- 締切済み
うつ病を家族へ告白
初めまして、24歳の♂です 今年の2月位からうつ病と思われる症状に悩まされています 症状は、将来の仕事の先行きに不安で、考えると嘔吐してしまうほどです。日中もそれを考えると胸のつっかえや、圧迫感があり辛いです。 自分は、自営業の父の元で働いて現在で4年目になろうとしています。 おそらくうつ病だと思われるので病院へ行きたいのですが、生計を共にしてる(つまり同居)為保険証を使用するとばれてしまいます。 家族へはどう告白すれば良いのでしょうか? うつ病を告白した後の家族の対応も気になってしまい、なかなか告白出来ません。 しかも、うつの症状は治る気配もありません。 助けてくださいお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mokopu
- ベストアンサー率23% (59/252)
辛いですね。私も欝の経験者です。私は一人暮らしをしていたんですが、鬱病から睡眠薬中毒にはまってしまって、医師が両親を呼ぶように言い、そのまま実家に帰されました。自分では気づかなかったんですが、呂律が回ってなくって、歩行もフラフラ、話もおかしかったそうです。両親は最初とまどいましたが、そんな状態の娘をなんとか治そうと必死に努力してくれました。徹夜で話をした日もありました。親に暴言も吐いたりしました。でも、両親はぐっとこらえて私が良くなるのを待ってくれました。毎日色々話合いました。話し合う事で両親も私の状態を理解していけたんだと思います。質問者さんは、まず、病院に行く前に、ご両親に現状を相談した上で病院に行きたい事を伝えてみてはどうでしょうか?鬱病だと決まった訳ではないので、症状だけ言って、一度病院でちゃんと見てもらいたいと言ってみてはどうでしょうか?いきなり「鬱病かもしれないから」と言われたら両親もちょっととまどうと思います。 まだよくわからないけど、現状がどうも普通ではない感じがするから...みたいな切り出し方で良いと思います。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・うつに関する本はたくさんでているので、ご家族の方に誤解されないよう 一冊ご自分で読まれて それをご家族に読んでいただかれては? ・専門医からご家族に説明してもらったらいいと思います。 ・社会の無知・誤解・偏見はこの10年で大きく改善しています。何度か 「うつ」を経験して実感しています。 ・「うつ」回復には 周囲 家族の理解は大変大切です。
お礼
ありがとうございました 家族へ話してみようと思います 偏見よりも負担をかけないかどうかが不安です。 参考にさせて頂きます
- hyne1343
- ベストアンサー率0% (0/0)
現在20歳ですが、一年前うつになりました。 家族に症状を言うと「大したことない」と言われそうなので、何も言わず、保険証をこっそり持ち出して内緒で行きました。 家族への告白は、病院に行った1週間後、処方された薬を見せました。 私の場合、学校行きたくないとかやる気でないとか、うつ症状をほのめかしていたので、家族はそれ程態度が変わったとかはなかったです。 ただ、これから薬を飲むことになるので家族にばれたくなくても、ばれますねぇ。 その後、家族の態度がどうなるかは…家庭によってだと思います。 うつになったことのない人には、うつ病のひとの気持ちをわかってもらうには相当努力がほしいと思います。 現に私の親はわかってくれませんでした。 効うつ剤を飲むと、気分も楽になり苦しみから開放されます。 少し気分がよくなってから、根本的な問題を解決できたらいいですね。
お礼
ありがとうございました 経験者様のご意見大変参考になりました 学生時代、不登校に悩まされたので家族もある程度に抗体は出来てると思います。 このままでは、本当にダメになりそうなので家族に相談してみます
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は。 まず、鬱は特殊な、もしくは恥ずべき病気ではありません。 ご家族に偏見があるのでしょうか? 現代病と言っても良いくらい、沢山の人が鬱病もしくは鬱病の前段階だと言います。 友人は、失恋して、たまたま前からかかっていた病気があり、病院へ行ったついでに「最近、食欲がなく、眠れない」と相談したところ、お医者様は、「鬱かも知れませんね」と仰ったそうです。 友人曰く、「失恋して、元気がないくらいで、鬱?これじゃ、鬱病が増えるわけだ」と妙な関心をしていたくらい、多くの人がかかりうる病気です。 ですから、あまり心配しないで、大丈夫です。あまり考え込まないで下さい。 今は、とても良いお薬も沢山あります。 どうしても、ご家族に、告げたくないのでしたら「最近、体調が悪い、胃でも悪いのか、時々吐き気がするし。