- 締切済み
買ったばかりの家が差押さえされそうです
今年の4月に2400万円の物件を住宅金融公庫のフラット35を利用し30年ローンで1300万円借り入れし購入しました。金利含めたローンの総支払い金額は1900万円ほどです。 その後まもなくして数年前に亡くなった父の借金の返済を求める仮執行宣言付判決が送達されてきました。請求金額は損害金を含めて2000万円以上だとおもいます。 この場合債権者が強制執行をしかけてくる可能性はどの程度考えられるでしょうか。裁判所は不動産の時価評価をどの程度見積もるのでしょうか。借入額が少ないので心配です。 また強制執行に対処する方法はあるでしょうか。第二抵当をつけるというのはどうでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2
- moon_sky_tokyo
- ベストアンサー率41% (89/216)
回答No.1
お礼
無剰余等、実利を考慮したうえでの可能性として 実務的な回答をいただきたかったのですが。 回答ありがとうございます。