ユニクロで面接を受けようと思ったものです。交通費が出ないと厳しいので、結局やめました。候補にあげてたころ、観察していたことを書きます。
ユニクロは交通費支給はないものの、時給はいいですよね。準社員だとミニボーナスが出るし、保険にも入れて待遇はいいと思います。
まずは商品整理と入店挨拶からでしょう。たたみ方にもマニュアルがあると思います。それと品だし。最初は指示をされて出すんだと思います。あとは多きな声で「いらっしゃいませ、こんにちは」を言うのです。
それと、パンツのすそ上げ。お客さまと鏡を見ながら
どれくらい上げるのかを確認してピンを止めます。
それで、伝票に書いてもらい、それをレジに持っていってもらいます。
サッカー(袋詰める人)をやるとか、あとは在庫切れ
だと裏にあるか調べる、とにかくお客さまの言うことに答えるのです。
あとは、レジ(現金、クレジット、返品などなど)
それとミシンと、値下げでしょうね。よくレジで値下げ商品をビニールで入れてますが、あれは値下げする
商品を袋につめているのです。
あとはミシンだと思います。これはベテランじゃないとできないと思います。
要するに、お客様という人間に接客するのです。
いろんなタイプがいるので、人生勉強になります。
それと、ユニクロはマニュアルが徹底されているので、販売でやるにはいいところだと思います。
お得なのは社員価格で買えることだと思います。
何十%かは値引きして買えます。接客販売ではなく、
コンビニ形式で聞かれたら答えるだけなので、楽だと
も言えます。社員だからと言って買わされることもないでしょう。(多分)
他にも数多ありますが、それは自分の目で見てください。緊張しますね。でも、頑張ってください。
お礼
ありがとうございました 洋服屋は大変かもしれません でもな~