- 締切済み
離婚した親の面倒について
初めて相談します。 数年前に親が離婚をしました。 戸籍は私を含めた兄弟(母と父の間に生まれた子供)は全員、 父親の方に入りました。 現在、生活は父親と子供たち2人(全員成人しています)は 生活をしています。 ここで相談ですが、離婚した母親が精神疾患になり 最近入院していたのですが、退院をしてきて精神障害の認定を受け、 障害年金を受け取ることになりました。 私としては将来的には母親の面倒を見てもいいと思っています。 そこで母親の障害年金の管理を戸籍上分かれている私が 管理をすることは法的に可能なのでしょうか? 母親には兄弟がおります。 母親の兄弟(叔母)も面倒を見るといっています。 私か、叔母かどちらが世話を見る権限の重さが重いのでしょうか? また母親の財産(恥ずかしい話負債が多いのです)の 管理もしていこうと思っているのですが、 離婚をして戸籍が父親に入っている私でも財産の管理は 可能でしょうか? やはり戸籍をともにしているものでないとだめでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matuwayo12
- ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2
お母様と戸籍の違いがあっても、親子なので。 障害年金の管理だけだと、これ以上は答え難いですね。 同居してお母様を看護するという補足なら再度答申させて下さい。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1
戸籍の筆頭者と 親子関係の事実とは、無関係です。 相続にしても、戸籍の筆頭者と関係がなく、 子供がいますので、質問者さんと兄弟が相続します。 負債が多いのであれば、万が一の場合 その負債も含めて 相続なさるのは、質問者さんとその兄弟ですから 財産の管理をするのは、問題ないと思いますよ。 お母様の面倒を見ている方が管理すればよろしいかと 思います。