- 締切済み
お通夜
先日、主人の母が亡くなり葬儀施設で長男が葬式までを行いました。 お通夜で、お寺さんはなくお経がありませんでした。 なんだか締まりがなく、始まりと終わりの区別がつきませんでした。 ただ、参列者もお焼香のみで帰ることとなり、不思議で、今までにないお通夜でした。 出棺の際もお経なしの司会者の進行のみでした。 こんな形式が、近頃あるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daisukichopper
- ベストアンサー率45% (408/899)
無宗教葬ですね。本当の意味での無宗教の場合と、実際は仏式だけど費用的な面などで今回はお寺様のお世話にはならずにという場合がありますが、どちらだったのかはわかりませんね。 お通夜にしても告別式にしても無宗教葬の場合は宗教者がいませんので、式進行は司会者のみの案内となります。開式の辞があり、その後はまったくの自由。多いのは故人を偲んで好きだった音楽を流すことでしょう。その後献花か焼香があります。告別式では弔電拝読、弔辞があります。最後に喪主の挨拶があり(お通夜ではないことが多い)閉式の辞となります。 無宗教葬を希望される方は年々増えているように感じます。ただ希望されたからといって100%希望が叶うわけではありません。親戚(特に本家筋あたり)からクレームが出たり、式後のお祀りの仕方、戒名や法名がない、など考えられうる事柄を説明すると「やはり本来の宗派で」ということになることが多々あります。 無宗教葬はまだまだ少数派です。貴重な体験をされたといえるかもしれませんね。ただ、始まりと終わりの区別・・・司会者の力量が問われます。こちらのほうが職業柄気にしてしまいます。反省。。。。
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 宗教・宗派によっても違いますし、 最近は色々なセレモニーのやり方があるようです。 無宗教葬ではないでしょうか?
その手の話を聞いたのは初耳です。 いままで、いくつかの(神式)新興宗教のお葬式にも列席したことはありますが、 大抵は教団の導師様のような方がお坊さんの役目のようなことをします。 仏式とは違いますが、それはそれでいいものだなと思わせるようなものばかりでした。 ちょっと珍しいですね。無宗教。。。としたら焼香は必要? 実は葬式などあまりしたこともないような業者が出回っているとか。 それとも、メニューから「これはもったいないから抜いといて」 なんて遺族のオーダーがあったのかもしれません。 最近お金がもったいないから親の葬式を出したくないという 質問がありましたが、そういう風潮がこれからは増えていくのかもしれませんね(笑)
宗教・宗派によっていろいろです。 宗教・宗派がわからないと何とも言えません。 神前の葬式であればお坊さんがいませんのでお経もありません。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
最近では無宗教のためのお葬式があるようです。
補足
回答、ありがとうございました。 ちなみに無宗派ではなく、位が一番下といううことは聞いています。 住職の人柄は少し違和感を感じるところもありました。なんでも、お金次第と言わんばかりの雰囲気でした。今回は、私たち夫婦が喪主ではないので何も意見しませんが。喪主の対応が的確でなかったかもしれません。遠慮深い人なので…。 自分の両親も高齢なので、いろいろ勉強しておきます。