い感じがするんですが。
studyは、多少とも努力が伴う場合に使用され、また、注意深く読む、細かく観察する場合に使用され、一方、learnは、主に決まりきった内容を扱う場合に使用され、また努力を要しない場合にも使用されるように思えます。 以下は、語源と類語です。 study) 語源) studium: mental effort, eagerness, study studere: to be eager, try to be helpful, study 類語) read, consider, examine, analyze, instruct oneself等 learn) 語源) leornian: to get knowledge, be cultivated liznojan: to learn, with a base sense of "to follow or find the track" 類語) master, understand, comprehend, find out, hear等 参考辞書) スコット フォースマン英語類語辞典等 Longman Advanced American Dictionary CD-ROM http://www.etymonline.com/index.php Roget's Superthesaurus
お礼
回答ありがとうございます。
- yoohoo_7
- ベストアンサー率55% (255/460)
>日本語との意味のズレも含めて、studyとlearnの違いを具体的に教えてください。 learnとstudyは、次のような意味です。 (1)learn:上手にできるようになるために訓練によって頭や体で覚える (2)study:詳しく知るために調べて勉強する したがって、例えば次のようになります。 (3)I learned football.(フットボールを上手にできるようになるために練習して覚えた。) (4)I studied football.(フットボールについて詳しく知るためにその特徴、テクニック、歴史などを調べて勉強した。) (5)I leared English.(英語を上手に読み書きできるようになるために練習して覚えた。) (6)I studied English.(英語について詳しく知るために単語、文法、しゃべり方、歴史などを調べて勉強した。) 「勉強する」に近い日本語としては次のようなものがあります。 (7)勉強する (8)学習する (9)学ぶ (10)研究する (11)習う (12)習得する (13)身につける しかし、上記のような意味の違いから、learnは(10)の日本語に訳されることはまれであり、studyは(11)~(13)の日本語に訳されることはまれです。いずれも、普通はそれら以外の日本語に訳されます。
お礼
回答ありがとうございます。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
他の方の回答にもありますが、learn は「身につく」です。 例文をあげると、 ● He has learned to drive (a car). 彼は(車の)運転を覚えた。(車の運転技術が身についたわけです) ● He has finally learned to think before he speaks. 彼はついに話す前に考えることを覚えた。(例えば、『考えてから話なさい』と人に言われて、「話す前に考えること」が身についたわけです) ● learn bad habits 悪癖を身につける。(悪い癖を先生から習ったわけではありません) ※例文は 新英和中辞典 第6版 (研究社) より引用
お礼
回答ありがとうございます。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
study→時間をかけて、本や参考書などによって、知識を学ぶ(study の結果、学んだことが自分のものになるとは限りません) learn→人から教えられたり経験を通して、知識や技術を身につけること 【参考】英英辞典より study→ to spend time learning about a subject by reading learn → to gain knowledge or skill by studying, from experience, from being taught
お礼
回答ありがとうございます。 中学の英語では study Englishという言い方が兎に角頻度が高いですが、中学生が英語を勉強するのはまさにstudyですね。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
八紘一宇さん、回答ありがとうございます。 私も英語よりも日本語を磨かなくてはいけないようです。「欣快」なんて初めて見ました。