• ベストアンサー

年が近い兄弟のお風呂の入れ方

1才と新生児がいます。 今は夕方上の子が昼寝してるスキに下をベビーバスで入れて、上の子はパパが帰ってきてから入れてもらってます。 ベビーバスは用意したりが面倒なので、おへそが乾くまでと思ってます。 パパの帰りは7時。ご飯を食べた後にお風呂なので、8時ごろ入れて9時就寝です。下の子を洗って次に上の子・・とやっていたら寝る時間がもっと遅くなってしまいますよね・・。 下の子のおへそが乾いたら私が夕方上の子の昼寝のスキに大きいお風呂で。。とも思ったのですが、上の子は昼寝しないときもあるのでそんな時が困ってしまいます。 一人遊びはできる子ですが、下の子を抱っこして部屋を出て、ドアを閉めると寂しいようで泣いてしまいます。 まだ言い聞かせて分かる月齢でもないので、おへそが乾いたらどうしよう・・と今から心配です。 いっそのこと、上の子がお昼寝しないときは下の子のお風呂はナシにしてしまうのがいいでしょうか? それか、少し寝るのがおそくなっても上も下もパパに入れてもらうのがいいのか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 4歳と1歳の子供がいます。 年は離れていますが、ご参考までに・・・。 夫は下の子供のベビーバス卒業頃から仕事がとても忙しくなり、 子供が起きている時間には帰ってきませんでしたので、 2人とも私がお風呂に入れてました。 1人ずつ順番にと思いましたが、当事3歳の上の子も一人になるのを嫌がりましたので、一緒に入れてました。 まず、脱衣場に座布団を敷き、その上に下の子を寝かせて置きます。 私と上の子は服を脱ぎ、洗い場で上の子を洗います(余裕があれば自分も洗顔程度)。 湯船に20cm程度お湯を入れて、上の子を入れておきます。 そして下の子を洗います。そのあと一緒に低いお湯の中、3人で湯船に浸かります。 上がるときは、下の子を先にあげて、オムツだけつけて座布団に転がしておき、 上の子を上げて体を拭きパジャマを着せ、下にパジャマを着せ、 冷め切った自分の体を拭きます。 下の子の腰がすわってくると、レンタルしてバスチェアを使いました。少し余裕が出てきます。 cutebabyさんのだんな様は帰宅時間が7時なら、ご飯の前にお風呂に入れてもらってもいいかもしれませんね。 他の方が書かれているように、生活のリズムをを整え直すのは結構大変です。 今も湯船のお湯は20cmですが、子供2人と私とでキュウキュウになりながら入っています。週末、夫と子供たちで入ると40分位出てきません・・・。

その他の回答 (5)

  • iwatobin
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

毎日大変ですよね。お体疲れてはいませんか? 私も1歳8ヶ月と新生児と言う年のあまり離れていない娘たちを育てました。(今は小1と年長になりました) その時には、主人は毎日帰りが9時を過ぎるので待っていると子供にも良くないと思い1人でお風呂に入れていました。 下の子が一緒にお風呂に入れる位までは、下の子をまだ暖かい夕方に先にベビーバスでお風呂にしていました。その後寝ている時や、なぜかテレビをつけて音がしているとおとなしく待っている子だったので、着替えなどを済ませてから、次にお姉ちゃんとゆっくり(と言っても短時間ですが)二人の時間としてお風呂に入りました。 下の子が生まれてただでさえ、いきなり自分だけのお母さんだったものを取られた感覚になりとっても淋しく、でも赤ちゃんのために我慢をって感じだったのでお風呂だけは二人で入りました。 ぐずる時には脱衣所に置ける小さなベッド?みたいなものごと連れてきて声をかけながら入りました。 ときどきは、二人だけをお風呂に入れて私1人で入ることもありましたが、なかなか難しいですもんね。 ただ、毎日遅い時間にお風呂に入るのに慣れていると生活のリズムがずれてしまい、のちのち幼稚園にあがるときとかに、リズムを戻すのは大変なので、出来ればあまり遅い時間に入れるのはおすすめしません。 身体に無理のかからない範囲で頑張ってくださいね。 そのうち3人でキャッキャッ言いながら楽しくお風呂に入れる日が必ずきますよ。

