締切済み 勉強で(宿題)やる気が出ない・・・ 2007/04/22 15:58 宿題でやる気が出ない場合どうすればよいですか?皆さんのやる気の出し方など教えてください<(_ _)> みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 kawaseminn ベストアンサー率0% (0/2) 2007/04/22 20:03 回答No.4 私はやる気がなかったら宿題をやらないタイプです。 無理にやるコトはないと思います。無理にやっても頭の中には入りません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tent-m8 ベストアンサー率19% (724/3663) 2007/04/22 16:35 回答No.3 「宿題」の場合は、やる気がなくてもやって下さい。 出されたら、早目にやることです。 やる気がないからと言って後回しにしていると、また別の宿題が出てしまいます。 どんどんたまったり、期限が近づくと、余計やる気がなくなります。 ・出された順にやる。 ・期限の早い順にやる。 ・短時間で終わる物からやる。 頑張って下さい! 質問者 お礼 2007/04/22 16:41 ありがとうございます。宿題がんばります<(_ _)> 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 kazuhi3 ベストアンサー率16% (62/375) 2007/04/22 16:15 回答No.2 やる気がでないものはどうしたってやる気出ません その宿題が自分にとってどう価値があるのか理解しない限り無理をして やり始めるしかないでしょう。やり始めたらそこそこ出来るもんです。 その価値と言うのも別にその勉強が自分の将来に役に立つとかそんな理由でなくてもいいのです。やっておくことでとりあえず提出点は稼げる 成績に悪影響はでない程度でも・・・・ でも勉強は興味もってやるほうが身につくんですけど・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fullreid ベストアンサー率32% (57/173) 2007/04/22 16:04 回答No.1 とりあえず、最初を我慢してやり始める。 この前読んでいた本にこう書かれてありました。 「やる気とは、やっているうちに出てくるものである」と。確かに、掃除はしたくないけど、とりあえず我慢してやり始めると徹底的にやり始めることってないですか? とりあえず、やってみては? ただ、やり始めるまでが時間がかかるんだよね(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 宿題をやりたいのですがやる気が… つまらない質問でごめんなさい 実は、恥ずかしながら 夏休みの宿題がまだ終わっていません(汗) 今日は、部活が早く終わったので 今日の間に終わらせたいのですが なかなかやる気がでません(泣) どうすれば、やる気を出して 終わらせることができるのでしょうか? 自分はこれで終わらせた!とか、やる気を出すならコレ!というものが ございましたら、是非 教えてくださいませm(_ _)m 最近勉強のやる気が出なくて困っています…。宿題もたまに出してないし、一 最近勉強のやる気が出なくて困っています…。宿題もたまに出してないし、一昨日の数学の小テストは0点でした。やらなければならないのは分かっているのですが、ついつい娯楽に走ってしまいます。勉強しようと思っても、気付いたら携帯を弄ってることも…。最近何故勉強しているのか、よく分からなくなってきました…。こんな私に何かアドバイスや意見を下さると嬉しいです。 宿題が残っているのにやる気がない… 私の学校では5日から2学期が始まります 宿題があるんですが全然やっていません ありえない程ある訳じゃないんですが、まあ今から頑張ってやれば終わるぐらいです しかしまったくやる気が出ません やらなきゃとは思っています 気持ちを奮い立たせ、始めても5分もしないうちに飽きてしまいます マンガを読んでしまったりTVを見てしまったりする訳ではなく、飽きてしまうんです 楽しくもないし、元々勉強嫌いだし。 そんな事言ってないで早くやれー!!って思いますよね こんな私をどうにかしてください 厳しい意見でもいいです よろしくおねがいします!! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 勉強に関してやる気が起こらない・・・。 最近、勉強に関してまったくやる気が起きず、提出しないといいけない宿題だけしかしていません。その宿題も前日になってやっとあせるくらいです。うちの学校は進学校で、予習をしてこいと言われているんですが、最近はまったくしていません。問題集(進研ゼミ)は高校に入学してから(今、高1です)なにも手をつけていません。 部活が終わり、家に帰るとやる気ゼロになり、インターネットをボーっと見たり、メールをしたりで・・・。やらなきゃと思っても気がまぎれて気がついたらパソコンの前に座っていたりするんです。どうしたらやる気がおきるのでしょうか? 夏休みの宿題みたいにまぎわまでじゃないとやるきにならないどうすれば 夏休みの宿題みたいにまぎわまでじゃないとやるきにならないどうすれば この宿題のやり方について 僕の学校では英語の宿題で薄い長文(200語程度)の問題集をする宿題があるのですが 1.