- 締切済み
面接を受ける時間の有利・不利
就職活動中の大学4年生です。来週どうしても内定を頂きたい第一志望の会社の最終面接があります。 しかし心配な点が1つあります。面接を受ける時間が一番最後の夕方なんです。もっと早い時間帯にしたかったのですが、予約がいっぱいでそこしか空いてなかったんです。1番最後だと、面接官の方が疲れていて不利になるんじゃないかと心配です。 というのも、少し前に受けた面接がまさにそうだったからです。遅い時間帯の面接で、初めから面接官の方が疲れていて、すこしイライラしていました。会話をする前から、なんだか投げやりな態度で、すごくやりづらかったです。30分の面接が5分くらいで終わってしまい、1度も目を合わせてくれませんでした。結果は不合格。私の話の内容が陳腐でイライラしたのなら納得できますが、どうもそれ以前の問題のようで、ちょっと納得いきませんでした。 だから、また同じ目に合うんじゃないかとすごく不安です。面接は夕方に受けるのは不利なのでしょうか?がんばって早目に変更できるよう問い合わせるべきでしょうか??
お礼
ありがとうございました。 たしかにそうですね。 がんばります。