• ベストアンサー

「には」の意味

宮内庁のHPなどで使われている 「天皇陛下には○○病院を退院されました」とか 「天皇陛下には退院に際し、次のようにお気持ちをお示しになりました」 などの「には」の表現って日本語として不自然ではないでしょうか? 「には」の「に」を除き 「天皇陛下は○○病院を退院されました」 「天皇陛下は退院に際し、次のようにお気持ちをお示しになりました」 ならわかるのですが。 「に」を入れることに何か意味があるのでしょうか。あるいは敬語の一種なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

「にあられましては」の略ではなく「におかせられては」の略。 http://pro.tok2.com/~nhg/qa/joshi-7.htm のQ69の答えに 「おく」→「おかす」→「おかせられる」 と変化したと書いてあります。 「やんごとなきお方」以外に、故人にも使うようですね。

noname#39381
質問者

お礼

解りやすい説明、ありがとうございます。 URLを拝見しました。 二重に敬意を表した表現というのを読み、なるほど、だから皇族の方に使われるのだと納得しました。 それにしても言葉の雑学みたいな感じで、興味深いサイトですね。面白くて助詞以外のところも読んでしまいました!

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

小学館/国語大辞典 1988年版(新装版)より には I(格助詞「に」に係助詞「は」の付いたもの) 1.(略) 2.尊敬の対象となる人物を主語として表すことを避け、間接的に尊敬の意を表す。もとはその住む所などを示す語をうけたが、後には人物を示す語を直ちに受けるようにもなった。…におかせられては。 3.(以下略)

noname#39381
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >間接的に尊敬の意を表す。 やはり敬語の類の言葉なのですね。皇室関係の記事などでは時々目にするものの、それ以外では普段ほとんど見ない使い方なので、特別な表現なのかと思いました。 ありがとうございました。

  • bleuet
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

まえに似た質問あったよ。 「天皇陛下にあられましては」のようなニュアンスらしいです。どうして省略されるようになったのかは???ですけどね!

noname#39381
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 検索のしかたが悪かったようですね、過去ログに見つからなかったもので・・・。 省略形ですか。そう言われれば、確かに「あられましては」という言い方も聞きますね。

関連するQ&A