問題を解き答え合わせをする 2.本文を1回ノートに写す 3.付属のCDを聴いて聞き取れたところをノートに1回写す 正直2と3のやる意味が分かりません。 元々勉強が出来る人がいく学校ではなかったのでみんなやる気がありません。(みんなただ写すだけ) 僕は大学を受験したいのであまり宿題に時間をかけたくないのでこのような場合はどうすればいいでしょうか? 勉強に対してやる気がおきません とにかく、勉強に対してやる気がおきません・・。 (現在中学生です) 今までの人生で、試験勉強をしたことがありません。 (いつも試験は一夜漬けかぶっつけ本番です) 普段出される宿題や、夏休みなどの宿題は、 いつも懲りずに提出前日ぐらいになって慌ててやり出す始末です。 昨日も、テスト勉強をしなければいけなかったのに、 丸一日パソコンに費やしてしまいました。 そして今日も、昨日は勉強をやらなかったから今日は頑張ろう、 と思っていたのですが、結局パソコンをしたりして 今になってしまいました。 (やろうと思っても行動にうつせません) 勉強などに関することに、一切やる気が起こりません。 やる気の問題以前の話になっていると思いますし、内容もわがままで すが、どういったやり方をしたら、一日十分でも続けることができるでしょうか?同じ内容の質問もいくつか見ましたが、 改めて回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。 勉強 やる気でない。 僕は福岡県の高校に通っている高校1年生です。 中学から高校に進学する時、勉強せず親には公立高校に行くといって、公立高校を落ち、私立高校にいき結果親に負担をかけてしまいました。 なので、大学は国公立大学に入り頑張りたいと思っています。 ですが、勉強をしようとGWの宿題をやろうと手をつけようと思いますが、全然できません。本当ならGWの宿題もおわらせ、学校の予習とかをしないといけないと思います。 夢はありません。 こんな未熟な僕ですが どうしたら、もっとやる気が出るようになるか教えてください 勉強のやる気の出し方 高校生の女の子から、どうしたら勉強のやる気が出るか、相談を受けています。勉強のやる気がでるようにしてあげたいです。どんなアドバイスをしたら、勉強のやる気を出させてあげられるでしょうか? みなさんが、今まで、勉強のやる気が出た理由は、何でしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し下さい。お願いします。m(__)m 中3の夏休みの宿題と勉強 中3の女子ですが、宿題は開くと3秒でやる気がうせます。 でも過去問をやっていると入試レベルの問題が解けたときの快感がたまらなくて頑張れます。 宿題を飽きずにできる良い方法ありませんか?? 勉強・宿題をやるのにどうしてもやる気の出ない息子 小学校2年生男児です。 くもん教室に通って約1年です。 全くやる気が出てくれません。 毎日宿題プリントをやるまで、叱ったり、褒めたり、放置してみたり、怒ったり・・・。 主人と私(母親)がついてやれば、いやいや始めようとはしますが、 ちょっと目を離したすきに、トイレにこもって逃避、居眠り、ボーっとするなどで抵抗してきます。 朝早くても、帰宅後早い時間でも、夕方でも、夜でも、こちらが根負けするほど 取りかかってくれません。 勉強量が多いのかと思いますが、プリント1日分ですので、標準だと思います。 量が多い日も、少ない日でも、彼にとっては関係が無いようです。 くもん教室で計算が早くなったと褒められても、学校での計算競争で1番になったと褒められても、 全くその態度に変化はありません。 毎日毎日の事なので、親が参りそうです。 もうやめてしまったほうがいいのかと思う事もありますが、彼にとって途中でやめさせる姿勢を示せば、逃げてもいい→逃げ切れるとの自信を与えそうな気がします。 くもん教室の先生に相談しても、そんな子もいるからついてあげて下さいの一点張りです。 どのように指導していけばよいのでしょうか。 宿題をやる気がなかなかでない。 やらなきゃいけないとわかっているのに、かえってすぐ宿題ができません。 どうしても、集中出来ずに、ほかのことをやってしまいます。 追い詰められた環境にならないと宿題ができないんです。 今小6なのですが、中学に行く前にこの癖を直さなければいけないなと思います。 原因は、 ・寝不足 ・勉強する部屋が寒くて集中できない ・リビングでは家族がテレビを見ている などいろいろ浮かんだり、 とても反省して「こうしよう。」とか思うのですが、次の日になるとどうしても、 気が散ってパソコンやテレビを見てしまいます。 どうしたらいいですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 勉強のやる気 勉強するときいつもなんかやる気がでないんですよね・・ 頭の中ではやらなきゃって思ってるんですがどうしても忘れるというか ほかのことをやってしまうんですよね。 やる気を出すとき皆さんはどうしますか? あと、やる時間帯とかよければおしえてください! 小学生、宿題にやる気を出してもらう方法 小学校中学年の娘のことで相談です。 新学年になってから急に、全体的にだらしなく(?)なってしまいました。 連絡帳も書かず宿題もしません。 学習塾の宿題も、言わなけれやりません。 こちらから「宿題どうした?」などと声をかければ、「あ、忘れてた」と言って始めることもあれば 「もうやった」などと適当に答えて実際はやってない、なんて事も。 