- ベストアンサー
英語で 「今まで~した中で一番」 という表現の仕方
What's the best song you ever heard? のように、こういう文体のときeverのあとに来るのは過去分詞だと思うのですが、バーニーという子供用のキャラのビデオを子供と見ていたら、歌の歌詞で There was a hole (echo) In the middle of the ground (echo) The prettiest hole (echo) That you ever did see というのがありました。 that you ever did see did も see も過去分詞じゃないですよね。 ネイティブの子供達が見るものなので文法ミスのわけはないし、どうしてこのようになるのか教えていただけると嬉しいです。 なんだか気になってしまって・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>What's the best song you ever heard? のように、こういう文体のときeverのあとに来るのは過去分詞だと思うのですが 過去も過去分詞も両方とも用いられます。 ご承知のように、現在完了時制は過去のある時から現在までの間について言うのに用い、過去時制は過去のある時または過去のある期間について言うのに用いられますが、everと共に用いる場合はこの原則が少し変化します。例えば、次の(1)、(2)のようです((1)、(2)とも文法的に正しい文です)。 (1)What's the best song you've ever heard?(今までに聞いたうちでいちばんいい歌は何。) (2)What's the best song you ever heard?(今までに聞いたうちでいちばんいい歌は何。) (1)の方が現在完了を用いている分だけ(2)よりもはっきりと強く「これまでに」「あなたの記憶にあるいちばん古い過去からこれまでのどんなときにでもいいけどそのどこかで」と言う言い方です。 (2)は、過去時制を用いているため過去のある時あるいは過去のある期間について言っている感じは確かにしますが、everが「どんなときにでもいいけど」という意味であるため、結局は、「これまでに」「あなたの記憶にあるいちばん古い過去からこれまでのどんなときにでもいいけどそのどこかで」と言っていることになります。別の言い方をすると、(2)は「これまでに」「あなたの記憶にあるいちばん古い過去からこれまでのどんなときにでもいいけどそのどこかで」と強調する程度は(1)より弱いのですが、そのような意味を表します。 つまり、(1)と(2)は、このようなニュアンスの違いはありますが、日本語にすると上の( )内の和訳のように同じになります。 要点はeverの意味です。everは元々は次の(3)の意味ですが、そのような意味であるため、過去時制と一緒に用いると自動的に(4)、(5)のようなことを意味することになるのはお分かりいただけると思います。 (3)どんなときにでもいいけど (4)あなたの記憶にあるいちばん古い過去からこれまでのどんなときにでもいいけど (5)過去のあるときからこれまでの間に >did も see も過去分詞じゃないですよね。 過去分詞ではありません。did see で強調の過去です。 >どうしてこのようになるのか教えていただけると嬉しいです。 御質問の英語が多くのフレーズに分かれているため考えにくいので、仮に次の(6)、(7)のような主語動詞の揃った文にしました(簡単のため、(7)では強調のdidを省きました)。 (6)The prretiest hole you had ever seen was in the middle of the ground. (7)The prretiest hole you ever saw was in the middle of the ground. (6)はもちろん正しい言い方です。 しかし、(2)で言ったのと同じ理由により、(7)も正しい言い方です。(6)と(7)の違いは、(1)と(2)の違いと同じです。 以上が過去時制も正しい理由ですが、御質問の「子供用のキャラのビデオ」では過去完了時制ではなく過去時制を用いているのは、過去時制と過去完了時制では明らかに過去完了時制の方が聞いた感じが難しい感じがするので、「これまでに」を強調するよりも子供に分かりやすいやさしい感じを持たせることを選んだものと思われます。
その他の回答 (5)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>What's the best song you ever heard? の heard は過去形です。 What's the best song you have ever heard? とすれば,heard は過去分詞です。 主語の後に,(ever をはさんで)いきなり過去分詞はきません。きたとしても,それは述語になるのでなく,主語である名詞を修飾する場合です。 述語として過去分詞を用いるためには,be(他に get, remain など)+過去分詞として受動態にするか,have +過去分詞として現在完了(過去完了・未来完了)にするしかありません。 日本で習うパターンでいくと, you have ever heard you have ever seen ですが,ever は特にアメリカでは過去時制でも用いられます。 (日本の試験では使わない方がいいでしょう)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 everは「今まで~したことはあるか」という経験を表す文の、「かつて」にあたる副詞で、現在完了形にも過去形にも同じように用いられます。 ご質問文では、sawという過去形するところをdid+seeに分解しで助動詞を引き出すことで、強調の用法になっています。時制は過去形ですから、everを一緒に用いても間違いではありません。 ちなみにeverは、現在形と一緒に使われることもあります。例: Nobody ever comes that village. 「その村に来る者は誰もいない」 ここでは「決して~することはない」という意味になっています。 以上ご参考までに。
- toranekosan222
- ベストアンサー率33% (111/332)
もともとは What's the best song you ever heard? = What is the best song that you ever heard ? です。 everは副詞なので、動詞や過去分詞や形容詞に修飾します。 なので、問題ありません。 The prettiest hole that you ever did see はdidはseeを強調し、everはdidを強調しています。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
最初にThere was a hole.とあります。(多分これだけでお分かりだと思いますが、)The prettiest holeにかかるとはいえ現在形ではなく、It was the prettiest hole that you ever did see.といっていることになります。 なお、that 以下は学校英語やイギリス英語では、過去完了形ですが、アメリカ英語では主文と同じ時制にすることは普通です。 ご参考です。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
過去分詞ではなくて、現在完了ですね。 これは、完了でも、過去でもどちらでもいいのです。 Have you ever heard that song? Did you ever hear that song? 過去の方が若干意味が強くなります。 もちろん文法ミスではありません。