- ベストアンサー
一歳の女の子、食べ物をうまく噛むことができません。
一歳の女の子の新米ママです。 同じ歳の子供とママが家に遊びに来た時の事です。その子のママがおなかがすいたらとりんごを薄切りにしたのを持ってきていてその子はパクパクと上手に食べていました。うちの娘もりんごを取りに行き同じ様に口に運んでみましたが食べれない様で口からベーと吐き出していました。翌日も食べさせてみましたが、やはりダメでした。すりおろせば食べますが、最近はりんごを与えていませんでした。 いちごもベー、きゅうりもベーです。 始めての子育てで離乳食の進め方が慎重になりすぎていたのでしょうか、硬さもやわらかめ、大きさも小さめにしていたと思います。 なので最近は噛む練習と野菜も今までより少し硬め、大きめにしてますがこれまた口からベーとだしてしまいます。 先日はスナックパンを口に押し込んでオェーとなっていました。好きなものは口にほうばります。 噛むことがうまくできない様です。カミカミするねんでーと私もやってみせますがなかなかまねをしてくれません。 今まで食べる事が大好きで次、次とせかされていたのに自分の食べにくい物がでてくるのであまり進んで食べてくれません。それどころかいちごやりんごを食べさせようとすると大泣きします。遊び食べもする様になってきました。 どうすればちゃんと噛んで食べてくれる様になるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離乳食の進め方は慎重な方が良いんですよ。 子供なんて、歯がはえ揃えば噛むのが楽しくなって 親が教えなくてもちゃんと噛むようになりますよ。 うちにも1才の娘がいます。まだ歯が4本です。 リンゴはいくら薄く切ってあたえても出しちゃいます。 でもそれで良いと思っています。 「こういう味のこういう固さの食べ物がある」と知るだけで良いんですから。 いちごも口に入れても出しちゃいます。すっぱさがまだ慣れないんでしょうね。 パンも詰め込み過ぎてデロッって出しちゃう時あります。 その内自分で加減を覚えてゆくので見守っています。 うちでは「食べないだろうな~」と思うものを面白がって与えています。 もう4人目の子ですし余裕もあるのですが、一人目の時からそういうことを楽しんでいます。 だって可愛いじゃないですか、すっぱい顔、固いよ~という顔、ほうばりすぎた~という顔、かみ切れないよ~という顔、色々な反応をしてくれますし、「いらない」と食べ物を放り投げれば「そうか~、まだ早かったね、また今度ね」としまえばいいわけです。 「カミカミさせよう」なんて大人が考えなくっても 子供はオチャでも服でも紙でもゴミでも(笑) 噛んで欲しくないもの使って、勝手にカミカミの練習をしてるじゃないですか。 心配しなくて大丈夫ですよ。 遊び食べは自主性が産まれてきたってことですよね。 自分で握って投げて丸めて捨てて、そういった手の感触を楽しみながら 「このやわらかいものは美味しいぞ」「この固いものはいらない」 「この赤いのはどんな味?」と自分で実検、冒険してるんですよ。 ただ受け身だけの赤ちゃんだったのに、成長したんですね。
その他の回答 (1)
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
貴方のお子様、歯は生えてきましたか? 私の娘と同じ現象かもしれませんが、ほっとけば治りますよ。 うちの子、肉も魚も嫌いで、お菓子が大好きでした。 同じ年頃の子と比べてしまうのは、親として仕方の無いことだと思います。 栄養のバランスは、次で、食べたいものを食べさせてました。 でも、3,4歳くらいの時に、娘が「肉が旨い」って言い出して 喜んだのですが、「魚も食え」と言ってしまった。 ですので、時期がくれば変化があるのでしょう。 ただ、詳細は専門家に相談が必要かもしれません。 うちは、放置です。 結果的、あんまし、美味しい食材を食べさせると うまいとか、まずいとか、ところ構わず言うので 別な意味で教育することになるかも? 大丈夫、ってことを言いたいのでした。