• 締切済み

小学生の子供を叱るとき

みなさんは子供を叱るとき、冷静になって言い聞かせて あげることは出来ますか? 今日小2の娘が、朝に体育座りをしながら左手に牛乳コップ 右手にキッズ携帯を持って従姉妹にメールしようとして牛乳をカーペットお洋服にこぼしてしまいました。 こぼした姿勢で初めて娘がそんな風にお行儀悪くしていたことに 気がつきました。 メールすることは遠くに住んでいる従姉妹や両親にのみは 許しており料金がかかるから必要最小限ならばということです。 また食事の際は正座という決まりごとはあります。 このあまりにお行儀の悪いことと、着替えて1分もしない出来事に 私もかっとなってふいに軽くですが頭をたたいてしまいました。 どつく感じです。 私は子供も喧嘩で手を出す子になって欲しくないからと、なるべく 口で言って聞かせるようにしていますが、体も大きくなり だんだんと小生意気に言い返しをするようになり、口で言い聞かせると 今度は自分がまるでやくざかのようないいまわしになっているのです。 子供は怒るときにたたいたりしないママもいるのにどうして たたくのとつっかかってきます。 みなさんはこのような場合どのようにいたしますか? やはり冷静に諭すようにするのがよいのでしょうか。 子供のタイプによっても違いますが、体罰になってしまうのかな? と心配になったりします。 子供は可愛くて大好きです。1晩でもいないと寂しいくらいです。

みんなの回答

noname#30427
noname#30427
回答No.4

私は、それが自分の不注意で最初に注してなかった場合は、自分も気が付かなかったのだし…と、ぐっとこらえます。まだ言われないとそこまで気が回らないだろうし、「そんな格好だとこぼすよ」と一言言えば回避されたかもしれないのに、と。 なので「そんな姿勢だったらこぼすのは当たり前だよ。ママも気が付かなかったから悪いけど、今度からは自分でも気をつけてね」と言う感じで言います。(心は忍耐、忍耐…) でも2回目となればかなり言葉が殺気を帯びてきて、3回目4回目ともなれば「ママ怖い!」と言われるほどの勢いで。それでもダメなら手が出る…という具合です。 ただ人の体や心を傷つけることに関しては1発で手が出ます。これは私が気が付く云々以前のことですから。 自分の中で「子供だからやってしまう失敗は、少しずつレベルを上げていく」「命や心に関わることはいきなりMAXで」と決めています。MAX=手が出る…ということもありえますね。 小生意気な返答には、こちらも小生意気に小学生になった気分で「へ~、誰がそんなこと言った!何時何分、地球が何回回った時!?」などという低俗な言い争いをしています(^^;) 大した内容ではないことの場合は「何よ!カワイイのにそんなこと言うならチューしちゃうぞ!」と言うと「ごご…ごめんなさい!」と返ってきます…(--;) それでも自分の機嫌が悪くて八つ当たりしてしまった時には、素直に「ごめんなさい」と言っています。八つ当たりで手が出たときは「ママを叩いてくれ!」と言いますが絶対叩かないんですよね(涙)。誠心誠意謝れば、子供にも伝わっているようです。 思春期になったら「じゃぁ何々買って!」なんて言われそうですけどね。それが嫌なら八つ当たりはしなければいいので…気をつけてます。

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

6才♂(小1)と3才♀、第三子妊娠中です。 普段滅多に怒りませんが、6才の兄が3才の妹にあまりに理不尽に 手を上げた時には思いっきり叱ります。 もう何度も言い聞かせてあるのに、同じ過ちをしてしまった時は 向き合ってお互いに正座で、冷静に理路整然と、何故いけないのかを本人に考えさせ、 本人が「そんないけないことだったのか」と納得した後に、お尻を叩きます。 私も子供大好き!ですが、仕事柄、常に冷静な方です。 ですが、今はつわりが酷く、どうでもいい事でいらいらしたり、 逆に叱る気力がなかったりします。^ ^; 私の父は私が悪いことをした時は、基本的に長時間の正座でした。(5・6時間) やはり体罰は避けたいのですが、まだ小さいので相手の苦痛を理解させるために、本当に悪いことをした時だけお尻を叩きます。 対処法は子供のタイプによるのではなく、親のタイプによるのでは?

momoyuyu1
質問者

お礼

>まだ小さいので相手の苦痛を理解させるために なるほど・・そうですね。心が十分に育っていない子供では 相手の痛みや苦痛を体で感じる痛みで理解させるということも 必要かもしれませんね。 お仕事されて3人のお母さんになられるということで羨ましくも 尊敬いたします。私の母もフルタイムで忙しく働いていたためか 私の悪さも冷静に諭してくれたような気がします。 私は現在子供のいない時間だけパートに出ている主婦で子供も 一人しかいません、どうしても常に2人になって視野が狭くなり 行き詰ってしまうのかとも思いました。熱くなると・・いうか。 親のタイプで決めてもいいのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • hiko23
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も、小2と小6の女の子の母親です! 子供はやはり大きくなるにつれて生意気になりますね! 私もすごくヒステリックに怒ってしまいます。 口調もかなり汚いですね^:^ 私もいい加減限界が来たときは手をあげる事があります。 時と場合によって私は必要だと思ってます。 でもそのあとのケアーはとても大事だと思いますが。 本当、子育ってって難しいですよね~ 答えってあるのかな~っておもいます。 参考にならなくてすみません。 でも、私も同じように悩みのある母親のひとりです^^

momoyuyu1
質問者

お礼

>でもそのあとのケアーはとても大事 うんうん、わかります。手を上げてしまったあととっても 自分も落ち込みますよね。これでよかったのって?? 私もしばらくしたら、ママも人間だからかっとなったり いらいらすることもあるんだよ。○ちゃんがあまりに 悪い態度だったからあんな風にしたんだよ。でも大好きで 一番可愛い娘だからねと、抱きしめるのですが・・・ 6年生で通用するのでしょうか??きもいとか言い返されそうです。汗

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

冷静に叱れない母親です(笑) ヒステリックにギャンギャン怒りますし叩く事もありますよ。 やくざのように…言ってます、私も^_^; このケースで私が質問者さまだったら… まずは怒鳴り上げますかね。 そこで口ごたえでもしたら、場合によっては手が出るかも。 でもやはり、何がいけなかったのか、何で怒られたのかは伝えますよ。 世間一般では、やはり冷静に諭すようにするのが良いと言われるでしょうね。 でも、そう教科書通りにはいかないものです。 手を上げる事は良い事ではないですが、手を上げない事がいい事だとも言い切れないと思います。 その子その子に応じて、色々対応していかなければならいないと思います。 あーでもない、こーでもないと悩みながら子育てってするものですよね。 わからないことだらけです… 回答になってなくてすみません。

momoyuyu1
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりやくざのように・・・なりますよね^^)汗 口答えが年齢が上がるにつれ上手くなってきますよね。 ごめんなさいと心から反省していないような口調のときも カーっとなります。 本当によい母親理想の母親って難しいですね。 この母親にしてこの子??みたいに落ち込むときもあったり。 私の母は私をたたいたことは一度もありませんでした。 祖母も祖父も。父は激怒すると食事中のお箸を投げることが 記憶では幾度かありました。 親に似るわけでもなく本当に難しいです。一緒にがんばりましょう ありがとうございます。

関連するQ&A