• ベストアンサー

通夜の時に持参するもの

実は本日の夕刻、主人が通夜に参列するのですが---。 主人も主人の母も「葬儀に参列する際,香典を持っていくから手ぶらで言い」と言って聞きません。 私も私の母も一般的に葬式饅頭程度のものはもっていくべきと思うのですが---。 私は長く違う地域にいたものでこの地域の風習がよく解りません。 ちなみに仏様は主人の父親の連れ合いです。後々まで「手ぶらで来た」等言われたくないと思うのですが---。如何なものでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

葬のマナー17で検索して見て下さい。酒や現金などを持参して通夜ぶるまいに協力をご覧下さい。又は、通夜と告別式で検索して見てください。

suirei63
質問者

お礼

gooの検索で出てきました。 スッキリしました。心遣いというものですね。

その他の回答 (3)

noname#62349
noname#62349
回答No.3

再投稿です。 田舎はいろいろ風習がめんどくさそうですねー。 親戚なのですから気をもみながら参列するより ざっくばらんに聞いてしまっていいんじゃないでしょうか。 私が住んでる地域(関東です)では兄弟一同とか 子供一同とかで花輪を出します。 すごく近い親戚ってわけじゃないのでご主人やお義母さんの 言うように香典のみでいいような気もします。

suirei63
質問者

補足

主人の父親が亡くなって義母は、お付き合いもなく疎遠にしていたようです。 (詳しい事情は私もわかりません。最近再婚したばかりなのです。ただ,義父の葬儀の際、大変お世話になったということは主人に聞いています。) 私の母は(田舎出なので)「田舎のことだから後でいろいろ言われないようにね。」ということで心配してくれています。私も再婚したばかりですしあまり口が出せない情況です。 母の実家の方の葬儀に出席したときには通夜に出席する際はお菓子のたぐいを持っていくかそれに見合った小額の香典を持っていき,葬儀の際は別途香典を持っていくという具合でした。以前私が居た地方でも誰も手ぶらでいらっしゃる方がいなかったですし---。(服装は一報を聞いてとりあえず来た。という服装)

noname#62349
noname#62349
回答No.2

どの地域にお住まいかわかりませんが、 私の住んでいる地域では香典のみです。 お通夜に準備万端で行くのは死ぬのを待っていたようだと 受け取られることがあります。 それでお金も新札を避けたりするし。 今時葬式饅頭をもらっても持て余すのがオチだろうし、 シンプルでいいんじゃないでしょうか。 昔は喪服も着て行かなかったそうですよ。 とるものもとりあえず来ました!っていうことらしいです。

suirei63
質問者

補足

友引がはいって通夜も2晩するということです。ですから連絡が入ったのは一昨日です。東海地方は結婚式だけでなく葬儀の方も色々うるさいということで---。東海地方でも名古屋の都市部ではシンプルでよいのかもしれませんが田舎の方はどうかな?と思いまして---。(田舎の方が結構うるさいじゃないでしょうか)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

葬式饅頭は、参列者に対して喪主が配るものなのでは?? 東京地方では、香典だけですね。生花または花輪を供えたい場合は、取り仕切っている葬儀社に頼むというのが一般的です。 で、どうでもいいことなんですが、ご主人の父親の連れ合いって、「主人の母」のことではないんですか? 

suirei63
質問者

補足

どうでもいいことではないですね(笑)。文面上とはいえ義母を殺してしまいました。 訂正します。主人の父親の兄さんの連れ合いでした。 ちなみに私が以前居た地域では,通夜の席には焼酎を持参して皆さん来てましたもので---。田舎は色々うるさいもので---。

関連するQ&A