• 締切済み

合併浄化槽の配水管の詰まり

合併浄化槽の点検に来ていただいてる業者さんに、浄化槽の水が多くなっていて、どこかで詰まっているといわれました。 浄化槽の近くに枡がありその水を抜いたところ、一旦は水が減りましたがやはり水位はだんだと元に戻ってしまいます。 家を建てた業者さんに話しましたら、配水管を掘ってみないとどこで配水管の詰まりがあるか分からないといわれ大事になりそうで、かなり困っています。いったいなにが詰まったのかも想像できません。 外に浄化槽の水が流れていく排水もあるので、そこへ草木・ごみ等が落ちて逆流して詰まるとということもあるのでしょうか。 自分で、少しでも改善できればと思いますが、構造もよく分からず困っています。 どなたよいアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

なーんだ、たった1mですか。 そうであれば、枡に今、溜まっている水をくみ出して、放流側の管が見付けられれば、自分で何とかなりそうですね。 枡までホースを引っ張って行ければ、ホースを放流管に突っ込んで、水を流しながら、ホースを進めていけば、たぶん、抜けるのではないかと思いますよ。 試してみる価値は大いにあります。 それでダメな場合、もう一度、業者に頼んでは如何でしょうか。 配管がコの字形になっている、というのはあまり考えられないのですが、そうであれば、何れは詰まるのだろうなと思われますので、いつかの時点で直してしまった方が良いでしょうね。 蛇足ですが、馬鹿臭さ・・・は、どういう意味なんでしょうかね? あまり気分よくないですね。

mimikonpi
質問者

お礼

本当に、色々とご相談にのって頂けましてありがとうございました。 もしかしたら、自分達で解決できるかもと思い、早速週末にでも試してみたいと思います。 ホースは長い物を使用すれば枡まで届きますので、頑張って水を抜いて挑戦してみようと思います。 本当に色々とアドバイス頂けましてありがとうございました。 また、ご報告をさせていただきたいと思います。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

記載から、浄化槽から下流側に枡があって、そこの水を抜いたら一旦は水が減った、ということのようですので、詰まりは、その枡から放流先までの間と考えられます。 「水を抜いた」ということは、溜枡でしょうか、浸透枡の可能性もありますが、何れにせよ、コンクリートなりの、直径の大きい枡かなと思いますが、どうなんでしょうか。 枡から放流先までの距離にもよりますが、近い場合、又は遠くても、適当な間隔で枡が設けられている場合には、昔の煙突掃除のブラシのようなもので、管を清掃してみます。 それでダメなら、高圧洗浄に進みます。 ここまでで解消されれば、あまり大した問題ではなく、ブラシでの清掃くらいなら、自分で出来ないこともありませんが、ブラシをわざわざ買うのももったいないので、近くの設備業者さんに頼んだほうが良いかと思います。 それでダメな場合は、管を掘り起こしたりすることになりますので、大事になります。 記載からすると、放流先が確保されているように思えますが、その枡が浸透枡で、そこで処理されているのならば、浸透枡の能力の低下でしょうから、底さらい(泥をくみ出す)などが必要になります。 管の詰まりの原因は、いろいろですが、配管の勾配が緩い場合には、逆流で葉っぱやゴミが管内に入り込み、そこに残り、だんだんとふさがっていく、ということは多々あります。 大雨の時に、放流先の水路の水位が上がり、逆流するなどが考えられます。 その他、地盤沈下などにより、管の勾配が逆になった、通路の下の管が潰された、なども考えられます。 この場合は、掘り起こすことになりますので、大事です。 何れにせよ、記載からすると、設備業者さんに頼んだ方がよろしいかと思います。 家を建てた業者は、見に来た上での話なんでしょうか? 少し、説明がお寒い内容で、ちょっと心配ですが。どうなんでしょう?

mimikonpi
質問者

補足

ご連絡ありがとうございました。 浄化槽の事もよく分からない上に、説明不足で申しわけございません。 記載とおり、合併浄化槽から下流側に枡がございます。 溜枡と浸透枡の違いがよく分からずすみません。 全てがコンクリート張りの枡になっておりまして、多分ですが上部に浄化槽から放水されてくるパイプと、下部に水路に流れていくパイプと二本パイプが出ております。 枡から放流先までの距離は、1メートルあるかないかではないかと思いますが、コンクリートと地中にありまして、はっきりとは分からないです。 管の清掃のですが、枡と水路の官の位置から考えますと官がコの字形になっておりますが、素人ではやはり掃除は無理でしょうか。 枡は人が入れるほどの大きさはないのですが、高圧洗浄はホースで水をいきよく流して清掃という素人考えではやはりダメでしょうか。 管の詰まりの原因にやはり葉っぱやゴミが管内に入り込みということがあるのですね。 放流先に枡がありそこに溜まった水が水路に流れるようになっているのですが、剥き出しになっているため、確かによく草木やゴミが落ちてしまっていますので、逆流で詰まっているということも考えられそうです。 今回のことで初めて、浄化槽の放流先ということが分かり、これからはアミを張ったりするなど処置をしたいとも思います。 家を建てた業者は、自分達では分からないからと水道やさんが見に来てくれましたが、詰まっているとだけで、話しがすすみません。 業者さんは掘り起こししないとっとダメだと話すのですが、清掃で流れるようになるかもしれないのでしたら、掘り起こすより、清掃の方を先にしてもらえるようにお願いしてみます。

  • -com
  • ベストアンサー率17% (46/268)
回答No.1

放流先の状態はどうなってますか。排水路の水位が放流管より上がってませんか。確認してください。

関連するQ&A