- ベストアンサー
どのような方が買うのか…市内の億ション
こんばんわ。 大阪市内に勤務しております。 最近、高層のマンションが次々と建設され、しかも、完売しているのが不思議でなりません。多くは、億に近い高値の物件らしいです。 一時の不動産不況は脱却した、新たな富裕層が登場したということは存じていますが、では、具体的に、このような物件を買われる方は、どのような年齢層で、どのような業界の方が多いのでしょうか? 変な質問で恐縮ですが、大阪という土地柄、東京圏ほどIT長者が出たとも思えませんし、名だたるベンチャーで大成功ということも少ないように思います。 お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は東京の人間ですが、不動産会社の方々にきいた話をちょっと・・・ まず、億ションのオーナーは大体予想はつきますが、医師(多分開業医ですよね)や弁護士、会社経営者が多いそうです。あとは元々の資産家(地主さん)で、そういう方々(プラチナリストに載ってる方々?)には一般分譲前に個別にセールスされるみたいですよ。彼らはそういう物件を利殖目的に購入する場合があるそうです。 だから、大阪市内の物件でもオーナーは全国各地のお金持ちの方々という可能性もあります。 ちなみに私の住まいの近所は大阪のオーナーさんが結構いらっしゃるみたいです。不動産屋さんによると「1つは都心の物件を持つのが”夢”という方が大阪のお客さんは比較的多い」とのこと。 正確なデータがあるわけではありませんが、そういう一面もあるのかな?という感じです。
その他の回答 (1)
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
「都心回帰」というキーワードがあります。 昔の日本人のイメージでは、お金持ちは戸建(しかも豪邸)に住む物と相場が決まっていました。 が、集合住宅もそのような戸建指向の人たちにも受け入れられる物件を作ってきましたし、実際に都心の便利さが認識され始めたというのは大きいでしょう。 単純に「ステータス」として豪邸に住んでいた人も、「ステータスと利便性」の両方を兼ね備えた億ションにシフトできます。 ということで、「金銭的な面からは前から居た人たち」が都心のマンションにシフトしてきたというのが実情じゃないかと推測されます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は、阪急沿線(小林一三の開発した住宅地を走る私鉄沿線です) 確かに、団塊の世代、もしくは、それ以前の方が、若い時は、市内から1時間以内で、戸建てを持つというライフスタイルが一般的でしたが、それらの方が高齢化した結果、街全体が老化し、不便なものとなって参りました。 歳をとれば、買い物、医療、全てに便利なところが良いのでしょう。それらの方々で、余裕のある人は、都心に帰り、また、それを見ている若い人で富裕層は、都心をめざすのでしょうね。 いずれにせよ、うらやましい話でございますね。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど、利殖目的も多いようですね。 それと、やはり、お医者様、弁護士、経営者…ですか。 遠い世界ですね。やはり、格差は確実に広がっているのでしょうか? 参考になりました。