• ベストアンサー

どうして手にもって食べないの??

11ヶ月になる赤ちゃんです。同じくらいの赤ちゃんが「あかちゃんせんべい」を、自分の手でお口に入れてモグモグしている姿にびっくりしました。。。。と、言うのも、うちのベビはまず、手で持って食べることが嫌で、手に持たせてもすぐに手放し、「こうやるんだよ」と、口に持っていても2口目は、せんべい(食パン、ビスケット他)を ポイ… 今考えれば、落ちているものを拾って口に入れたりしない子です。 (友人の子は同じ時期、何でもかんでも口にいれてました。しまいには、丸ごとリンゴをかじってました…) これは根気よく教えるのがいいのでしょうか?? あーーんすれば口に入れてくれるって解ってるから、自分で持たないんだよ!といわれましたが、じゃあ、自分で持つまで、飯食わせるな…って訳にもいかないので… うちと同じ悩みを克服した、先輩ママさんアドバイスお願いいたします!  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.1

2人の男の子のママです。 上の子が自分で持って食べない子でした。でも、いつの間にか、自分でもって食べるようになりました。 根気よく教えるのも大変だと思うのでcoco31さんの負担でなければ、食べさせてあげていいと思います。 うちの下の子は誰も教えないのに、勝手に自分で食べ物をつかんで食べてました。生まれながらの性格の違いかなぁ?と感じています。 あーんして!って何度言っても手を突っ込んで汚くする子なので、自分で持たないのはママの責任でないと思います。 気にせず、ママの思うとおりに子育てしたらいいと思います。

coco31
質問者

お礼

はい!!わかりました!!ありがとうございます♪ あーーーーー。つくづく先輩ママってすごいなーーって思います!! 下の子は上の子を見ているから、真似して口に入れることを知るのかもしれませんね。 私自身は食べさせるのはまったく苦痛ではないのですが、とにかく先日は、月齢近い子2人が パリポリ おいしそうに食べているのに驚いたんですよ。 そのうち「勝手につまみぐいするなよーーー」って来る日を祈り、見守って生きたいと思います。 どうもありがとうございました!!!感謝!!

その他の回答 (4)

  • wakuwaku3
  • ベストアンサー率19% (18/92)
回答No.5

うちの子(4歳)も自分でもって食べない子でした。児童館の先生とかに相談したら「たべるってことにまだ興味がないのかも?」っていわれました。 うちの子は神経質で慎重派性格も関係あったようです。そのかわりなんでも口にして困るっていう悩みはなく誤飲の心配もほとんどありませんでしたけど・・ごはんになると余計ご飯粒が手につくのがいやでおにぎりなんで全然たべませんでした。 私もかなりなやみましたがいつのころからか自分でちゃんともって食べるようになりましたのでもう少し見守っててもいいのではっておもいます。

coco31
質問者

お礼

あ!!似てますね!確かに離乳食初期から口の中に物が入ることに神経質です。。。たしかに誤飲がなく助かってはいるのですが.… 児童館のかたは、そのようにいってらっしゃったんですか。かなり参考になります!! 我々大人も、食べ物に対しての執着心が強い人、逆に無いに等しい人、いろんなタイプがいますものね。これも我が子の 個性 なんでしょうね。 そうですね。ありえないものを口に入れて 「はっ!!」とするより心臓にいいかも、、、と考え、様子をみてみます。 いずれにしても いつかはちゃんと食べれるようになることを教えていただけただけでも私の財産です! どうも有難う御座いました!!

  • theada33
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.4

もうすぐ1歳になる娘ですが、ちょっと前までうちも同じ悩みを抱えていました。 2日違いで生まれた友達のところの子はできるのに、なんでうちの子は・・・と。 あるとき、その友達の家でおやつを一緒に食べたんです。 友達の子は上手におせんべいをバリバリかじっていて、うちの子はおせんべいを持ってちょっと舐めただけでポイっとしてしまって。 でも興味を持ったのか、友達の子が食べる様子をじっと見ていました。 翌日、「昨日○○くんがやっていたみたいに上手に食べれるかな~?」って言いながら試しにあげてみたら、うちの子もチビチビとかじるようになったんです! それまでは私が見本で食べる様子を見せてもぜんぜんダメだったのに。 その後はゆっくりではありましたが、自分で持って食べたり、なにかつまんで口に入れたりするようになっていきました。 子供同士の方が影響を受けやすいのかもしれないなあって思いました。 質問者様のお子さんにも、やっている子の様子を見せてみてはいかがでしょうか?

coco31
質問者

お礼

感激です!! そうですよね。あの せんべい片手に パリポリ美味しそうに食べる姿をみたシ瞬間「こ、これは教えなければ…」とチョい あせった自分いました。 月齢が近い子というのは、妹の子と、弟の子の2人なんです。 100日以内にうちのコ含め3人生まれたんですね。で、うちの坊主は 真中なのですが、40日あと生まれの 姪がこれまた上手にパリポリやってるのをみて、お嫁さんにきいたら「教えてもはじめは下手でした」って。。。。あんた、食い方教えてたんだ....やば、自然につかみ食べするもんだと思ってた…まあこんな感じだったんですよ(笑) 一ヵ月後 里帰り出産するので、姪にいい影響を受けてくれるといいな♪ すごくいい環境に子を送り出せるようで嬉しいです! どうもありがとうございました!

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.3

同じく生後11ヶ月です。 お菓子(赤ちゃんせんべい)は持って食べるようになりましたが、ご飯はなかなか口に運んでくれません。 でもおせんべいも、初め(生後7~8ヶ月の時)は2,3口食べてポイッってしてました。 生後9ヶ月の時に何気なく与えたら、持って食べだしました。 最近うちの子は私のマネをするようになったのですが、質問者さんがおせんべい持っておいしそうに食べると、マネしたりしないでしょうか? 効果はあるか分かりませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?

coco31
質問者

お礼

おおーーー♪いらっしゃいませ!5月産まれですね(^0^) 今も,まとわりついてきたので、ハウエースを与えてみたんですが やっぱりポイですね。 これは、気長に立つ頃に食べれればいいや。。。と思うことにしました。 そうか、そうか、あせらなくてもOKですね! ありがとうございました!もうすぐ1歳ですよね♪生まれたときはなんなに弱弱しかった子が、こんなに力強く動いているのをみていると、母として、いや、人間として 本当に幸せですよね!! いい子になるように、頑張りましょう♪

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.2

赤ちゃんにとっては食べるものと言う意識がないのでしょう。 何でも口に持っていく時期がありますし、何でも投げる時期が有ります。 ハイハイや、摑まり立ちなどと同じで、早い子も居れば遅い子も居ます。 個性の違いはあって当たり前ですので気にする必要は有りません。 食べると言う行為に欲が出れば勝手に食べますよ。 家の娘はドッグフードをやたら食べて困りましたが・・・

coco31
質問者

お礼

>>赤ちゃんにとっては食べるものと言う意識がないのでしょう。 ↑↑ 私の 育児名言集に入れさせていただきます!!! なーーるーーほーーーどーーー!!そうか。。。食べ物という意識が無い。まして、粉々に崩れる新種のおもちゃか??位におもっているんでしょうかね(^0^)あーーー気が楽になりました。 そうですね。欲が出るまで待ってみます♪ >>家の娘はドッグフードをやたら食べて困りましたが・・・ そうなんですか!!この今の悩みもいつかは笑い話になると信じ、明日も一応持つ練習だけはさせたいと思います♪ こんな夜更けに明日への希望をみました!有難う御座いました

関連するQ&A