本人に任せる部分も多く、ひとつ下の学年の時はしっかりとやっていたのですが…。 なぜ急に? もう年齢的にもいちいち言わないほうが良いのかとも思うのですが、 宿題できたかな?や、今日は音読は無いんだっけ?プリントの宿題は出たのかな?など、ひとつひとつ聞くことになってしまい、これでは良くないのではと思っています。 それとも、まだ親がチェックしたほうが良いのでしょうか。 宿題は毎日親とやったほうがやる気が起きるのでしょうか。 仕事をしているので、毎日つきっきりで見てあげるのは難しいのですが…。 性格はのんびり屋の優しい娘です。やや集中力に欠けて、ぽんやりと夢見がちな雰囲気です。 成績は普通です。特別苦手なことはありません。 自発的なタイプでないので、自分で考える力を身に付けて欲しいと思い、親の口うるさい声がけは控えたいと常々思っています。 どの様に接するのが良いでしょうか? 宿題やってもやらなくても本人に任せるというのもしてみましたが、担任の先生が宿題の提出に厳しくなく注意をされないそうで、任せたら全くやりませんでした。 先生に注意されるとか関係なく出された宿題はやってほしいのですが、怒られないならやらないと言うのも気になります。 やると決まっている事は自発的にやってほしいと思いますが、声のかけ方や親の気の持ちようがわからず悩んでいます。 宜しくお願いします。 勉強(宿題)をする気になれないのですが・・ こんばんは。回答をあまりしていないので申し訳ないのですが・・。 私は、数日ほど前から、全然勉強や宿題をしようという気になれないんです。また、友達に遊ぼうと誘われても、遊ぶ気になれなくて毎回断っているのです。学校へ行っても、笑ったりする事は結構ありますがそれでもやっぱりつまらなくて、ただ授業が早く終わるのを待っている・・という事がここのところ続いているのです。友達やクラスメートが寄ってくると、無性にイライラして仕方がないのです。いじめられているなどという訳ではないですし、前までは宿題なども、やっていたし、友達と遊ぶのも楽しくてしょうがありませんでした。ですが、急にこのようなほとんどの事をする気になれなくなりました。じゃあ何でパソコンはできるんだと言われると何も言えませんが・・。 火曜日までに出さないといけない宿題などかなりあるのですが、本当に何もしたくないのです・・。何かやる気がでるような良い方法はありませんでしょうか? 文句を言いたい部分、かなりあると思いますがどうぞお願いします。(自分もこういう事があったなどもあればぜひ書いてください) 勉強のやる気 どうやったら、勉強にやる気が出て、集中できるでしょうか? 最近どうも勉強に対して、集中できないしやる気が起きません。かなり困っています。皆さんの方法教えてください!! 勉強のやる気 こんにちわ。僕は、2/25に高校受験を控えた中3です。過去門を持っているのですが、冬休みの宿題が多く、あまりやっていなくてやってみると難しくて習っていないような問題がいっぱい出ています。(特に社会)なので、勉強のやる気が起きません。過去門を今からやっても無駄でしょうか? ちなみに、僕の志望する高校の学科は約280点くらいで合格だそうで、平成20年度の問題をやったら277点でした。これからはどんな勉強をすればいいでしょうか? やる気を出すためにすること! 今日、せっかくはやく帰れたのに、寒すぎてジム(最近さぼりぎみ)をまたもやお休みしました。罪悪感は残りますがふとんから出られません・・・。 やるべきことはあるのにやる気がでてこない、 そんな気分のときは誰でもありますよね? 「食材はたくさんあるけど面倒くさいからコンビニ弁当ですませちゃおう」 「とりあえずもう寝て、宿題は明日はやおきしてしちゃおう」 なんて思ったり・・・ こんなことじゃだめだ!と思いつつもだらだらと。 そんなとき、みなさんはどうやってやる気を奮い起こしますか? おもしろい回答を御待ちしています。 受験勉強のやる気が起きません・・・・ 現在中学3年生(男)で受験生なのですが、いまいち勉強に身が入りません^^; 丁度夏休みですし、学校の宿題が終わり次第1,2年の復習もコツコツとやっていこうかと思います。 しかし7月が終わり、8月になったのにあまり宿題が終わっていません。理由はやる気が起きずダラダラと過ごしてきてしまったからです。 8月からは塾の夏期講習が始まり、お盆と日曜日以外は毎日昼1:30 ~夕4:45まで夏期講習があります。 家で勉強をしていても周りのことが気になり、いまいち集中できません。去年の受験生の方や同じような感じの人がいればやる気のでる方法を教えてほしいです。お願いします。 いやいや宿題をしたことありませんか?こんなことしていていいのかな? 宿題が難しかったりしてやる気が出ない。 眠くなったりしてはかどらない。 そんなとき、鉛筆回しをしたり、 肘のかゆいところをぽりぽり掻いたりしていた。 頭をかきむしったら白いフケがたくさん落ちてきた。 いやいや宿題をしたことありませんか? 友達はあんまり勉強しないでPSPに夢中です。 私もPSPのほうがいいな。 勉強して進学校へ入学したって普通の高校へ入学したって同じような気がするよ。 親はやる気を出して勉強しろというので困っている。 やる気になるにはどうしたらいいですか? のんきに勉強をしていていいのかな?と思ってしまう。例えば本を読むとか私には他にやることがあるような気がする。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。宿題がんばります<(_ _)>