• 締切済み

アロマの店内で手がざっくり切れたのですがPL法などで慰謝料請求はできますか?

昨年8月、アロマテラピーのお店でアロマオイルのテスターを手にして、キャップをひねったところ、突然瓶が割れ、親指の付け根がざっくり切れて骨まで見えるまで肉がめくれて血だらけになってしまいました。救急病院で3針縫合(1cmちょっと)し、3ヶ月リハビリに通いましたが、腱に沿うような場所で、なかなか思うように曲げられず、症状固定で診断書を出してもらいましたが、現状は●手に縫った傷跡が残ってしまった(少し紫がかっている)●親指が内側と、外側に反らしたりするような動きにおいて可動域が減ったことにより、細かい動きやシールをはがしたり、瓶をあけたり、腱に力が入ると痛みがぴきっと入るのです。編集者をしているため、ペンも持てないくらいだったため、取材や撮影に支障が出ることはもちろん、日常生活でも顔や頭を洗ったりするのも困難を極め、主婦なのに料理・洗濯もできない日々が2ヶ月近く続きました。アロマテラピーの店は全国チェーン店ですが、対応として、仕事で荷物がもてなかった時のタクシー代も払わない、10万を見舞金で払う、医療費だけ別途実費、とのことでした。 私としては、 仕事、日常生活に著しく支障があり精神肉体ともに疲労困憊するとともに、指はこれ以上傷も、動きももとには戻らないとのことなので、先方の要求は呑めないと考えています。 アロマのチェーン店の直営店舗での出来事、オリジナル製品なので瓶のウラに一番上にその会社が発売元とされています(製造元は別の会社ですが)。 つきましては ●店舗内での事故はどういう形で請求できますか? ●PL法に該当しますか? ●請求するとしたら、慰謝料と損害賠償、どちらが該当しますか? ●妥当な金額の線はいくらでしょう? この点に関して教えていただきたいのです。指は元にもどらないし、向こうは弁護士を立てて、直接交渉は無理です。無力な私にどなたか教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 傷害保険ていうのは、事前にどこか民間の会社で、加入していた場合ですよね? 一般的には、生命保険とセットになって販売されます。 会社に、保険の営業のおばちゃんとか来ていませんか? > 社会保険というのは、行政のものですか?? こっちはいろいろあるんですが…。 まず国民健康保険や会社の健康保険に加入していれば、病院での診察、治療費について、原則として3割のみを負担するだけになります。 そちらと別に、大きなケガなどの場合に傷害一時金が支給されるケースがあったように思います。 (どういう保険で、どういうケースだったか、失念。) 例の悪評高い、申請しなければ支給されないってパターンだったかと…。 会社の担当か、管轄の社会保険事務所なんかに問い合わせてみる方が良いかも。 -- > 弁護士不要の少額訴訟にするか検討してみようと思います。 こちらは、借用書や状況証拠のある借金とか、賃金未払いとか、請求の根拠が明瞭な金銭問題の場合で、確か60万円以下の請求が対象です。 今回のケースでは、請求の根拠、責任の所在自体が不明瞭で曖昧ですので、馴染みません。 仮に店側に責任があったとしても、質問のケガの状況で60万円の保障ってのは、いくらなんでも謙虚過ぎるかと思いますし。

alohas
質問者

お礼

neKo_deux様 すいません、出張出てからしばらくアクセスしていなくて。。。 ご丁寧な回答ありがとうございます。 今まであまり病気や怪我をしたことがなく、なので、 まったく保険などに入っておらず、知識も少なかったので 参考になりました。 社会保険も払うばかりでこういう時に問合わせてみる場所だというのもわからず、教えていただけて良かったです。 少額訴訟は請求の根拠や責任の所在が曖昧ということで 難しいのですね。 う~ん、まずはやはり自分で一度当たって砕けてみて 出方を見てから考えてみようかと思います。 いきなり弁護士を立てて戦うというのはやはりちょっと 一般人の私にはかなりのプレッシャーもありますし、金銭的にも かかるでしょうし。。。 チェーン店で大大的に展開している会社ですから、 あまり大ごとにならないように弁護士を立てたのだと思いますが、 一般人かつ被害者である丸腰の顧客に対して弁護士をたてるという方法は一般的なものなのかどうか、、、。 ちょっとひどいなあと思いました。。。 すいません、グチになってしまいましたが、 色々、自分で調べるポイントや、自分の身を守るためには やはり保険なども必要なのだと実感することができ、 無知ゆえにとても感謝しております。 有難うございました!!!

