- ベストアンサー
3人兄弟の真ん中の子について
30代後半父親です。 上が小4、真ん中が小2、下が1歳半です。(男・男・女の子の順です。) 真ん中の息子の事です。 よく真ん中の子はかわいそうと聞きますが、我が家も例外ではないのですが。 上はマイペースでどちらかと言うとパパっ子。 下は小さいこともあって、当然ママっ子です。 真ん中ですがやはりママっ子なのですが、下が小さいせいか我慢をしているようです。 一番わんぱくで、学校でも良い意味でも悪い意味でも目立っていますが、わかってもらえる人には一番優しい子です。 かまって欲しいせいもあるかもしれませんが、人見知りなくせに慣れると調子に乗ります。その調子に乗ったことで妻が叱り、私が仕事から帰ると愚痴り、思い出すと言うか怒りがこみ上げてきて、また怒り出し 結局他の事にも飛び火して最終的に私が怒るといった構図です。 私自身は物を壊したり、人に迷惑をかけること以外は男だからそんなものと言う考えですが、 妻は人前で恥をかく(かかされる)事や育児疲れというかイライラからカッとなります。(普段はやさしいですが) 妻自身、女姉妹で幼稚園から大学まで女子校なせいもあって男の子をよく知らないと言うのもあると思うのですが・・・。 昨日もやはりちょっとした事で叱らなざるを得ない状況で叱ると、 大泣きし謝ってきました。 最後に優しく話すと、やはり寂しいと言っていました。 (パパよりママが良いと言うようなリアクションにちょっとショックが・・・(>_<)) いたずらや調子に乗ることも多々ありますが、妹の面倒も子どもながらに良く見てくれますし、サッカーで怪我して泣いている子に一番によって行って慰めたりして、本来は良い子だと思います。(上と比べても) ただ上は私や妻の怒りをサラッと交わす事を覚え(^^ゞ、要領よくやっている感じですが、そうするとどうしても次男が目に付いてしまいます。 妻にも思い出した怒りは駄目だと話すのですが・・・。 次男に対して、また私や妻はどうするのがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番上は「最初の子」 歯が生えても、立っても、歩いても、親も初めての経験、初めての感動。 二番目は同性だと「また男(女)か。」 上の子の初めての行事や色々にまぎれて、気が付けば育っている感じ。 さらに下が生まれれば、その世話で余計に忘れられがち。 三番目が上2人と性が違うと「初めての男(女)の子」「末っ子」 うれしくて可愛くて・・・。 私はそういう兄弟を持つ親に相談されると、2番目を一番気にかけてあげるようにアドバイスしています。 お父様はそういうこともわかっていて、冷静に観察しているようなので、一度奥様とゆっくり2番目のお子さんの育て方について話し合ってみて下さい。 奥様が2番目のお子さんのことを愚痴ったら、 「それは大変だったな。後で(息子と)話してみるよ。」 と言ってあげられませんか? たぶん奥様も2番目を叱りすぎるとわかっていると思います。だから余計に腹が立つことってありますよね。 そして息子さんには上も下もいないところで2人っきりで「今日こういうことがあってママに叱られたんだって?どうしてそんなことをしたのかな。」 とまず子供の言い分を聞いて上げて下さい。 お子さんの行動に『かまってオーラ』が出ているようで可愛そうになります。 お母さんが1日に1回はギュっとして、「小学校2年生の中ではあなたが一番大好きよ。」と言ってあげるだけで違うと思いますよ。 (ちなみに小4ではお兄ちゃん、女の子では妹が一番)
その他の回答 (7)
- desent33
- ベストアンサー率5% (2/35)
この質問の内容を読んで私は思いますあなた方夫婦は子供を差別していませんか、何でパパっ子ママッ子と分けるのですか、女姉妹で大学まで女子校だから男の子のことが良くわからないというのは親の勝手の都合ではないですかだったら子供は2人にすればよかったのでは
お礼
ご回答の意味が良く理解できませんが・・・。 パパっ子、ママっ子。私や妻が決めてどちらかだけを可愛いがっていると言う意味ではなく、 どちらかと言えばどちらになついているかと言う意味ですが。 他の方もそう読んでいただいていると思いますが。 >女姉妹で大学まで女子校だから男の子のことが良くわからないというのは親の勝手の都合ではないですかだったら わからないから面倒を見ないではなく、男だからこれくらいと言うものを見てきていないから、感情的になってしまう事もあるということです。 子供を2人にと言うのも??? 一応ご回答いただいたのでお礼申し上げます。 ありがとうございます。
- popo1255
- ベストアンサー率25% (15/59)
