• ベストアンサー

脳障害のとき、絶食にするのは理由がある?

入院している、知り合いの方です。 以前、脳梗塞で入院したことがある。 最近、CTの検査をし、脳出血が見られた為、入院となる。 「内服中止、絶飲食、持続点滴、絶対安静」となっています。 どういう理由がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 経験で言いますね。確かに急性期ではその扱いを受けますね。脳(内)出血によって、特に右視床周辺をやられた場合では、心臓・肺機能そのものを司る神経に影響が出ている危険性が濃厚です。左半身側に麻痺症状が出ますので、心肺機能そのものがです。  それから↓の方も触れておりますが、嚥下機能の障害によって気管がつまる危険性がありますね。上記の障害と合併して、気管支の関係の弁が機能障害をおこしていることが大いにあり得ますから。  ですから、ガム・飴もダメですし、数日間はこの措置を 受けます。点滴は、食事ができないからのほか、降圧剤や出血を止める効果等の薬液が注入されています。  最も、最近の医療ではリハビリの開始は早いですよ。

hoshikuzu
質問者

お礼

右側が麻痺しています。でも、発見が早かった為、リハビリ開始も早いと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一般に脳が障害されると、嚥下が上手くできないだけでなく、嘔吐が起こりやすくなります。その時胃袋の中にいろいろ物が入っていると、嘔吐した物が喉につまる事によって呼吸ができなくなったり、肺炎を起こしたりしてしまいます。そのため、特に急性期はなるべく胃袋の中を空にするようにしているのだと思います。

hoshikuzu
質問者

お礼

たまに、熱も出てるようです。嘔吐はないです。 ありがとうございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

その脳出血というのが嚥下中枢にも影響する可能性があるといったことではないのでしょうか?

hoshikuzu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A