• ベストアンサー

どうしたら良いのでしょう?よろしくお願いします。

こんにちわ。私の実家は築60-70年になろうかという古い店舗付住宅です。祖父が商売を始め、父が後を継ぎ、弟が3代目なのですが、父も20年前に亡くなり、弟も不景気で店でぼーっとしているよりは、と、働きに出るようになり、結局母が一人で店を切盛りしてきました。現在に至るまで60年以上賃貸契約は続いています。 2年前に私が独立し、弟も結婚したため、現在母は一人でその家に住み、商売を 続けています。店の商品代等の支払いがあるため、どうしてもそちらを優先してしまい、この2年間は家賃(6万円)を滞納していました。 今年1月にお詫びとお願い方々、菓子折りと家賃2か月分を持って大家さんのところに伺い、それからは弟の給料から毎月家賃を出しています。しかし、昨日大家さんのところから内容証明が配達証明で届き、滞納分の140万円を支払わなければ7日以内に退去して欲しい旨が書いてありました。すぐに弟が大家さんのところへ話し合いに伺ったらしいのですが、”書いてあるとおりです”の一点張りで埒があかないとのこと。 ちなみに、大家さんは、家の修繕に関して一切修繕費を出してくれたこともありませんし、実家の周り何軒かは彼の所有なのですが、何の話し合いもなしにいきなり文書で家賃の値上げをしてくるようで、評判は芳しくありません。実家も、店は10年ほどまえに改装したので綺麗ですが中はボロボロなのに6万円は高すぎる、と私は思っていました。母の意思はさておき、現実的に考えた場合、やはり出て行かなければならないであろうことは予想していますが、この様な場合、居住権や立退き料はどうなるのでしょう。又、140万を用意することも7日以内に出て行くことも不可能ですが、この内容証明はどれだけ効力があるのでしょう。同時に、公的な機関で相談に乗ってくださるようなところ等、ご存知でしたらご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.2

まず、契約書がありますか? あれば内容を確認してください。 退去要件や修繕費用の負担は大家もちか、借家人もちかなど確認してください。 2年間滞納されてるということですので、#1の方のとおり最終的には出て行かざるをえないでしょう。 善後策を考える間の時間は、従来どおり家賃を払ったほうがいいでしょう。大家が受け取らなければ、法務局で供託すれば払ったことになります。 修繕費用が大家もちの契約であれば、今までにした修繕費用を清算の中にいれることも考えられます。 契約を確認されたうえで、弁護士に相談なさることをお勧めします。 内容証明の効果ですが。 現段階では「大家の意思表示」が明らかになされたという意味でしかなく、強制力はありません。したがって住みつづけることは可能ですが、2年の滞納があれば、裁判では負けるでしょう。和解が成立すれば別ですが。 家賃滞納による賃貸借契約解除の場合、滞納家賃の取り立ても合わせて提訴されると思いますので、立ち退き料をもらえるどころか、強制執行されると動産の差し押さえをされるおそれもあります。 ただ、裁判にはそれなりの費用と時間がかかりますので、どこまでするかは大家さんの判断です。 前述の通り、弁護士を介して話し合いで解決するのが、互いによいのではないでしょうか。

asta
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。契約書は、私も予想していましたが、無いようです。内容証明の効果についてお教えいただき、感謝しております。家族で話し合い、解決の方向へ持っていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

1.居住権の主張はできますが、「古くて危険」ということが、かえって退去理由になりそうです。 2.2年間、滞納を許してもらったこと自体、温情です。3ヵ月も滞納すれば、強制退去の理由になり得ます。 3.弁護士会で無料相談(30分、5,250円)か、宅地建物取引業協会へ相談することになります。 4.滞納分をゼロにしてもらって、お金は要求しない、あなたか弟さんが引き取る、しかないのでは。

asta
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。そうですね。おっしゃるとおりです。参考になりました。

関連するQ&A