• 締切済み

脳梗塞について

私の知り合いで脳梗塞だが2日後に検査すると言っている人が います。今のところその人には初期症状はみられません。 脳梗塞と分かっても2日も間あけて検査するということって あるのでしょうか? インターネットで調べたかぎり脳梗塞は時間との闘いとあるのですが こんなにゆっくりとした対処はありえるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

脳は人間の動きの全てを支配してます。脳は血液がないと全く働きません。すなわち脳に血液が行かなくなると、そこの領域の脳が壊れてしまうのです。 脳梗塞とは簡単に言うと脳の血管がつまり、そこから先の脳へ血液が行かなくなった状態です。もちろんそこから先の脳は機能しません。ちなみにそこの脳自体は元は戻らず、空洞になります。 脳の血管は1つではなく、動脈の走行によって領域があり、いくつもあります。大きいものや小さいものまで。もちろん詰まった血管によって症状が違います。 例えば 意識がなく呼びかけに反応しない、呼吸をしてない、等など。これらは脳幹や延髄に脳梗塞ができます。これは本当に1分1秒を争います。 また めまいや嘔吐が良くならない、そういったものは小脳での脳梗塞が起こった場合に良くみられる症状です。 または 右手または右足、もしくは右の手足両方が動かない。これは左の大脳の基底核に脳梗塞ができた場合。 他にも 意外に知られていないのが隠れ脳梗塞(別名ラクナ梗塞)です。これは頭のCTを撮った時にたまたま見付かったもので、患者数は少なくありません。しかしこのラクナ梗塞に関して言えば、何も症状が無い事が多いのです。徐々に狭くなり詰まろうとしてる血管の変わりに、違う血管がバイパスの様に血流を脳へ送るので、もし一方の血管が詰まっても違う血管で補ってるので脳への血流は変わりません。 なのでただ単に脳梗塞のくくりだけでも、全く違う症状なのです。 大切なのはどこの領域の血管に詰まっているか、またどういう症状がでてるか。 命に危険がある脳梗塞は直ちに入院ですし、もしそうなったら病院に行く事も出来ないと思います。 医者は必要な検査は必ず行うはずですので、2日後の検査ということはきっとその方は命には問題ないものなんだと思います。 脳梗塞は発症してからすぐの検査では所見がありません。だいたい1日か2日、長いと1週間ほど絶たないと画像に出てこないのです。最近のMRIでは発症直後でも写るものもあるのですが、CTや少し前のMRIではまず写りません。 なので2日後に検査なのでしょう。 一番大事なのは 脳梗塞は再発の危険がありますので、再発予防をする事です。病院で貰ったであろう血液サラサラの薬は毎日飲んで、高脂血症や高血圧などがあればその治療をしてください。それが予防になります。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.3

 おそらく何らかの理由でそのお知り合いの方が病院(脳神経外科or神経内科?)を受診。頭のCTを行ったところ「古い」脳梗塞が見つかったので2日後のMRIが予約された、といったところなのではないかと思いました。  ご指摘の如く、脳梗塞の急性期(特に発症3時間以内)の場合は時間との闘いになります。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.2

「初期症状」も無い、検査で証明して無い脳梗塞って言うことが理解しがたい状況です。 じゃあ、なぜ「脳梗塞と分かった」のでしょうか? 「2日も間あけて」も、発症から2日なのか、受診から2日なのか。 たぶん経過・前提が違うと思いますよ。

noname#75730
noname#75730
回答No.1

一口に「脳梗塞」といっても個人差があると思います。 医師が診断した上で2日後なら問題ないのでしょう。長年同じ医者に通院してれば、医者も患者の状態を把握しているでしょう。 急性期の場合なら、即検査、緊急手術も考えられます。 初期症状がないということは、軽い証拠ではないでしょうか。