回答No.4

#1、2です。誤解があるといけないので補足です^^; #3さんの回答にPL法の適用が難しいとありますが、私は素人ですしちょっとWEBで調べた結果を回答しただけなので「適用するようです」とは書きましたが、専門家ではないので断定はできません。今回の事案についてPL法が適用されるかどうかや対処の仕方は、専門家に尋ねるのが一番だと思います。従って、#2で回答したように、お住まいの地域の消費者センターにご相談されると一番早くて確実な回答が得られる思いますよ。

alohas
質問者

お礼

mondamintmint様 この件に関しては、非常に複雑な問題なので、適用するかどうかというのは、弁護士さんによっても違うというくらい微妙な問題ではないかと考えています。一度向こうの弁護士に交渉に出て、その後の対応を見てから弁護士を頼むか、neko deux様がおっしゃっていた弁護士不要の少額訴訟にするか検討してみようと思います。 ありがとうございました!!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

No.1さんと逆に、PL法の適用は厳しいのでは?と思います。 製品の欠陥が原因であれば、同時期に製造された他の製品についても、同様の事故が起きるハズです。 まずは、店舗や消費者センターなどへ連絡し、類似の事故が頻発していないか?の確認からになるかと。 また、製造物に問題は無くても、輸送の過程とか、店舗での取り扱いが問題になるかもしれません。 ・その製品を運んだトラックの別の製品で、類似の事故があったとか。  (調査は困難かと思いますが…。) ・実はその店舗で該当のビンを1回床に落としており、傷が無いのでそのまま使っていたとか。  (そういうケースでは、危険なのでビンを破棄するとかのマニュアルが無い点を、安全管理の不備として、店側に指摘するのはアリかと。) -- > 仕事、日常生活に著しく支障があり精神肉体ともに疲労困憊するとともに、指はこれ以上傷も、動きももとには戻らないとのことなので、 こういう場合に保障を行ってくれるサービスとして、社会保険、傷害保険というものがあります。 普通の道を普通に歩いていて転んだとか、突然の病気だとか、そういう場合の誰にも予見できない、責任の取れない事故による損害に対して保障を行うのは、むしろこちらです。 > 10万を見舞金で払う、医療費だけ別途実費、とのことでした。 責任の所在が不明瞭な状況での店側の対応としては、妥当では?と思います。

alohas
質問者

お礼

neko deux様、回答有難うございました! やっぱり10万円って妥当な線なんですかね。。。 一応、消費者センターに連絡した際、そういう内容のものはなかったのですが、ただ、この会社がパンフレットにも明記しているのが、 「美しさを追求してひとつひとつ手作りで厚さを変えている」ということなんです。なので、私としては、事故の製品の厚みが他より薄いかもということが気になるのと、あとは1本1本手作りで厚さが違う製品をどういう形でテストしているのかということが気になる点です。 ただ、血だらけになってあわてて病院に行ったので、その瓶が手元にないのが非常に私としては失敗したなと思っています。。。 傷害保険ていうのは、事前にどこか民間の会社で、加入していた場合ですよね? 社会保険というのは、行政のものですか?? お手すきのときで構いませんので教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

回答No.2

#1です、お礼ありがとうございます。 既に無料相談は利用されていたのですね…。少し調べたところによると、今回の場合はPL法の対象になるようです。 http://w-jimusho.com/qa-seizoubutsusekininhou.html 損害賠償の対象になるので、60万以下であれば弁護士不要の小額訴訟が利用できると思います。 http://w-jimusho.com/qa-seizoubutsusekininhou.html 詳細については、お住まいの地区の消費者センターにお問い合わせいただくと、色々と相談に乗っていただける様子です。 また、事故に際して下記が必要なようなので、足りないものは集めておいたほうがいいかもしれません。 1.事故を起こした製品や証拠になるものは保管。捨てない。 2.写真を撮って、現場の状況を確認、記録する。 3.事故品を警察署や消防署に渡すときは、預かり証をもらう。 4.最寄の消費者センターへ

alohas
質問者

お礼

mondamintmint様 色々調べていただき、ありがとうございました!! PL法では色々と調べたのですが、このサイトは見てなかったのですごくわかりやすくて参考になりました。 弁護士不要の少額訴訟の件も初めて知りました。 ちょっと調べてみたいと思います。 ただ、1、2に該当する製品は、店内で怪我をしてそのまま救急病院にいって縫合したので、割れた瓶を自分で回収などはできなかったので証拠がないんです。店内のショップ店員さんたちの目撃談くらいです。 割れた瓶の所在はわかりません。捨てられたら終わりですよね。 4は一応連絡したのですが。。。。 頂いたサイトをじっくり見て、またきちんと自分なりの知識を持って交渉にのぞみたいと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。 色々細かい情報も必要だと思うので、結論から申し上げまして、こちらの質問板だけで的確な回答を得るのは難しいと思います…。また、お店側が弁護士を立てているのであれば、素人が交渉するのは恐ろしく難しいです。一番確実な方法は、一度、市区町村の無料弁護士相談で相談されてみて、勝算がありそうならば、本格的に弁護士に依頼することだと思います。 市区町村の無料弁護士相談は、お住まいの地域の市役所・区役所等に聞けば教えてもらえると思いますよ。頑張って下さいね。

alohas
質問者

お礼

mondamintmint様 さっそくの回答ありがとうございます!! そうなんですよね、やはり素人には色々と複雑で難しくて。 じつは無料のところに言ったんですが複雑なので、おじいさん弁護士の人がPL法とか詳しくわからなくて、「かわいそうに」みたいな話で、あまり実になるなる話が得られなくて。。。。。 勝算もわからないそうでした。 本当に素人なので何でも情報を知りたくて。。。 ご親切なアドバイスいただけただけでちょっと気持ち的には楽になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A