• ベストアンサー

不労収入

インターネットを始めたばかりでよくわからないのですが、 よくこの商材があればあなたも毎月XX万円稼げますよ。といった ものを時々見かけるのですが、これはどういったことなのでしょうか? インターネットに詳しい方、是非初心者の私に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

>不労収入 こんな事が実現するのならばニートやフリーターや年金問題は無いはずです。 >『この商材があればあなたも毎月XX万円稼げますよ。』 まづ、それを誰が言っているのか?、客観的な第三者が言っているのではなく売りたい本人ですよね。 セールスコピー、単なるCMのセリフと同じです。 また、「購入者の声」や「○○さんから推薦を貰いました」も気をつけて下さい。 何が書いてあっても、そのホームページは販売者が自分で書いているのですからね、 推薦も仲間内での『相互よいしょ』が多いです。 (じゃ、次は俺のを推薦してくれ) 万馬券や特許などと同じ、少数で独占するから利益が出る、日本中のお金の総量が増えるわけではないですから、 一定の総量からどれだけ自分が独占できるか、企業で言えば市場シェア○%、とかですね。 儲けの手法はというのは独り占めするから儲かるのであって広めて儲かるわけがありません。 アフィリ報酬やアドセンも同じですね。 広めて儲かるのは下記だけです。 その商材を購入すれば、あなたの財布から相手の財布に購入代金としてお金が移動して、“相手は儲かります”。 ただそれだけのことです。

mero333
質問者

補足

大変詳しく書いていただきありがとうございます。 ひとつわからない言葉があったので、教えていただきたいのですが、アドセンとは何のことなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.7

No.4のU-Sevenです、アドセンについて。 アドセンとはグーグルアドセンス(Google AdSense) の事です、ホームページに載せる広告です。 https://www.google.com/adsense/static/ja/AfcOverview.html ほとんどがテキスト文での広告でその付近に Ads by Google と書いてある奴です。 一見するとただのリンクのようですが広告です。 基本的にこれで広告料を稼ぐには、自分のサイトに多くの人を集めてクリックして貰わなければなりません。 競争相手は少ない方がよいわけです。

mero333
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございました。 かなり、詳しく知ることができました。 どうありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

基本的には前述されている通りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magirk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

いわゆる、情報商材といわれるもののセールスページを ご覧になられたんだと思います。 コレは、インターネット上の メルマガ・ブログ・HPなどを使って 情報商材のアフィリエイトを行って高収入を上げるための ノウハウを売っているんです。 このノウハウを実践すればXX万円稼げます! って言うのは、大体高額なアフィリエイト報酬のものを 如何に沢山売るか!という方法論が多いです。 初心者の方がかなり期待してしまう内容だったりしますが 中身はいろいろです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

情報商材というもので、儲けるための手順などの説明が書かれています。その手の情報は個人が書いてサイト上で売っています。 よく暴露されているもので、同じファイルをタイトルを変えて売ればいいというのもあります。 また、オリジナルなものでも誰にでもできるものでないこともありますし、違法なものも中にはあります。今では通用しない手というのもあります。全く詐欺なものもあります。簡単にできると書かれていても簡単ではなかったり、結局は営業しないといけなかったりというのもあります。 「情報商材 暴露」と検索すると使えないものは暴露されていることが多いので、どういうものが出回っているか、参考になると思います。使えるものがあるのかどうかは知りませんが・・・。

mero333
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 怪しいと思っても気になってしょうがなかったので、教えていただきありがとうございます。 どちらにしろあまり関わらないほうがいいということがわかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

興味があるのはわかりますが、 そんなあなたにとってうまい話はありません。 クリックさせて儲けようという類のものと思われます。

mero333
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 やはり、世の中うまい話には裏があるんですね。 ただ、仕組みがどうなっているのか気になるのでもう少し、聞かせてください。 クリックさせて儲けるってことはアフィリエイト広告とか そういう類のものということなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 高額な商材を買わせて、良くて一度だけごく安い仕事を回してくれる詐欺のようなものです。  とにかく何らかの費用が予め発生タイプのものは、全て詐欺だと思って間違いないぐらいに思っておいた方が良いです。

mero333
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 やっぱり、話にのらなくてよかったと思います。 ただ良く聞く、「商材」とは何のことなのでしょうか? あまりにもくだらない質問かもしれないのですが、自分としては聞きなれない言葉なのでよろしかったら教えていただければと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A