- ベストアンサー
アメリカでの定期預金について!
アメリカでへ住む可能性があり、現地での投資として銀行の定期預金に興味を持ちました。方法としては、日本に今ある円預金をアメリカの銀行へドルに替えた上で送金し、現地の定期預金にしたいと考えてます。 全く初めてなので詳しい方いろいろアドバイスお願いします。 為替リスクの件は承知しております。 日本に比べて格段に利率が良いように思います。 ★ ここ数年の傾向や今後の金利の動向など、どうなのでしょうか? 今後も上昇傾向ですか? 日本でも馴染みがあるので”citiバンク”を考えてます。 USAのHPでは、1年で4%ちょっとの定期金利となっていました。 ★ 定期預金はリスクが少ないので、為替リスクを除けば安心な選択だと思いますが、、、何か注意することなどありますか? ★ 日本のようにアメリカでも利息に源泉分離などで税金がかかるのですか?(何%でしょうか?) ★ 日本では定期預金は必要に応じて中途解約できますが、アメリカの定期預金はどうなのでしょうか? ★ 将来日本への帰国時に、円高だった場合には、手持ちのそれら現地ドル資産を、ドルのまま日本の銀行へ送金しドルで保有し続けることはごく普通にできる事ですか?(初歩的質問ですみません・・) ★ 同様に、、将来日本へ帰国する際に、現地のほうがレートが良いのでそのまま継続運用可能ですか?それとも非居住者はダメでしょうか? またそれら資産管理はどのようにできますか?(ネットで振替や日本への送金できそうでしょうか?) ★ http://www.citibank.com/us/d.htm 英語に自信ないのですが・・上記HPでは Ultimate Savings Account 4.65%、 e-Savings Account 4.76%、 Certificates of Deposit(CD) 1year 4.2%、 とありますが、あまり意味が分かりません。簡単に意味やお勧め選択を教えていただけますか? どうぞ宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#135081](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
お礼
いろいろご丁寧に説明いただきありがとうございました! さすが在住暦がながいとのことでお詳しいですね。参考になります。 金利は源泉徴収ではないなどと、やはり、日本とは仕組みが違うようですね。8つの銀行口座をお持ちだったとのお話は少々驚き?!ですが、きっと銀行ごとに条件などけっこう違うのでしょうね。 私もいろいろ調べた上で条件の良い銀行で預金を検討してみたいと思います。 どうもありがとうございました!