病院へ行って見ようと思う」では駄目ですか? かかりつけの病院があり、そこに行かないのを不信に思われるのでしたら「友達が、同じような症状で、すごく良い病院を教えてくれたから、そこに行く」と言えば良いと思います。 また、保険証に、かかった病院の名称って、書きましたっけ? 時々、書く病院もありますけれど、受付の際にそれを書かないでくださいと言えば、書かないでくれると思います。 細かい事が気になるのでしょうけれど、質問者様が思うほど、世間は欝に対する偏見はなくなって来ていますよ。 大丈夫です。 万が一、「鬱」と診断されても悲観する事は何もないです。 それでも、ご家族に知れたくないのでしたら、「軽い胃潰瘍だから、当分、病院に通って薬をもらうよ」でも良いですし、質問者様が、話したければ、ご家族に話しても良いですし、ご自身が嫌な事はしない。これが病気を治すための第一歩になるそうです。今は、心の傷を大事にしてあげる事だけに専念したほうが、良いと思います。 ご参考までに
お礼
ありがとうございます 確かに、鬱に対して悲観的なのかもしれませんね 家族に話して見る事にします 本当にありがとうございました
同じ屋根の下で同居しているのですか?それに職場も一緒。ばれるばれないの問題ではないのでは?残念ながら鬱病にたいして社会の理解は今ひとつなのは事実ですが、だれでもかかる病気なんです。精神科行くべきです。それにayu723さんの場合、特に家族の協力と理解無しでは厳しいと思います。 1.まず精神科に行く。 2.医師に家族へ病状と鬱についての説明をしてもらう。 3.指示に従い治療に専念する。 必ず医師は家族に対しても説明してくれます。 1人でがんばらないで!!家族に甘えて!!
お礼
やさしい言葉ありがとうございます 現在職場も家も兼用なのでほぼ一緒にいます 父は出張で不在がちですが・・・ きちんと家族に話して病院に行こうと思います
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
私は事故を目撃してうつと分かり、父は年齢からくるうつで通院中です。 嘔吐が出るから病院に行ってくると言って精・神経内科で診てもらいましょう。薬の袋にも~医院、~クリニックとしか書かないと思いますのでご家族にも分かり難いと思います。働ける状態のうつならご家族も心配されないと思うのですが。ご参考まで。
お礼
ありがとうございます 私の性格上隠し通す事は不可能だし、家族も病院と分かればあれやこれやと干渉してきますので、1度ちゃんと話して見ることにします。 お父様が通院中の中ありがとうございました
- pinky_love
- ベストアンサー率34% (21/61)
経験者です。 私は大学受験で浪人しているときに鬱になりました。 家族に打ち明けるのは勇気がいることだと思いますが、 鬱について理解してもらえれば楽になりますよ。 私は鬱の原因を自分で調べて、親に理解してもらうように 努力しました。 告白後の家族の反応はいまいちでしたが、結果的に両親には 理解してもらえたので言って良かったと思います。 一緒に生活している人に言えないのは辛いですよね。 話した方が楽になると思うので、あまり深く考えずに 告白してみてください。 >将来の仕事の先行きに不安で、考えると嘔吐してしまう とストレートに伝えればいいのです。 うまくいくことを願っています。
お礼
ご回答、アドバイスありがとうございます。 やはり、1度話して見る事にします。 家族へ迷惑が掛からないか心配なのですが… 言ってしまえば楽になるんでしょうけどね。。。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
将来の仕事の先行きに不安…というのは、お父様の会社の跡継ぎになるのが不安とかそういうことでしょうか?? それはさておき… うつ病ってそんなに隠さなければいけないことなのでしょうか?? もし隠したいのなら『吐き気がするから』と言って総合病院などにかかれば受診している科はわからないのではないかとは思いますが… でも例えばそれが出来たとしても、1度受診しただけでその症状がおさまるとは思えないし、もしも投薬治療ということになれば『何の薬を飲んでるの?』と聞かれるのでは?? 日中も症状が出ているということは、多かれ少なかれ業務に影響が出ていると思われるので、家族に話しておいた方がいいような気もするのですが。
お礼
親切な回答ありがとうございます。 >>将来の仕事の先行きに不安…というのは、お父様の会社の跡継ぎになるのが不安とかそういうことでしょうか?? もちろん、それもありますが最近売上が下がってきてるし、先行きが不安な業界ですので… 今度タイミングを見計らって話してみようと思いますが、家族へ迷惑かけないかが1番心配です。
お礼
ありがとうございます。 ストレートに話すより、mokopuさんが言うとおり、軽い感じで切り出すのがいいのかもしれませんね。 そうしてみます