- ベストアンサー
医療関係の職場
手袋のことでも質問させてもらいアドバイスありがとうございます。 私は今まで製造業の仕事を高校を卒業してからしてきて医療関係(精神科)ははじめてです。入社して一ヶ月くらいですが、仕事が自分にあっているのか悩んでます。その理由としては自分は仕事が少しでも遅れ始めるとあわてて急いでしまう性格です。製造業ではそれはプラスになっていたようでしたが、今の職場ではそうではないみたいです。食堂に誘導する患者をまちがえたり、名前をまちがえたりしてしまいました。夜勤も最近はじまりましたが、朝食をナースステーションにもってくるときナースステーションで夜間をひっくり返して床をぬらしたりとうっかりミスがありました。やはりプレッシャーに弱いみたいです。オムツを替えるのもおそいほうです。排泄物などがいやだという気持ちはありません。 患者とはそれなりにコミュニケーションはとれています。みなさんどう思われますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 医療関係のお仕事、お疲れ様です。 私は投稿者様の職場の事情を一般の方より、知っている一般人です。 まず、お仕事を新しいところ(職種)にした時って投稿者様のような壁にぶつかると思います。そして考え行動し、ステップUPすると私は考えます。 新しい職種に就かれたのに、何の不安も心配もなく仕事をこなす方が先行き不安です。 なので、そういう角度から見ると投稿者様はしっかりと考えられてお仕事されているので、医療関係という事もあり安心いたしました。 そして、本題の件ですが 製造業の流れ作業で慌てること=仕事をこなすではないと思いますよ。 きっと投稿者様は気がつかない所で、きちんとした仕事のペースをつかんでいたはずです。 そして今の医療現場、精神科という難しい職場でのことですが 患者さんとのコミュニケーションがとれているのですよね。そこからだと思いますよ。 書かれているミスですが、最初は何かしらあると思うんです。 投稿者様の出来ている「コミュニケーションをとる」、これが出来ない人はもっと問題です。 利用者さまは基より、ご家族はそこは重要視しますよ。 うっかりミスは、婦長さんでもあります。 それを起こした後の対応なんです。完璧はありませんから。 プレッシャーですが、製造業のときは初めての就職、仕事といった未知の世界への希望と不安だけだったと思います。それが年月を経てプレッシャーに変わったと思ってください。 肩の力を抜いて、患者さんとコミュニケーションをとりながらお名前を覚えたり(メモをとって持ち歩いたり)お名前が出なかったり不安なときは、触れてあげるだけでいいと思います。患者さんは安心します(そうでない状態の方も居ますが) そして、職場の仲間とのコミュニケーション これはどうですか? まだ1ヶ月、交代勤務で滅多に会わない方も居るでしょう。 まだ「自分にあっていないのでは?」と思うには早い気がします。 出来れば、投稿者様のように真面目に取り組んでくれている方には、お仕事を続けていただきたいと願います。 どうぞ、よいお仕事が出来ますように。。。
その他の回答 (1)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
大丈夫でしょう。 「経験値」というのを計算に入れておかないと、未来が悲観的に思えてきます。 「慣れ」は大事なことです(慣れすぎは危険ですが。初志貫徹?)。 医療・福祉の仕事で一番大事なのは「患者本位」ということだと私は思います。 多少仕事が遅くなっても「確実なサービス」が一番大事なんじゃないでしょうか?。 そこのところを「仕事の受け回し」に腐心してしまって、おろそかにしてしまうから「医療事故」と言うものも発生するのです。 慣れるまでは慌てない事。 最後は患者さんのためにする「行為」なんだから、と思うことが大事だと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。職場での勤務評価は一ヶ月目はリーダーから真剣という評価でした。 職場での人間関係は先にはいったかたをたてながらいろいろ教えてもらってます。いまのところ摩擦はありません。ただ患者さまに自分が怪我をさせているのではとか考えるとむいてないのかなと思うときもあります。今回やかんをこぼしたときも横にいた患者さんから足にお湯がひっかかってないのに「すごい熱かった」とかいわれいつか怪我をさせるのではと不安です。でも続けたいです。