• ベストアンサー

遠くに嫁つぐって・・。

いつもお世話になってます。 私は現在7ヶ月になる息子の母親です。順調にスクスク育っている息子、優しくて誠実な夫に囲まれ、とても幸せです。 でも、近頃母の病状が悪化していることを知り、実家から遠い所に嫁ついでしまったことで、自己嫌悪に陥っています。結婚前、最後まで反対していた母。それを振り切ってまでも、我を押し通し結婚してしまった自分。 自分も母親になり、なんとなくあの時の母の気持ちが理解できるようになってきたせいか、成人した我が子とは言え、遠くに手放したくなかったのだろうか・・・と。 もし、母の近くに住んでいれば、看病もしてあげられるし、孫にもすぐに会わせてあげられるのに・・などと、思ってしまいます。 また、そんなことを思っている自分が夫に対して申し訳ないと言う気持ちもあります。夫は最近沈んでいる私に気付いたようで、息子と共に1ヶ月間ほど実家に遊びに行っておいでよ!とも言ってくれていて、近々具体的な計画を立てています。でも、また実家を離れる時のことを考えると、「これで母とも最後かな」なんて思いそうで、今から涙が止まりません。 実家から遠くに嫁ついだ方、もしくは仕事などで遠くに住んでらっしゃる方、ご両親のことを思って、辛くなる時はどうやって、乗り越えていますか? また、遠くに住んでいてもできる親孝行ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaq1212
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.2

私は男ですがお気持ち痛いほどわかります 私も両親と遠く離れて生活しています。 実家は北国にありますので、冬になると大雪のニュースなどを 聞きますと、年老いた両親が家の周りのキツイ除雪作業をしている だろうな、と思うと胸が痛くなります。 毎日でも電話をしてあげたり、両親の誕生日、母の日、老人の日 など、豆にプレゼントを贈るなど、あなたがご両親の事を毎日 考えているということを形で示してあげるのが良いのではありませんか? そうしてあなたが今、幸せに生活しているという事をお母さんに 教えてあげてください。 親は子が幸せなのが一番の喜びだと思いますから

marientry
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 回答者さまのアドバイスを読ませて頂き、両親と遠く離れて暮らしているのは、自分だけではないんだと励まされました。 メールやスカイプなど、何でも便利に使えるコミュニケーションの手段が今は普及しているので、これからはもっとマメに実家の両親に連絡しようと思います。 そして、自分も元気に幸せにやってることを伝えて、両親に心配かけないようにします。

その他の回答 (2)

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.3

親孝行な娘さんですね。 私は転勤族で沖縄~東京まで転々としてる姉の事書かせてもらいます。 遠くでもできること、まめに連絡する、心配させないのが一番の親孝行ではないでしょうか? 姉は完璧な程実行しました。 それで今となりの県にマイホーム購入しました(単身赴任です) 姉はすごいと思います。 質問者さまもこれから絆をより深めてなにより今の家族が幸せな事がお母さんに安心してもらえる方法だと思います。 あと私からの経験です 私は実母と同居しています。 遠くだから思いが強いし離れてるから、近所だからって境界線は個々で違うので反対された事あまり気になさらないでくださいね。 親はいつでも子の幸せを願っています。 心は通じていると信じます。

marientry
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 <遠くだから思いが強いし離れてるから、近所だからって境界線は個々で違うので反対された事あまり気になさらないでくださいね。> このように言って頂いて、ホッとしました。確かに、結婚前実家に住んでいた頃は、あまり両親の有難さに気付きませんでした。両親から離れて、初めて気付いたような気がします。 もし、母親の言うとおり地元の人とお見合い結婚していたら、今頃感謝の気持ちより、彼(現夫)との別れのことで、いつまでも母に対して恨むような気持ちさえ抱いていたのかもしれません。 口に出してしまうと何だか嘘っぽいですが、本当に私は今、夫と息子に囲まれて幸せです。この幸せをこれからも保ち、母に安心してもらえるよう努力します。 そして、回答者さまのお姉さまのように私もマメに両親に連絡しようと思います。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.1

私も実家から遠く離れた地で所帯を持ちました。 私の場合は結婚ではなく、仕事を求めて郷里を離れました。 それでもなにかの折は、実家の母から「私を置いて貴方は出て行った」 と言われます。 その反面、「子供の幸せが私の幸せだから、しっかり家庭を守って」 とも言われます。 年老いて先が見え始めると、どうしても過去を振り返って 後悔ばかりが見えてきますが、それでも現実は把握してますから それが子供にとって幸せなら・・・とも考えてくれるでしょう。 やっぱり一番の親孝行は、元気な顔を見せてあげる事にかなう事は 無いと思います。 それでも、日々気にかけてマメに連絡してあげる事も大事でしょうね。 現実と思いとの間でご心中をお察し申し上げます。

marientry
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 結婚前、「親の死に目に会えないと思え・・」なんて、母に言われその頃はピンと来なかったんですが・・・。 今更になって、その意味の重大さがヒシヒシと心に迫って来ます。 近いうちに息子を連れて、実家に行こうと思います。そして、自分が元気に幸せにやってることを伝えようと思います。 温かいお言葉、感謝してます。

関連するQ&A