- ベストアンサー
賃貸アパート
こんにちわ。 不動産業に携わっている者ですがご質問させていただきます。 木造のアパートで1階の方と2階の方で騒音トラブルになっています。 1階は私達で仲介したのですが2階の方はどこの業者かわかりません。 大家さんから相談を受けまして今処理をしているのですが内容が下記の通りです。 1階の入居者(大人2人・子供3人1歳~5歳)で子供の暴れる音がうるさいとの事なんです。 2階の方は日曜日がお休みでゆっくりしたいのに音が気になるとの事。 2階の方はノイローゼになりそうと言っています。 1階の方はできるだけ静かにさせようと夕方8~9時ぐらいには子供さんを寝かせるようにしているそうです。フローリングには絨毯を敷いたらしいです。 子供がはしゃいでうるさいと2階の方が床をドンドン叩くみたいです。 この場合はどっちが悪いとかありますか? 私の見解では子供がどたばた歩く分には仕方ないかなと思っています。 絨毯を敷く等それなりに静かにしようとされているので・・・。 皆さんのご意見をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
騒音調査会社のものです。 まず、日常生活音においては先の回答にもあるようにある程度我慢すべきものとなっています。 たとえば建築基準法に壁の遮音性能は規定されていますが、実際基準を守る程度の壁では、隣戸間において騒音トラブルがたびたび発生します。 遮音性能の規定はお互い我慢すべき遮音レベルを目標値にしているからです。 一方、床をどんどん鳴らすという行為は、故意によるものであり、それは発生しないようにすれば防げるものであり、故意に騒音発生しているということは、相手に対して加害の意志が感じられます。 つまり故意に床をならす壁をたたくという行為は加害音であり、日常生活音の範囲を超えているものです。 つまりどちらがより悪いかというとそのような音を発生させる方です。 また一方の主張だけを呼んでいるので、状況はよくわかりませんが、絨毯を敷いているなど対策に対する努力もしておりますし、子供にもそれなりにしつけていると思われますので、これ以上の下の階の方が騒音を減らすことは無理でしょう。 なお、通常は上下間の騒音トラブルは上階の音が問題になることが多いのですが、今回は下の階の騒音となっています。 案外騒音調査を行ったりすると、上の階の人の日常生活音による下階への影響の方が大きいかもしれませんよ。 役所で騒音計の無料貸し出しをしているところがあります。 役所でもしそのような貸し出しをしていれば、それを借りて質問者や大家さんが立ち会いの下実際はかってみて、世間一般の騒音レベルに比べてどうなっているのかを確認してみるのも1つの手です。
その他の回答 (5)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます >この場合はどっちが悪いとかありますか? 無いでしょう、どちらも悪くないでしょうから...。 その物件がファミリー向け物件なら有る程度は仕方ないでしょう >絨毯を敷く等それなりに静かにしようとされているので・・・。 >はできるだけ静かにさせようと夕方8~9時ぐらいには それなりに気を遣われていますのでそれ以上を望むのも酷な要求でしょうね 本来対応は大家の範疇でしょう 2Fの油化に防音シートでも貼れば少しは改善します そのくらいの事は大家がすれば良いと思います なんらかの対応をして貰えれば2Fの方も気が収まるでしょう 実際の騒音より「対応して貰えた」と言う行動が重要です 1・2Fの方が何らかの交流が有れば我慢も出来ますが...(笑)。
- aqua1979
- ベストアンサー率41% (17/41)
広い間取りや集合住宅だからと言って、うるさいのは仕方がない とはなり得ない一方で、ある程度の生活音は我慢しなくてはいけ ないという受忍義務も存在します。 騒音問題は本当に難しい問題で、本当にうるさい場合もあれば、 神経質な方だからという場合もあるので一概にこれ。と決める ことはできません。 円満な解決方法の第一歩としては1階/2階の方にも協力して いただいて、それぞれの部屋に管理会社から立会人を置き、 実際にどの程度の音が出るのか、またどんな事をしている時に うるさいと感じるのかを実験してみたらどうでしょうか? 客観的な判断ができますし、特定の行動でと判明すればそれを 気を付けてもらうことで大分改善した例もあります。
- mu128
- ベストアンサー率60% (336/552)
そのアパートが2DK以上の間取りであれば、子供がいる入居者も想定できることと時間帯を考えると1階の入居者は悪くないかと思います。特に、じゅうたんを敷くことや夜9時には寝かせようとしている努力もされているでしょうから、非がないものと思います。(当然、1DKなどの単身者用のアパートでしたら、1階の人が悪い) 他方、2階の入居者の方が問題あります。いくらうるさいからと言って、床をドンドン叩くことはよくありません。 大家さんに直接、どのくらいの音が聞こえるのか2階の人の部屋で確認させてもらうようにしてはいかがでしょうか? 当事者同士では感情的になっていて判断ができません。第三者である大家さんにどのくらいの音かを確認してもらって、対応された方が良いかと思います。 質問者さんの会社がそのアパートの管理会社であれば別ですが、2階の入居者は他の業者が仲介したとのことですので、その仲介した業者の人に確認してもらうように大家さんに言ってみれば良いかと思います。 昼間の時間帯でしたら、よほど、非常識な音でない限りはやめさせることはできません。だからと言って、そう言うと、2階の人も可愛そうなので、時々、外出してうるさくしないようにしてみるのもいいかもしれません。
早朝や深夜ならともかく、居住人数制限無い集合住宅で子供の声や暴れる音は生活音で仕方ないと思います。まして絨毯を敷くなど対策も取ってますから。私も子供の頃は団地住まいせした。迷惑かけていた方です。でも子供ながらに朝や夜は静かにしなければいけない等暗黙のルール?が身につきました。(実は今でも夜8時以降ピアノの音が聞こえるとドキドキします。我が家が鳴らしていないにも関わらずです。) 結論:許容範囲。
- TIYOU
- ベストアンサー率25% (84/328)
木造のアパートでは音問題は厳しい。 鉄筋のしっかりした作りでも音は出ます。 どちらか引越し(実際お金もかかるし推奨できないが)しか根本解決は無い。 業者も考えて(正直問題が発生する人選と思う)紹介した方が良いと思います。 法律の改正も視野に入れるべきだね。