私は学生ですが現在アパレルの販売員のアルバイトをしています。
会社の規模や方針によって違うと思いますが、
私が感じたことです。
【利点】
いろいろなお客様に会えるので、毎日楽しく仕事ができます。
自分のセンスでお客様が美しくなれるので、やりがいがあります。
洋服を社員販売価格で買えます(私の場合は半額です)。
友達から憧れの目で見られます。
いち早くトレンドが分かるのでセンスが磨かれます。
とにかく楽しい!!
館にあるショップで働くと、他のお店も社員割引で買える時があります。
【欠点】
薄給
長時間労働
転職する方が多いので、スタッフの入れ替わりが激しい
社員だとすべて自社の服を着なければいけなから、 社販が多くなり、手取りの給料が少なくなる。
土日は働く
立ち仕事は慣れます。
そんなに心配する要因ではありません。
ノルマはありますが、越えられなかったら減給ではありません。
しかし、ノルマを達成したら祝金制度はあります。
というか、販売員をお店のマネキンだなんて云わないでください(><)
そう思われていると悲しくなります。。
確かにそうかもしれないけど、自社の服が好きだから販売員さんは働いているのです。自分の来ている服が好きだから、みんなにも魅力的に感じてほしい。もし気に入ってくれれば、買ってくれたらいいなぁ、としか思ってません。
興味があるのであれば、損得関係なくやってみれば良い経験になると思います。
特に、アパレルの場合は、華やかな世界でもみんなと同じく大変なんだなという現実が分かるので、お勧めです。
お礼
お返事ありがとうございます。 応募しようかなと思ってきました。