• ベストアンサー

どうすればよいか!?

転職して3ヶ月程経ちます。 甘えた質問だと思うのですが、宜しくお願いします。 私自身の職歴としては、1回目が3年勤務し、家庭の事で退職しました。 2回目は1年勤務しましたが、こちらは自己退職です。給与が大幅ダウンになり退職しました。 っという流れで今の状況です。そんな中途半端な状況なのですが、現在の会社が嫌で嫌でたまりません。 内容は細かい仕事を要求されるのですが、どうしてもミスをおかしてしまいます。 上司も一つ一つ寸分のくるいもないようチェックします。言い方がきついのもあり、正直毎日毎日のことなのでまいります。  まったく周囲とコミュニケーションを取らない上司でもあり、まともに話もできていません。ただ絶対的に服従というか。。1・2時間の仕事が終わればお伺いをたて、又終わればお伺いという繰り返しで、上司からの絶対指示以外のことを加えてしまったとたんに、又キツイ口調で文句をいいます。  萎縮してしまい、必要以上にへこんでいます。一回その上司と溝ができてから、話す時は、いつも顔がひきつっています。 上司の上の方に一度辞めたいということも含め相談したのですが「まだ数ヶ月なのに判断が早い」と言われ却下されました。 会社の周りの方も困っているようですし、私の前任の方も辞めたのはその上司とあわないからでした。っとはいえ、その上司の方だけが悪いのではないのですが、私自身、会社に行くのが憂鬱になっているような状況です。ですが、仲のよい方に相談したら「今とても中途半端な状況だし、何がしたいと明確なものがないなら辞めずに続けるべき」といわれ。私もそうは思いますが、気持ちがついていかないのです。 皆さんならどうされますか??また逆にどうすれば続けられるでしょうか。。長文ですいません。アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo-sii
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.3

あまり職を転々とするのは、たしかにすぐ仕事を 投げ出す人というイメージがついてしまい、 次の就職によい印象がないかもしれません。 読ませていただいて、そのような状況なら 私はやめてもよいと思います。 まず考えてください。貴方はなんのために働いているのですか? 私は自分の生活のためです。 あれが欲しい、あそこに行きたいなど 自分の私生活のために働いています。 自分のために働いています。 会社で体調を崩したところで誰が責任をとってくれるのでしょう。 多少の我慢も必要なのかもしれませんが 自分が追い詰められているのなら、思い切って職を 替えるのがよいと思います。 不満のまったくない会社などは、ほとんどありませんが そういったところは分かっていらっしゃるように 感じましたので、そういう部分は省かせていただいてます。 次の職探しのときは離職率を参考にするのもよいかもしれません。 離職率が高いところは何かあることが多いですよ。 職探しも慎重にしましょう。 もし自分の今のスキルで思うような会社がないのなら 職安のスキルアップできる研修があるので それを受けてみるのもよいかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

経済的にやめてしまえるなら、やめちゃえばいいこと。 相性の問題は上司にも、あなたと仕事内容そのものと両方にあります。 どんなに、くだらない仕事でも、絶対にミスが許されない仕事というものはあります。 ご自分でそれがわかっていながら、それが直せないというのはいかがなものでしょう。 仕事内容がわかりません。 上司とのコミュニケーションとしてのまずさもあります。 でも、あなた自身に少なくともその仕事に適正がない。 ミスのある自分を肯定している。 だからやめるというのはそれなりの解決方法です。 ただ、だれでも自分に適正のある仕事、ミスのない仕事が最初からできるわけではない。 単純にミスを繰り返すのは、適正というよりも、それだけの能力しかないとの判断もできるわけで、小さな一歩からスキルというのは 積み上げていくものです。 向いていないが経済的にやめることはできない。 で、繰り返すミスをしないようにスキルアップをはかる。 そういう、前向きな姿勢があれば、上司の見方も変わるでしょう。 自分に、できることしかしない、できるようにしかやらない。 そういう仕事のやり方というのも確かにアリでしょう。 それでは、あなた自身がどこかで、研鑽を積んでいなければ、 自身の売り物がどんどんと価値劣化していくことは否めないでしょう。 それは、経歴(すぐにやめるというのも含まれる、スキルをつまずに、年齢だけ重ねるetc)としてもちろん、今後はより、年をとる分 シビアに判断されます。 『萎縮してしまい、必要以上にへこんでいます。』 へこむ前にすること、できることが、あるんじゃないかなぁと思うのですが? 自分のミスを肯定するところ、それは当然ある、だから、『自分がどうする?』というのが大人の仕事のスタンスではないですか? 塾の先生が、子供を手取り足取り、 「ミスしてもいいんだよ、2度と繰り返さないように、注意して、よくテストの回答なども見直して、ていねいにね」と・・・・同様に上司が言うわけがありますか? あなたは、給与をもらっているのであって、月謝を払っているわけではない。 『また逆にどうすれば続けられるでしょうか。。』お金をもらうというのはそういうことです。 基本は、ミスは許されることではないとあなたが考えないことが原因。 『内容は細かい仕事を要求』細かいからたいしたことではないとは あなたの判断。 細かくても、細かくなくても、ミスなくできるだけするように仕事をするのが、あ・た・り・まえの姿勢です。 その上で、ミスはある、で、自分でどうするか・・・です。 だから、しかられて、萎縮して、どうしましょうというのは変でしょう? お金を払っているなら、「ちゃんと教えろ」といえますが、 お金をもらっっている人はその分を自分で考え、取り戻すのが義務。 仕事とはそういうものです。 ちなみにわたしは、働く50を過ぎたおばちゃん。 子供が2人います。 そうそう、ミスのない仕事ばかりというわけでないですが、 ミスしてしかられることは自己責任ですから、次回のリカバリーを目指すしかないとの思いで今日までやっています。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

仕事を大切にしたらどうですか。その上司のことよりあなたの仕事をいかにきちんとこなすかを考えたらどうでしょう。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

>内容は細かい仕事を要求されるのですが、どうしてもミスをおかしてしまいます。 >上司も一つ一つ寸分のくるいもないようチェックします 自分でミスをしておいて注意されるとショックというのがちょっとおかしな考え方だとも思うのですが、それ以外にもいろいろとご不満があるようなので、nya404さんのとるべき行動としては、素直に退職されるしかないでしょう。 >上司の上の方に一度辞めたいということも含め相談したのですが「まだ数ヶ月なのに判断が早い」と言われ却下されました。 その上司の上の方は、質問者さんを肯定するわけでもなく、細かくチェックする上司がおかしいとは判断しなかったわけですよね。 あくまで”相談”だったので、「もうしばらくがんばってください」と言うお話になったのでしょう。 退職届を書き、お渡しになれば、会社側は拒めません。 好きなとき(とは言え2週間ほどの事前通告は必要)に辞めることが出来るのも労働者の権利の一つです。 とりあえず、 1.今日と明日で退職届を書き、 2.週明けに提出し、 3.拒まれれば、自治体の労働相談窓口などへ相談する と言うのがよろしいと思います。

  • oguraion
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

やめてもいいんだから、殴り合い覚悟ではっきりとその上司に言ってやれよ。貴方の指導の仕方はおかしいですって。そして二人でとことん話し合えよ。 話し合って、相手が少しでも変わってくれば、仕事を続けてもいいんじゃない?変わらないなら我慢してもあまり意味ないかもよ。