  • ayakyokyo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

うちの子は4歳と1歳ですが、新生児の頃から私一人で入れていました。 私は服を着たままで2人を同時に入れました。 まず、上の子を洗い湯船に浸ける。 次に、下の子を洗ってベビーバスに浸ける。 出したらすばやく拭いてオムツをあてて、バスタオルを敷いてある所に、少しの間転がしておく。 上の子を出して、拭く→着替えさせる。 下の子を着替えさせる。 といった感じでした。 これは、上の子が大きかったからできたことかもしれませんが・・・ 自分が服を着たままだと、その後の作業がしやすいと思います。 少々濡れてもいい服で試してみて下さい。

回答No.3

3児の母です。年は離れてますが(7歳、4歳、2ヶ月) パパが6時位にご飯食べに帰ってきて、また仕事に行ってしまうので、 大変です。 お風呂はパパが帰ってきたときに(6時に)一番下だけは入れてもらってます。 パパがいないときは、ベビーバスを活用してました。 ベビーバスに入れてるときに、上の子はそれを見学してましたよ。 確かにベビーバスは面倒だし場所とるし・・・疲れるし・・・ 大変ですが・・・しょうがないと思い・・・ 上の子を待たせたい時は、ビデオなどは効果がないですか? 好きなビデオをみさせとくとか・・ でも、私だったらやっぱりパパが帰ってくるのを待ちますね^^ 一人で子供を入れるとなると疲れちゃうので・・・ もう少し大きくなると、赤ちゃんを湯船で浮かせとける浮き輪みたいな物が使えるので・・・私は二人目の時それを使ってましたよ。 使用できるのがお座りができるようになってから位だと思いますが・・・ 赤ちゃんははいはいができるようになると、目が離せないので、 パパが帰ってきてから・・・が定着するんじゃないですか? 10時頃就寝じゃちょっと遅いかもしれませんが・・・ うちは小さい頃はその位に寝てました・・・ 今は9時就寝となってますが。 うちは小さいときはご飯の前にお風呂でしたよ。 最悪寝てもいいように。 お風呂はやっぱり毎日入らないと・・・と思い

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.2

こんばんは、年が近いと大変ですよね・・・ うちの場合ですが、三歳10ヶ月、一歳10ヶ月、2ヶ月の子供が居ます。 私一人でお風呂に入れる時は、上二人を先に入れます。 三番目は、お風呂から近い所に待機。 まず、上二人を洗い湯船に入れ、私が洗う。 温まったらすぐ上がり、私が拭いて、二人を上げて拭いてお着替え。 私は裸で三番目を迎えに行き、あぐらをかいて、その上にタオルをひき 赤ちゃんを乗せて洗う。 湯船のふたをしてバスタオルを準備してをけば、その上に乗せて拭き 身体を包んで少し待機させ、私は下半身のみぬれるのでサッとふく。 お着替えさせて私が着替える。 こんな感じです。旦那が居る時は三人共入れて貰っています。 上の子を待たせるのであれば、お風呂の前でドアを開けてお話しながらでも良いかと思います。少し寒いけど(苦笑)

noname#68215
noname#68215
回答No.1

一人でお部屋でお留守番・・・はまだ可哀想ですね。 夕方,新生児ちゃんを部屋かお風呂から出たところに待機させ, 上の子ちゃんとお風呂に入り, 洗ってあたたまったら、洗い場で遊ばせる。(マットを敷けば安心ですよね) そして、新生児ちゃんはさっとすませて用意しておいたタオルにくるんで 暖かい部屋にそろって移動。で順番にお着替え。 これでは無理でしょうか? 部屋が寒くなければ,おむつさえすれば数分くらい平気でしょう? うちは上の子の都合もあり、赤ちゃんも遅~くまで起きているのでご主人を待ってからでも 良いのかな?とは思いますが,色々試してみてはいかがでしょうか。 面倒な日はお風呂なしでもいいと思いますよ。 寒くなるので風邪ひかせないように頑張ってくださいね♪