• ベストアンサー

親の将来は長男が見るのが常識?

私の主人は長男です。義両親は60歳ぐらいで元気なんですが、やっぱり将来は不安なようで、たまに「頼りにしてるよ」みたいなことを言われます。 それは普通と思うんですが、次男に対してはまったく期待してないようです。次男は銀行員で独身なので、私たちより金銭的な余裕があると思います。ただあまり節約はしないタイプです。義両親と同居してますが、生活費も入れず、義両親が貸したお金もうやむやになっている場合が多いようです。 うちの主人は質素で、独身で同居の頃は生活費も払っていたようですし、義両親が自分の家の前に土地が空いたから買えと言われれば買ってしまうような孝行息子なので、よけい期待が大きいようです。収入も多い方なのですが、土地のローン、生活費(別居なので家賃もあります)、子供2人の将来、自分たちの老後・・・などを考えると、私たちも決して余裕があるわけではないのです。 義母は義父の収入を低く言ったり(役員なので主人の収入の倍はあり、株なども持っています)、土地も自分が買うと言ってお金を払わず結局主人が払ってしまったりと、血縁のない私から見たら「言いなりになりすぎなのでは?」と思いますが、主人は「親孝行」と割り切ってるようで、あまり言うと「親を悪く言うな」と怒ります。 次男は未だに親の援助を当然のように受けているのに、主人は自分の生活もある上に、親の贅沢まで叶えてあげたいようです。生活が苦しくなったり病気になったりと、困ったときは助けてあげたいと思いますが、贅沢は自分のお金でしてほしいのです。いくら節約し、働いてもなんだか空しいです。私は主人の言うとおり親不孝者なんでしょうか? ちなみに主人が出張で2~3ヶ月不在にすることが2年近く続いてますが、週に1度は主人の実家へ子供を連れて行き、イベントのお祝いや手土産はきっちりしてますので、親不孝と思われるのは心外です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.4

質問者さんの気持ち、痛いほどわかります。 むしろのその家庭は「嫁不幸者」達だと思います。 昔の嫁・昔の家族てきな考えでは、今後少子高齢社会なのですから成り立ちません。 この ご家族の場合間違っている点が二つあります。 一つは『長男が面倒をみる。次男は当てにしなくてOK』 同じ息子です。生まれたのが早いか遅いかだけで暮らしぶりと家への係わりに差をつけること自体、おかしいです。 でも、往々にしてそれはありますので多めにみておいて、親がダウンした時は援助してもらうように、いまからしっかりご主人・その両親・弟と4人で話しておく必要がありますね。 もう一つは「家族」のとらえ方です。親は親の生活、自分たちは自分たちの生活、次男は次男の生活と考え、生活費やらなにやら相互に頼るのは間違っています。 親も子供も自主自立。 親の面倒をみるために結婚したのではなく、新たに家庭を作るためだと思いますので、最悪、親にはホームに入ってもらってでも子どもの教育にはしっかり係わってもらわなければなりません。 ご主人もその後両親も、ある程度いま収入があるのでしたら、土地などを買わずに貯蓄しておいて、どちらの親が同時にダウンしても教育と平行できるくらいの計画性が必要です。 また、質問者さんも独自にへそくりしておいた方が良いでしょう。万が一に備えて自分の蓄えもあった方がよいと思います。 とにかく親の面倒より自分たちの生活、弟のことより子どもの教育です。それと、「嫁いだから」ということで女性が嫁ぎ先の親の面倒をみるのは間違った発想で、親はあくまで直系の子どもたちで見ないと、高齢社会を乗り切れません。そのへん、ご主人とよくお話になってはいかがでしょうか?

halca0806
質問者

お礼

ほんとに文章すべてが納得!です。いい大人なんだから自分の人生設計ぐらいしてほしいです。 私もこんな話が出るまでは、主人と私のお金の区別してなかったので、生活費もバンバン自腹で出してました。それが当たり前だと思っていたのに、主人に「(土地のお金を)親と俺のどっちが払おうが勝手だろ!」と言われ、ゾッとしました。それからすぐに私の私用の分まですべて主人のお金を使うようになりました。 実家の方が収入がよっぽど少ないのに「自分たちの貯金で、寿命まで生活できそうだ。お前たちが完全に自立してくれたから感謝している」と言われて、なんて立派なんだろう・・・と。こう言われた方がお小遣いのひとつでもあげようと思ってしまいます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ktmv
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

長男だけが、親を看るのが当然ではありません!! 長男が親を看るのが当然だった時代は、長男がかまどの灰まで 相続していたからです。 現在はどうですか、兄弟は皆平等です。財産も親の介護もです。 それなのに、面倒だけ長男・・・ひいては長男嫁だけが義両親の 介護をして当たり前なんておかしいです。 ましてや、嫁にだって実の親がいるのにですよ。 だから、長男嫁である私は出来る事と出来ない事を夫に 宣言しています。 結婚22年の間には、言い尽くせないほどの事があっての今です。 義理とはいえ、縁があって親族になったのですから、 自分で許容できる範囲はしても、自分が納得できない事はしない。 そうすればだいぶ気分的に楽になりませんか。 トピ主さんは、納得できる範囲以上の事をやりすぎているんだと 思います。 無理は長くは続きません。無理をするといずれストレスで 体調を壊すか、精神的に不調になるかです。 どちらにしても、お母さんがそういう状態になると 一番辛い立場になるのは子供達です。 そのてんを、重点にご主人と話し合って、トピ主さんの 負担にならない範囲で、出来る事と出来ない事を宣言する必要 があると思います。 その時に、決して義両親の不満を言ってはいけません。 淡々と、自分の辛い立場と出来る事出来ない事をいうだけに して下さい。 とにかく、自分の人生は誰のものでもなく、自分だけのもの なのですから頑張ってください。 もちろん私も頑張ります。