中2(男)*小5(男)*3歳児(女)を持つ母です。 うちの真ん中も本当に同じような性格です(*>ω<) なので他人事とは思えなく・・(笑) 内弁慶のクセにお調子者・・本当に次男には悩まされます。 私も次男に関してはイロイロと悩みましたが『要領が悪いんですよね』 勉強も出来、生徒会の副会長として頑張っている長男は案外、人に対して冷たい一面を持っています。 逆に次男は勉強も下の下(笑)人の前にでるのは苦手・・長男とは本当に真逆ですが誰よりも優しい一面があります。 主人には子供の良い所だけ話します。 私もフルで働いている為、簡単な家事、掃除は長男と次男に任せていますΣ( ̄ロ ̄lll) なので、今日もよくやってくれた!!とウソをつく日もあります。 普段、子供と接する時間が少ない男性に子供をしかって欲しいと母親が頼む好意は子供の心理にはいけない事だと勉強しました。 なので奥様の気持ちはわかりますが、それに同調せず、奥様と話す機会を持ったほうが良いと思います。 奥様の考え方をかえてあげた方が良いとおもいました。 もう小2と考えられてるかもしれませんが『まだ小2』だと思いますょ。 これからドンドン成長する我が子達を『大人の枠』にあてはめる子育てではなくお互いのびのび子育てしましょう(*'-'*) 33歳のォカンからのメッセージです☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 次男は友達も多いし、スポーツもそれなりにやっていますが(勉強は置いておいて(^^ゞ)、 目を向けたいのだと思います。(親や友達の親の) なのでサッカーの試合では人一倍走り回りコーチには褒められております。(得点も決めるし) もう少し認めてあげると言うか、今以上に目を向けるようにしていきたいと思います。 まだ小2なんですよねぇ。 妻は男の子を見て育っていないせいか、わからないのでしょうねぇ。
- miomio4
- ベストアンサー率22% (2/9)
我が家もそうでしたよ。 小2男、小1男、年中女です。 私は女の子が出来た事が嬉しく可愛い。3人目ともあってとっても可愛い3人目です。 長男はおとなしく利口です。次男はやんちゃでお調子者で可愛いです。 以前同じような経験しました。次男が急に怒りっぽくなったり、兄弟を叩くようになったり、悔しくてジダンダ踏んで泣いたりと。旦那と話して前まで良い子だったのになんでこうなったんだろうかと悩みました。でも結論は次男を構ってあげてなかったんですよね。次男は長男と同等に扱ってしまっていて、何でも1人で出来ると思い込んでいました。出来ないとなってもやりなさいと怒鳴る事も。。。長男に簡単に出来る事を次男にも求めていたんです。私は末娘の世話で大変だったと言う言い訳してたんです。 それから次男には目に見える方法としてスキンシップを増やしました。ただギュッとする事で子供は癒されます。学校行く時は片手タッチ!何かよく出来た時はヨシヨシ。それだけしかしてませんがすぐに元の次男に戻りました。今では自分から甘えても来ますし、かんしゃく起こす事もなくなりました。次男が話すことにも耳を貸し、長男、娘にも同様にしています。 奥様が次男君を怒る事は度が過ぎた場合ですよね?些細な事で怒る事は避けたほうが言いと思います。構ってほしいことから些細な悪い事しちゃいますから。それに怒ってもその後にかならずフォローしないと。すっごく怒っても奥さんの気が済めばお子さんの事抱っこして欲しいです。その事をすることでお子さんも反省の意思は出るはずです。怒ったまんま放置は悪くなる一方だと思いますよ。怒った人が必ず最後はフォローしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 甘えてきます。「パパ一緒に寝よう」「ママ一緒に寝よう」と。(長男もですが(^^ゞ) 何かしていると膝の上に乗ってくるし。(特に妻にですが) 妻も度が過ぎない段階で怒ります。(簡単に言うと機嫌で) そういう時は私がフォローというか、味方につきますが。 妻はフォローしていない気はします。(反省はしていますが) お互い構ってあげようと思います。
