- ベストアンサー
半年で消えたラーメン屋
半年前に近所に突然ラーメン屋ができました。 しばらく様子を見ていて観察できたことは、 ・外装は特に魅力無し(出入り口と窓はシルバーのサッシで席はカウン ターだけ。。 ・出入り口の窓に「ラーメン 600円」と手書きの紙。 ・店内を覗いたところ、脱サラしたおじさんと妻の2人でやってるとい う感じ。 ・ビラを配る等の宣伝活動は一切なし ・お客が入っているところを一度も見たことがない。 ・今風のラーメン屋ではなく、競馬場の近くにありそうなむかしのラーメン屋の雰囲気。 ・営業時間の張り紙(これも手書き)が「AM12:00~PM8:00」までになっていた。あきらかにPM12:00の間違いだと思う。 ・手書きに張り紙も細字のマジックでなよなよした字で書いてある 以上のような理由から、はっきりって全然お客ははいっていないです。 自分がもしラーメン屋をはじめるんだったら、もっとお客を呼び込めそうな店構えにしたり、駅前でビラ配ったり、チラシを入れたり、いろいろとやるんですが、、 決して馬鹿にしてるわけではないのですが、 数ヶ月後、店の前を通ったらお客さんが一人はいっていたので、家に帰って嫁さんと「客がいたよ!」て大騒ぎしていたほどです。 つい先日、閉店されたようですが。やはりなと。 ここの店主はどういうつもりでお店はじめちゃったんでしょうか? それともそこまで気が回らないのでしょうか? 今でも不思議でなりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元来、ラーメン好きなもので近所といわず新しいラーメン屋ができると、必ずといっていいほど食べに行きます。 でも、リピーターとして通うということはほとんどありません。 もう一度食べたいという味に出会えないのです。 ほとんど、家庭の味の延長という感じで・・・ おいしいラーメンを作るには、水、醤油、ミソ、麺、ダシの具材など厳選する必要があるものがたくさんあり、その上で他の店にない隠し味も必要です。 ラーメン屋をやってみたいと思う人はけっこういます。 ただ、老舗や有名店で何年も修行して・・・という人はあまり見ません。 ラーメンを舐めているんですよ。 初期投資もサラリーマンでもなんとかなりそうだし、ダメだったら借金を抱える前に止めればいい、と思って続けられるのが半年くらいでしょう。 想像ですが、一度やってみたかったのでは?
その他の回答 (2)
脱サラかなにかで、ラーメン屋をしてみよう!と始めたんでしょうね。 でも開店の資金とか方法とか足りないものがあって、うまくいかなかったと。 そんなところでは? >AM12:00~PM8:00 AM12・00は昼の12時ですよね。昼12時から夜の8時まで営業、いいのでは? PM12:00=午後の12時=夜の12時、まさか夜中の12時からPM8:00=翌日夜8時までの営業はしないでしょう。
- zqpmxwon
- ベストアンサー率8% (2/23)
質問文に書いてあるようなやり方で儲かると思って始めたけど、 儲からなかったから辞めた。 残念ながら本人以外にはそれ以上のことはわからないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。たしかにラーメン屋をやる方は多いですね。 修行、、これは大事ですね。