• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:習い事のやめ方で悩んでいます。)

習い事を辞める悩み

このQ&Aのポイント
  • 小6の息子が続けていた楽器の個人レッスンを辞めたいと言い出しました。心苦しく切り出す方法を教えてください。
  • 辞めたい気持ちを相談していなかったので、いきなりの話になるかもしれません。とても情けない母親ですが、アドバイスを頂きたいです。
  • どのような方法で伝えるのが良いでしょうか?電話で伝えるべきか、レッスン時に挨拶して伝えるべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuma1007
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.4

こんにちは。 先生からすれば『いきなりの話』ではないかもしれませんよ。 と言いますのも教えている方からすると、なんとなく「この子はあまり熱心じゃないな」「近いうちに辞めるかも」と感じる場合も少なくないからです。 お母様の立場から考えると大変大事に感じられるかもしれませんが、それを『商売』にしている側からすれば日常茶飯事のことなのです。 永遠に習い続けるてくれることは、まずありませんから。 辞めることは悪いことではありません。 ただ先生の立場で言わせて頂くと、やはり電話で済まされるよりも直接挨拶にいらした方が心証はいいと思います。 ですので#3の方の意見に賛成します。 いくら辞めた後は関係ないとは言え、いつ何処で再会するとも限りません。 お互いに笑って挨拶できるようにしておかれた方がいいと思いますよ。 先生よって個人差はあると思いますが、辞められる側からの一意見として受け取って頂ければ幸いです。 乱文失礼いたしました。

runaraito
質問者

お礼

経験者の方からのご意見、とても参考になりました。 お断りするのはほんとに心苦しいのですが、 >辞めるのは悪いことではない、先生側からすれば日常茶飯事のこと なのですね。 少し気が楽になりました。 今までのレッスンに対して、心からの感謝をお伝えできるよう頑張ってきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#88532
noname#88532
回答No.5

楽器ではないのですが、6年間続けた習い事を 辞めるときには、ちゃんと子供と一緒に出向いて 頭を下げて「色々お世話になりました。ありがとうございました。」 と、言いましたよ。 先生の方も、「また、出来るようになったら何時でもおいで」と 言って下さいました。 子供は、うっすら泣いていましたが、なんだか一回り大きくなったように見えました。 習い事を続けるときも、辞めるときもキチンと筋を通したら 何も心苦しく感じることは無いと思います。 小六でしたら、自分でちゃんと挨拶できると思いますので 息子さんに話をして、自分で先生に伝えた方が良いと思います。

runaraito
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 子供もちゃんと思いを口にして感謝を告げるって大切なことですよね。 きちんと挨拶ができる子供さんで、お母様共々すてきですね。 回答ありがとうございました。 みなさまにご意見いただいて、今日無事に先生にご挨拶することができました。 きちんと終われてすっきりしています。 ほんとうにありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.3

1と2の合体が望ましいのではないでしょうか。 最後のレッスンの前に電話で事情を説明しておいて、 レッスンの当日に親子で参加して挨拶をすれば良いと思います。 心苦しさは関係ないと思いますよ。 月謝を払っていれば丁寧にレッスンするのは当たり前だし、急に辞めたくなるのも普通です。 心苦しさよりも、「今までありがとうございました」という気持ちをしっかり伝えてお辞めになったら良いと思います。

runaraito
質問者

お礼

みなさまに相談してだんだんすっきりしてきました。 そうですね、先に電話し、最後のレッスン時に挨拶に伺いたいと思います。 ご回答、ほんとにありがとうございました。

  • pichu-n
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

 楽器演奏は毎日練習しなければ上達しません。あまり練習しないのでのであれば、息子さんには向いていないと言えます。この点から「やはり、息子には合わないですし、レッスンがストレスにもなっているようですから・・・」といった旨を電話で伝えるのが宜しいかと思われます。  たとえ丁寧でも向こうは商売でやっているだけですし、はっきり申し上げまして、「断るのが苦手」というのは今の社会ではかなり危険なことでもあります。ケジメは素早く、そして、躊躇わずに付けるようにしましょう。  ちなみに、「稽古を続けるべき」と向こうが言ってきても、「実は事情があって経済的にとても苦しくなった」と言えば、大体は振り切れます。それでも駄目なら、相手が話している途中でも「お断りします」と言って電話を切ってしまいましょう。

runaraito
質問者

お礼

具体的にご回答いただきありがとうございました。 セールスなどであれば私もクールに断れるのですが..^^ 息子に対して本当に心をかけて下さった先生でしたので..。 でもきっぱりお伝えしなければだめですね。 プール教室をやめる時はほんとに簡単だったのに..^^

回答No.1

息子は小学2年から4年間続けた剣道をやはり向いていないということで辞めました。 妻が一緒に行って意思を伝えた時、激励の言葉を頂いたそうです。 それからすぐ始めた書道は5年以上続いています。 やはり2)でしょう。 中学の部活でしたら、親が出て行く必要はないと思いますが。

runaraito
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、わたしも直接お会いして感謝の言葉を伝えたいです。 「辞めたいと言っているのですが..」 という言い方より、 「辞めたいと思います。」 ときっぱりお伝えした方がいいのでしょうね。

関連するQ&A