家は小4下が2歳です。 離れているから楽だね~と言われますが上がわかる年齢だけにごまかしが聞かず産まれた当初はやきもちで大変でした。 いまでも2歳相手にはりあっています。 もうお母さんは大変~だと思います。かわいく思えなくなってくる。 無理してでも長男くん次男くんと一人ずつデートする時間を奥様がとられてはどうですか。。違うと思いますよ。 クラスにもいます。お母さんが恋しいんだな~て子供が。 うちは今はくっつきすぎてお母さんあっちいっての心境のようですが。 愛情てむずかしいですけど、次男くんはすごくキュートだと思います。こんな子みると私はハグしたくなるんですけど、旦那様も協力して奥様の気持ちがゆったりなるような環境作りが必要かなぁと思います。 カリカリすると悪循環。わかっているんですけどね~私もカリカリしちゃいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し下がママから離れると良いのですが・・・。 上の子は最初の子で確かに可愛いですが、こちらで質問(相談)させていただいて考えると、次男が一番良い子なのかもしれません。 もっと構ってあげるようにします。
3兄弟(中3,1,小4)の母です。質問者様の御次男さんは真ん中っ子の典型だと思います。うちの次男もそうです。感受性が強いのだと思います。だから他の子が何かあったときに優しく対応してあげられるのです。とってもいい、素晴らしい子です。 奥様のすべきことは、お子さんの行動を恥と思わないことです。お疲れのためお子さんに対してキャパが狭くなっています。特に長男さんがおとなしめで「こんなコトしなかった」と思われる場合はよけい次男さんの行動が許せなくなります。私は男兄弟もいてずっと共学で育ち「男っぽい性格」と言われていますが奥様と同じようにイライラしたことがあります。こういうとき奥様が周りのお母さん方に「もー、うちの子ったら」と愚痴って周りのお母さん方も「大丈夫よー!いいこじゃない」と言ってくれたら気が楽になると思いますが、奥様と周りのお母さん方の関係は良好でしょうか(これが悪いと奥様のストレスはなくなりませんよ)。 旦那様がすべきことは奥様の愚痴を聞く、赤ちゃんの世話を手伝う。次男さんを怒らない(何か悪いことをしたら冷静に言い聞かせる)。 「パパよりママ」と言ったのは「パパからの愛情は感じるがママからの愛情は感じないので不安」という意味かもしれません。家のことも兄弟のことも旦那さんが見て奥様と次男さんで1日ゆっくり遊んでみるといいかもしれません。イライラで心の隅に追いやられていた「次男さんへの愛情」が表面化するかも。 私がイライラを収めるときにすることですが、次男さんの赤ちゃんの時のアルバムを見ると、この子はなんて愛おしいんだ、と改めて思うこと間違いなし!
お礼
ご回答ありがとうございます。 感受性は強いと思います。喜怒哀楽がハッキリしている面もあります。 妻とママ友はまぁ仲は良い方だと思います。(結構電話やメールも着ているようですし) ただ外面が良いと言うか、そういう場で恥ずかしい思いをさせられると、イライラと言うか怒りが・・・。 その場は叱ってもそんなに強くは他の目を気にしてしていないようです。(その場で言わないととは話すのですが) どうしても下がママが居ないと駄目なので、次男と妻の2人デートはしばらくは・・・。 アルバムでも見たい気がしますが、全然整理できておりませんのでビデオでも・・・(^^ゞ
- pifumama
- ベストアンサー率21% (58/267)
質問を読んで、まさにうちの子のことかと思ってしまいました。 我が家は小4の男の子、小2の男の子、年長の女の子がいます。私は女兄弟で育ちました。 >上はマイペースでどちらかと言うとパパっ子。 下は小さいこともあって、当然ママっ子です。 そして真ん中は、父親でも母親でも妹のほうを構うと嫉妬しまくるタイプです。(お兄ちゃんに対しては嫉妬しない。) どうやら、自分のほうが上だということを誇示したいみたいです。妹はそのことを知ってか知らずか、愛嬌をふりまいて両親の目を自分に向けさせようとしています。それも次男は気に入らないみたいです。 昨日もパパのひざに誰が乗るかでけんかして、負けた次男がすねていました。(君達は同レベルか!と横でいつも突っ込みを入れています。そのときさすがに長男は参戦してこない) でも、じつは主人はこの次男が一番可愛いみたいです。自分自身も3人兄弟の真ん中(男男女)、小さい頃の写真をみたらまあそっくり、絶対性格も同じです。運動神経は抜群、上にも下にもやさしくて、誰にでも愛させているようです。(主人談) 男の子はベースは母親が必要なのですが、大きくなるにつれて父親のウェイトが高まります。だんだん父親の姿をみて憧れて見習うようになるそうです。 主人の子供に対する接し方をみて思うのですが、母親はなかなか1対1で子供を相手することができません。3人の子供達全体をみてそだててしまうような気がします。(特に小さい赤ちゃんをそだてている場合、そちら重視になってしまいます。)どの子にも同じだけの手を掛けてあげるのは無理です。 でも父親は1歩下がって1人1人見てあげることが出来ると思うんです。だから父親は母親が出来ない、見落としていることのフォローをして欲しいと思っています。