• 締切済み

分譲マンションの値段の格差?(同じ平米数等)

 築1年が過ぎる物件に入居して思う事は、販売価格がそこそこ3LDKですが2200万円でした、同じ様な物件でも3000万円とかなり格差と違いが有る事は、居住者の資産レベルに反映している事です。  はっきり言って、今の居住環境の質は良くないですね。  地区も悪いし、堺市でも(大阪地区では柄が悪い地域と言われる所)しかし、同じ堺市泉北地区は少し様子が違います、同じ不動産屋の分譲でも値段に格差が付いている事でした。泉北地区の方が全体に高め。  そこで本題なんですが、マンションの格差を生む要因として不動産屋は何を基準に決めるのしょうか。  売値=居住層の格差と思えて仕方ないのです。  当時安いから飛びつきましたが、はっきり言って環境は凄く大切な要因ですが、実際住まないと分からないだけに売値でその物件を判断出来るんでしょうか。  ご教授賜ればと思います。  

みんなの回答

  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.2

■関西のみならず、同じ程度のマンションや土地でも周辺の環境や人気度によってかなりの差があります。 ■私の住む都市でも南部住宅地と東部住宅地では同じ内容の物件でも1.5倍くらいの差があります。これは物件そのものの他に教育環境や住環境が大きく影響します。結局、土地や物件の高い地域にはそれを購入できる経済層の人々が集まることになり「裕福な人々=良い環境」と考えている方にはますます人気がでてきます。最近は小中学校の教育内容にも差が出てきているので、よい環境の学区の競争率は上がるばかりです。当然物件の値段も高くなってきます。 ■必ずしも金持ちがよい人間ではないのでその点が微妙ですが、とりあえずそのような高い物件の地区では「うわべだけでもよい人々を装っている」という方々が比較的多く、物件の値段が高い地区のほうが一般的に環境はよいようです。 ■よく不動産の広告で「羨望の○○に住む」「あこがれの○○」「○○地区に住むというステータス」というような文句が並んでいれば、まあブランド地区だな、というわけです。

noname#32788
質問者

お礼

回答有り難う御座います。  元々は愛知の人間ですので、関西は親戚がいて少し分かる程度でした。  阪急沿線が良いのもこちらに来て知った訳です。  今の物件は、叔母が近くの居る事などで家中で相談して決めましたが、私の思いは少し違うからです・・・・

noname#17334
noname#17334
回答No.1

相当お怒りのようですね。文章が乱れています。お答えするのも怖いですが、誰もお答えしないので犠牲になります(^^) なお、当方大阪に全く土地勘のないものです 地域差別発言の意図はまるでないつもりです。 特定の地名は意図しない発言のつもりです。 >築1年が過ぎる物件に入居して思う事は、販売価格がそこそこ3LDKですが2200万円でした、 >同じ様な物件でも3000万円とかなり格差と違いが有る事は、居住者の資産レベルに反映している事です。 ようするに 私は、築1年経過の分譲マンションに入居しています。 間取りは3LDKで、販売価格は2200万円でした。 同じような物件でも、価格が3000万円というものもあります。 価格に差があるのは、居住者の「所得レベル」によるような気がしてなりません。 という意味ですか?  >はっきり言って、今の居住環境の質は良くないですね。  ・・ >同じ不動産屋の分譲でも値段に格差が付いている事でした。 >泉北地区の方が全体に高め。 不動産の価格を決めるのはデベロッパーや売主ですが、あくまでその価格で買うかどうか は賭けです。その結果、高いものは売れ残り、人気があれば高くても売れます。 誰かが、何かの根拠で積算して決めるものではないです。 物件全体の販売価格の総計を販売総床面積(坪)で割ったものが平均坪単価 物件グレードを見る目安になります。 良いたとえかどうか知りませんが、ボタンダウンの半そでシャツ。ラルフローレンなら11500円の定価。 ギャップでは似たようなシャツが5200円。ユニクロでは1800円。 バーバリーならば18700円。 確かに品質も素材も縫製も別物ですが、多くは中国の工場で作られていたりします。 何でこんなに差があるの・・・答えは人気・・・・なのですね。 不動産も同じ。ただしベースに「地価」があります。 3LDK75m2でも 土地は25m2とかついてきます。これが坪辺り200万円なら1400万円 坪辺り160万円なら土地代は1120万円です。これが一戸あたりの土地の仕入れ値ということで 上ものの価格が同じで利幅も同じなら、マンション価格は地価に依存します。 地価は基本的に、暴走族が走り回り、チンピラくんがくだ巻いて、時々変質者が出たり 通り魔事件が起こったり不審火が出たり、ヨッパライが道路で寝ていたりする土地より ゴミひとつおちてなくて犬のウンコも始末して持って帰る人が多くて、静かで落ち着いていて お金持ちが住む土地の方が地価は高いです。 >そこで本題なんですが、マンションの格差を生む要因として不動産屋は >何を基準に決めるのでしょうか。 上記の説明で十分ですよね。  売値=居住層の格差と思えて仕方ないのです。 それは結果ですよ。ラルフローレンやバーバリーの価格が高いのは、買っている人の所得が 高いから・・・といえば一面正しい説明です。そういう方々が買える値段で売ってますね。 >当時安いから飛びつきましたが、はっきり言って環境は凄く大切な要因ですが、 >実際住まないと分からないだけに売値でその物件を判断出来るんでしょうか。 これもわかりにくい表記ですね。 最初安いからとびつきましたが、環境がこんなに悪いとは思いませんでした。 環境はとても大切な要素なのに、実際住んでみないとわかりません。 売値で、環境を判断できるのでしょうか。 というか、売値は安いけど環境いい物件ってあるのかな? はっきり言って、調査不足でしょう。普通は環境も十分調べてから物件買います。 不動産は消耗品かもしれないけど少なくとも10年は使います。車は5年で 買い替えかもしれないけどそれだって十分吟味して買いますよね。 不動産=土地価格+建物価格+業者経費・利益  が新築価格です。 中古相場は、まさに人気で決まります。 築1年というと、ひょっとして新築売れ残りを割引で買われたんでしょうかね。 安いのには理由があるのは、不動産に限ったことではないです。 要するにそこまで下げないと人気がないというだけです。 人気には日当たり、交通の便、買い物の便、駅までの距離、周りの雰囲気 騒音の有無、嫌悪施設、迷惑施設の有無とかありますね。 立地や環境の悪いとこには、お金持ちは住みません 立地のいい場所は、人気があって地価も高い。それゆえに物件価格も高い 高いと「買えるレベルの人」しか買えない。結果その地区のマンションは高い それだけのことです。 価格で立地環境が評価できるか・・・それは場所によります。 交通の便が悪ければいくらでも環境のいい安い物件はありますから。 他の要素との比較で価格を評価してください。 高ければ環境がいい。これも一概にいえません。なぜなら、不動産は人気 人気というのは人々の主観ですから。 買主の好みや考え方で違ってくると思うのです。   不動産の話題って、住み手の自尊心とかにからむので本当に難しいです。 みんな自分の住まいを気に入って住んでいたらそれが一番幸せなのだと思います。 要は、カミサンと同じで、よいところを愛して、よくないところは許す。これでなんとかなりますよ。 家は住み替えできるけど、カミサンの取替えはもっと高くつきます。それだけ気楽に住まいを愛してあげてください。 よそと比較して自分の家を苛めたらいけないです。

noname#32788
質問者

お礼

お礼申しあげまして・・・・  文章がはちゃめちゃになってしまいましたね、時間が無く急ぐと、ろくな事になりませんね。    

関連するQ&A