- 締切済み
療養型病院の実状
今は市内の病院に転院していますが昨年まで、大阪の某療養型病院に入院していました。 私は毎日夕方に通っていました。看護師とヘルパー?の方の患者への対応の悪さに このままでは主人は死んでしまうと思い転院しました。 ナースステーションでおしゃべりは聞こえても苦しそうに痰をつまらせて咳き込んでいる 患者さんの痰の吸引は、ほったらかし。オムツ交換の後は体を自分で動かす事も出来ない 患者さんに頭部が上半身より下がったままの状態で放置。 たまたま来た時に見かけたので急いで頭を上げましたが、その人は顔に血がのぼり 真っ赤になって本当に苦しそうでした。夫はたまたま転院先が見つかりましたが 前の病院では直接よく要望をお願いをしていたりもしていましたが改善はされませんでした。 最近、知人からも同じ様な相談をされました。 やはりこういった事は転院先を見つけるしか方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konyusuki
- ベストアンサー率100% (1/1)
私の父親は現在、療養型病院に入院中です。 具体的な事はいいませんが何度か不安に思う事があり看護師の方やヘルパーさんに確認した事があります。一度はヘルパーさんへの確認でしたが直接ではなく師長さんからお話をしてもらったりしました。改善はしてもらえたと思います。 確かにお気持ちは痛い程わかりますが色々と看護師さんにお話を聞くと夜勤は一人で2フロアを 巡回と常に忙しくされていますしヘルパーさんも冬でも額に汗かき仕事されてます。 大事な家族の命を預けている訳ですし生死に関わる事なのでつい感情的になるのも当たり前だと 思いますが、こちらも誠意を持ってしてもらって当たり前では無く御世話してもらっていると 感謝の気持ちも必要だと思います。その中で確認したい事はしながらお願いもしていけば多少は 御主人の状況も変わったのではないかと思います。 普段は何気ない会話も交わしますしアドバイスももらったりします。 痰の吸引等は「しゃべっているのに・・」では無く、こちらから「吸引お願いできますか?」と お願いをしていけばいいのではないでしょうか。 長いお付き合いですし家族が診れるのは限られた時間です。 後は看護師さんやヘルパーさんに診てもらっています。 診てもらっている家族の事を考えた時に普段の私達の看護師さんやヘルパーさんへの対応も 大事なんじゃないかと思います。それでも改善されない場合はやはり転院や公的機関に話をしに 行った方がいいのではないでしょうか。 聞いた話では物的証拠があればマスコミに連絡するのが、一番だと言っていましたが・・ でも病院の存続に関わる事なので、よほどの場合によると思いますが。。 転院先がいい環境で良かったですね。