- 締切済み
焼きつき
原付を乗って家の近くで近所迷惑のため 走行したままエンジンきって惰性と足で家まで たどり着きます。 走行中にエンジンをきいたら失火したような音で エンジンが消えていきますが 頻繁にやってると焼き付きを起こすと言われたのですが本当でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o-ae
- ベストアンサー率18% (26/140)
再度 エンジンが回るというのは、ピストンが動いている状態のことです。 2サイクルの場合、アクセルの開度によってオイルの出る量が決まって くる構造だったと思います。
焼きつきの心配はありません。キーをオフにしたのちにエンジンが回転を続ける(エンジンブレーキ状態)としても、焼きつきの原因にはなりません。4ストロークエンジンでは、エンジンの回転が続く限り潤滑油を送るポンプも回りつづけますので、潤滑不良に陥ることはありませんし、2ストーロークでもエンジンが回転し吸気を続けている限り、混合気に給油ポンプからの潤滑油が混合されるので通常はありえません。ただし、2ストロークの場合は高回転で走行中にいきなりスロットルを全閉にしキーをきるなどするのは出来る限り避けましょう。これは2ストロークでは吸気量に比例(完全に比例ではなく回転数の影響もあるが)して、潤滑油の量が増えるようになっていますので、スロットル閉じられた状態では、エンジンの回転数が高くとも、潤滑油の量が減る傾向にあるためです。 また、2ストロークでも4ストロークでも未燃焼のガスが排気系統に流れ出る状態になることは同じで、決してよい状態とはいえませんし、2ストロークではマフラーの詰まりを助長する可能性もあります。 クラッチがついているタイプであればクラッチを切るかシフトをニュートラルにして惰性で走行することをお勧めします。
- o-ae
- ベストアンサー率18% (26/140)
4サイクルなら心配はいりません。 2サイクルでも、クラッチをきっていれば心配いりません。 2サイクルのエンジンで、エンジンを切って惰性で走っているときに エンジンも回っているなら可能性はゼロではないと思いますが 惰性なら、焼き付きの可能性はかなり低いと思います
- oanus
- ベストアンサー率13% (27/197)
私も単車を乗っているとき何回か同じ事をしましたが 焼き付きを起こすとは思えません。
補足
>2サイクルのエンジンで、エンジンを切って惰性で走っているときに エンジンも回っているなら可能性はゼロではないと思いますが エンジンが回るというのは切っても回ってると いうことですか。 走りながら切った後失火したように音が消えていくのが心配でした。