halca0806
質問者

お礼

そうですよね!子供のお金で贅沢したいなんて、しかも長男だけのお金を使いたい、面倒も長男だけに見てもらいたい、でも相続は弟にもしっかりしてやりたい・・・おかしい! 今度そんな話になったらはっきりと言ってやります。誕生日・父の日・母の日・結婚記念日に贈り物をして、遊びに行くときはなにか手土産。しばらくはそれだけで十分ですよね。病気になったり介護が必要になったら次男と折半して病院なりヘルパーなりを頼む。遺産も折半(と言うか、残してくれなくていいから自力でやれるところまでやってほしい)。お金の話をしただけで守銭奴みたいに言われるのでほんとに辛いですが、がんばります。 ご回答ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

質問の表題と内容が一致していないように思いますが...。 >親の将来は長男が見るのが常識? いまだ世間ではそれが常識と応えるのが年配者 兄弟平等だと言うのが法律と若い人たち 面倒を見る必要は無いと言うのが非常識 そう言う感じでしょうか...。 >親不孝と思われるのは心外です。 と言われても、「親孝行かどうか」は自分が決める事ではなく「世間や他人の評価」でしょう 評価は個人差が激しい物ですからご主人の基準からみれば「親不孝」なのでしょう これをしてるから親孝行とかこれをしないから親不孝と言う標準は無いでしょうね 親に心配をかける・心配で早く死ねない...一種の親孝行?...(笑)。 そんな世界でしょう 昔は親の決めた相手と結婚しなければ親不孝だったでしょうし... 「私をブスと言うのは心外です」と同じで他人の勝手な評価なのでどうしようも無いでしょう 贅沢さすのが親孝行とも思えませんし、困ったときの程度もどこまで困った時かの判断は個人個人の物差しが違いますので結論は出ないでしょうね >買えと言われれば買ってしまうような孝行息子 これも親孝行かどうかは判りません

halca0806
質問者

お礼

確かに、自分がこう思ってるから、人にもこう思ってもらわないとイヤだ!と言うのは無理な話ですよね。そう考えると開き直って「私はこう思ってる」とだけ言って、「これをどう評価されようともかまわない」ぐらいの気持ちが大切かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.2

こんばんは。 旦那さんの親孝行っぷりは、質問者様のご実家に対してもありますか? 双方の両親に平等に親孝行なのでしょうか? 確かに、産みの親であり育ての親であれば大事にしたいと思うのは当然。 でも、自分の親にだけイイ顔するのであれば問題です…如何でしょう^^? 『親孝行』と『親離れしない』のは別ですよ。。。 言っても理解してくれないのであれば、ファイナンシャルプランナーにでも 相談して『我が家の行く末』を指南してもらってはどうでしょう? 今は大きな問題もなく暮らしてるから『親孝行』と言えるでしょうけど 数字に表せば、暢気なことを言ってられなくなると思いますよ^^; 質問者様が努力したり、気を揉んでる事など旦那様は気付いてないのです。 質問者様なりに、後ろ盾をゲットして頑張って下さい!

halca0806
質問者

お礼

私の親に対しても親孝行です。さすがに土地を買ってあげるほどのことはないですが・・・ 確かにきちんと数字にするのはいいことかもしれないです。皮肉なことに義弟がファイナンシャルプランナーの資格を持っているのですが・・・さすがにお願いできません。 主人を後ろ盾にするのは至難の業ですが、がんばってみます。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

親の扶養は兄弟全員で負担するのが当然です 子供の数が少ないの今は「長男がみて当たり前」などは言えるはずないのはわかると思いますがね。 長男も見る必要がある でも、弟もみる必要がある ということですよ でもあなた(嫁)が絶対見ないと・・というのでもないと思います 皆が皆で分担し、親を見て、またそれを順繰りであなたの子供へ・・となっていくのが人間の思いやりと思いますが。 だれでも親を悪く言われたら怒るのは当然 あなたが悪気はなくても、だんなにとっては肉親ですのでいい気はしないのは当然でしょう。 そんなこと(義父の収入など)は言わなくて(口出ししなくて)いいことだと思いますよ いくら夫婦間でも余計なことまで口出しはまずいでしょう? 価値観の違い・金銭感覚の違いからきてる問題でもあると思いますが、早急にどうこうすることでも・できることでもないと思います 義弟と義両親のお金のやりとりまであなたが勘ぐるのは「下衆な行為」だと思います 親子の間のことですので、嫁がそこまでどうこう思っても言ってもどうなることでもないでしょう もうすこし、気持ちの切り替えをすることを検討しては?

halca0806
質問者

お礼

>皆が皆で分担し、親を見て、またそれを順繰りであなたの子供へ・・となっていくのが人間の思いやりと思いますが。 そうですよね。私もそれが全員納得する答えだと思います。 >そんなこと(義父の収入など)は言わなくて(口出ししなくて)いいことだと思いますよ 義父の収入は義父本人から聞きました。収入に関しては口出ししてないのです。土地のお金を払ってくれると言ったのに払ってくれなかったことに対して、主人を問いただしたら怒られたのです。 >義弟と義両親のお金のやりとりまであなたが勘ぐるのは「下衆な行為」だと思います 勘ぐると言うか、義母が私に「弟が生活費も入れないで借金も返さないので当てにならない」と言ってきたのです。 言葉足らずで申し訳ないですが、長男だけが親の面倒を見なければならない、というのは間違いということに自信が持てたのでうれしいです。ご回答ありがとうございました。