たまにパパと次男が2人っきりで遊びに行くのもいいし、逆にパパが赤ちゃんを預かって次男とママを2人っきりにするのもいいです。 それから、忘れがちなのはマイペースな長男君。うちの場合ほっとかれがちだったのですがギャングエイジになって鬱憤がたまってきたみたいです。この子のこともたまに構ってあげないと・・・ということで主人は最近たまに3人をばらばらに連れ出すことにしているみたいです。 (長男は野球観戦、次男は映画、長女はスウィーツなどなど)おとうさんもつくづく大変だと思います。 あまり答えになっていないかもしれませんが、回答してしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どちらの家庭も同じようなのですね。(^^ゞ 下の子は小さいので、ママ、ママなので別ですが、よく上2人を連れてサッカー観戦に行ったりしております。 上の子はある程度わかってきているので、二人で映画など行きますが次男とはサッカー中心ですねぇ。 妻にも話しましたが、下が小さいので、今以上にもう少し次男にかかわって行きたいと思います。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
我が家は二人姉弟なのでアドバイスになりませんが、ご近所の三人兄妹を第三者の目から見てお話させていただきますね。 そこは男・女・女で、年齢差は(1つ・2つ)です。 質問者さまの言われるとおりの構成ですね。パパっ子、ママっ子。 真ん中の子は女の子ですが、はっきり言って超腕白です。言い方を変えれば「(意地が)悪い」。 私とその子との付き合いはもう8年くらいになります。最近でこそ落ち着いてきていますけど、小さい頃は手のつけようがないほどでした。 小さい子や友達を泣かしてみたり、近所の家の呼び鈴を鳴らして逃げてみたり、物を横取りしたり、大人にすらちょっかいを出す始末。 その子と接してみて感じたことは「愛情表現」ですね。褒めたり、気にかけたりすることは雰囲気だけでは伝わりにくく、超ストレート&大袈裟に言わなければダメでした。「愛情」の部分を沢山欲しがっているのかな、という感じです。「もっと私を見て。もっと声をかけて。もっと構って欲しい」という裏返しが派手な行動や目を引く行動に結びついているのではないかと思いましたよ。特に真ん中は、上下に挟まれた微妙な立場です。その立場を理解してやり、上下よりも少しばかり贔屓目に声をかけるくらいが丁度いいのではないかと思います。 >人見知りなくせに…その調子に乗ったことで妻が叱り… ですよね。自分を認めてくれた人には必要以上な事をします。しかもしつこい所もあったりしますよね?!でもそれは、前に書いたことが反映していることだと思いませんか?とにかく、もっと自分に注目して欲しいのだと思います。両親共が自分をしっかり見てくれてそれで満足すれば外に向ける目も違うと思います。両親の今の目だけでは少し満足度が足りないのかもしれません。少しの間、上下よりも真ん中のお子さんを中心に会話されたらいいかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりかまって欲しいのでしょうね。 サッカーをやっているのですが、試合などをみんなで見に行くとすごく嬉しそうにして、親の期待通り得点を決めてきてくれます。 調子者でわんぱくですが、上の子を叱っていると「○○(上の子の名前)、○○」と早く謝っちゃいなよと言わんばかりに、上の子の名前を呼んだりしたり、 上の子が転んで額を切って出血した時などは、大泣きで妻のところまで走ってきたり本当はお兄ちゃんっ子なのかもしれません。 少し真ん中中心の生活にしてみようと思います。 (みんなそれぞれ可愛いのですが(^^ゞ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >一番上は「最初の子」 >歯が生えても、立っても、歩いても、親も初めての経験、初めての感動。 >二番目は同性だと「また男(女)か。」 >上の子の初めての行事や色々にまぎれて、気が付けば育っている感じ。 まさにその通りです。(^^ゞ 上の子のビデオはかなりありますが、次男は・・・。 長女は初めての女の子なので写真などもまた撮って。 多いのはサッカーの試合のビデオくらいです。(一応エース格なので) 妻も上2人に怒るのですが、上はかわす事を悟ったので(苦笑)、どうしても素直な次男に怒りが向いてしまっているような気がします。 怒る事と叱る事の違い、思い出しての怒りはしないようにとは話しているのですが・・・。 自分が言っても聞かないので、私に怒って欲しいというようなニュアンスで・・・。 気をつけて行きたいと思います。