• 締切済み

隣の家と私の自宅をつなぐインターホン

新築の私の家とすぐ前の家は6~7メートルほど離れています。 前の家に住む90才代の女性は歩くことが出来ず 車椅子に乗っています。ベットやトイレなどの移乗は 出来るのですが、立つことは出来ないので 毎日ヘルパーさんが来ています。 70才代の一人息子に先立たれてから うちの姑が毎日お手伝いや病気の時などは看病に行っています。 その女性の旦那さんはすでに他界されています。 まぁ、それはそれでいいのですが その90才代の女性は、急に具合の悪くなった時に うちの家の姑の居間に届くナースコールのような インターホンを付けたいと言い出しました。 そして、その配線を通すために 家に穴をあけると姑たちは意気込んでいます。 冗談じゃありません。 まだまだ新築したばかりです。 嫁とはいえ、断固反対なのです。 うちはスーパーウォール工法の気密住宅です。 そんな事したら家が台無しです。 実質的にその女性と姑のいる部屋は20メートル弱離れていると 思います。 無線のインターホンなどは無いのでしょうか? 困っています。

みんなの回答

noname#80648
noname#80648
回答No.6

質問者さんもお姑さんもとても優しい方なんですね。なかなか他人のお世話をするのって難しいと思うけど、頑張ってらっしゃいますね。すごいな~って思いました。 その隣人の女性は緊急時の体制に不安があるんですよね。市の独自のサービスとして「緊急通報サービス」というものはないでしょうか。もしあるならば、それを申請して設置するといいと思います。ボタンを押すと業者(物によっては消防署)に連絡が行き、緊急連絡先に連絡が入るというシステムです。もしくはセコムのような警備会社の機会を実費でいれるとか・・。隣に住んでいるからといって、質問者さん達がずっと家にいるわけにもいかないし、時には旅行とかお出かけする時もあるだろうし・・。そういった時のことを考えると、専門の業者が介入した方がその女性にとっても安心なんじゃないかと思います。 ヘルパーさんが入っているということはケアマネジャーさんが介入していることと思います。まずは、市にそういったサービスがあるのか確認してみるといいと思います。 参考まで・・

kada-k
質問者

お礼

皆様、いろいろと回答くださって 本当にありがとうございました。 隣に住む女性の方は 4月30日に心筋梗塞でお亡くなりになってしまいました。 いろいろと回答くださり感謝しております。 本当にありがとうございました。

noname#78390
noname#78390
回答No.5

ベビーモニターなどいかがでしょう。 赤ちゃんのそばに置き、別室のお母さんが常に音を聞く事が出来ます。

参考URL:
http://www.toy4baby.com/item_nursery/NI00389.html
noname#26952
noname#26952
回答No.4

90歳の女性宅の電話機をボタンをひとつ押せば相手電話番号へすぐにつなげることのできる機種に変更されてはどうでしょうか?うちは、障害者の父宅と我が家の通信手段として、シャープの「ボイスワンタッチダイヤル」機能付の電話機を使っています。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

探せば色々あると思いますよ。 検索のトップに出てきたのを載せます。 http://www.e-bouhan.com/list/4_inter_phone.html?source=adwords&gclid=CMb-npzC0IsCFQbIbgodXwTLHw

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「特定小電力無線」という選択は? 免許なしで使用できる、トランシーバーの様なモノです。 隣家との間程度であれば充分到達可能ですね。 インターホンでは無いですが、手軽さと言う点では良いと思いますけど。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

電話の親機と子機で、話せる場合があります。 実際に、道路を挟んだ家同士で使ってるのを知ってるのですが、 呼出音も鳴って、雑音はひどいけど、話もできるみたいです。 買ってみて、使えなかった~というのもあり得ますが。。 あとは、かなり前ですが、PHS2台でトランシーバー機能がありました。 今でもあるのか、わかりません。 会社などでは、PHSの電話機を子機として、 かなり離れても使えるらしいです。 どこに相談すればわかるんでしょうか。。 あんまり回答になってなくてすみません。

関連するQ&A