• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の躾に頭をはたくこと)

子供の躾に頭をはたくこと

このQ&Aのポイント
  • 子供の躾について考えています。食事中に、娘が不注意で食事にくっついてしまいました。私は娘の頭をパーとはたきましたが、周囲からは批判されました。私の行動は過剰でしょうか?
  • 子供の行動に対して体罰をすることについて疑問を持っています。私の娘が食事中に不注意な行動をしたため、私は頭をはたいてしまいましたが、周囲から非難されました。子供の躾にはどのような方法を取るべきでしょうか?
  • 子供の躾について考えています。食事中に、娘がテーブルに手を伸ばしてしまい、汚れてしまいました。そのため私は娘の頭をはたきましたが、周囲からは否定的な意見が多く、自分の行動に疑問を感じました。子供の躾にはどのような方法が適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • varuna10
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.13

そういう状況で、パチンとはたくくらいで、騒ぎすぎだと思います。 親子ならよくある光景じゃないでしょうか。殴った訳でもないのに大げさですね。 今はちょっとした事で体罰だ・虐待だと、大騒ぎしますが、その時の状況を考えればなんてない事のように思うんです。 何でもかんでも体罰という言葉で一括りにしてしまうのはいかがなものでしょうか。 昔、うちでもよくあった事です。子ども側からしても何とも思いませんでした。 痛くもないですし。 一般的に頭を叩くのは良くない事だと思いますが、この場合ただのコミュニケーションの範囲内じゃないですか? お子さんが可哀相とは全然思いません。 周りの方が過剰に心配し過ぎですね。 元保育士ですが、最近は我が子を腫れ物扱いする親御さんが多いように思います。 愛情はたくさん持ってらっしゃるんですから、もっと自信を持って子育てして欲しいです。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の子供の頃は、もっと親にも先生にもたたかれてたような気がします。 先生にはビンタも含めて、よく怒られました。 でも、暴力をふるわれたとか、痛かったというのは全然なく、先生も大好きだったし、 今となっては人として大事なことを教えてくれてたんだなぁと、逆に感謝の気持ちすらあります。 だからといって、体罰を正当化する気はさらさらないですが、 回答者さまが仰っているように、ちょっとでも手が出ると体罰だ、かわいそうだと、 そんな風に言われることに今回はちょっと違和感がありました。 別々の家庭で育ったからかなぁとも思いましたが、 私と同じように思っている方もいらっしゃるのかと思うと、少しほっとしました。

その他の回答 (13)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.14

1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? わたしは一切そういう注意の仕方をされなかったので、「え? それって叩くようなこと?」と感じます。 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? はたく基準は人それぞれですよね。 育った環境によって感じ方が違うと思います。 はたかれて育った人は理由になると思い、そうじゃない人は理由にならないと思う、それだけのことだと思います。常識ってないんじゃないでしょうか。 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか?  まだうちの子は小さいので体罰的なことはないです。 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか?  暴力的=はたくことならそうなる可能性は高いと思いますが、暴力的≠はたくことを含まないならそうならないと思います。つまりは、されている分についてだけハードルが低くなるかと。 はたくことについて大したことだとは感じないので、友達を気軽にはたいた時、はたかれたこともない友達はお子さんを暴力的に感じるでしょう。 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが?   わたしもそうですが、「はたく」というのは漢字にすると「叩く」ビンタも意味的には「叩く」。結局は力が小さいか大きいかどうか(場所も?)の違いしかないかと。 何度も注意していることだから、とありますが、小2ってどこまで期待できるのでしょうね。無意識にしていることを直すのって大変です。大人でも。 質問者様は治したいけど治らない癖とかないですか? 不注意なことしないですか? 注意しろ、って怒るのって基本的にあまり意味がないと思うんですよ。 注意しろ、って漠然としてませんか? 例えば(話がちょっととびます) 売れない営業マンに売ってこいと言っても意味がないでしょう。 売ってこいと言われて売れるならとっくにそうしてます。 でも、このリストにこんな風に言って電話をかけろ、と言われればできますよね? 単純に注意しろ、と怒るよりも具体的にどうすればいいのか言ってあげた方がなおりませんか? 遠いお皿の物をとりたいなら、お皿の近くの人に取ってもらうようにお願いしなさい、とか。(これは例えばです。状況が分からないので) お子さんにあった回避方法があるはずです。はたいても解決にはならないと思います。 一緒に回避方法を考えることで、不注意を減らすには工夫すればいいんだ、と教えることができると思います。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >単純に注意しろ、と怒るよりも・・・ 単純に注意して失敗したくらいでは怒ったりしません。 自分が食事をするとき、自分の目の前にある食べ物ものに、裾や袖がついたりしないように、 手を伸ばすときには十分気をつけなさいと何度も教えています。 つまり、どういった状況になったときに具体的に気をつけるか、です。 小学生ならそのくらいは理解して注意できると思っています。 あたまをはたくことが解決に直結するかと言えば、誰しもNOかもしれませんね。 でも、それが気をつけるという動議付けになるのでは?と私は考えています。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.12

すみません >1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? こちらの回答を忘れてました。 その程度でかわいそうとも、やりすぎともおもいません。

itete
質問者

お礼

わざわざ、二度目のご回答ありがとうございます。 育児も含め、夫婦関係も簡単なものではないですよね・・・ アドバイスとても参考になりました。 やっぱり、一度はぐっとこらえて、どうしてもと言うときに道義付けでパチンというのが 良さそうですかね。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.11

小1の娘と1歳の息子を育てています。 質問者様は、おそらく普段は優しいお母さんなのだと思いますよ。 私は親がマナーに異常なほど厳しく、私立小でマナー講師までついていたので、一瞬の迷い箸・受け箸など間違いがないよう全神経集中させなければならず食事時間は拷問でした。 お嬢さんが「漫然と」手を伸ばせるなんて、緊張せずに食事を楽しんでいる証拠…と思います。 私は、こぼしたり袖を汚したりしてしまった時の親の反応が恐ろしくて、食べたい物に手を伸ばせませんでしたから。 1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? 「叩くほどのことではない」気がします。 私だったら「ほ~ら、またー。もっと気をつけなさいって言ってるでしょ」と注意するくらいかな。 娘より服の汚れが気になって、「洗うから早く脱いで!」という方に気持ちがいくかも(笑) 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? 今回のケースは「不注意」であって、「悪意があってやったこと」ではないですよね。 ふざけていて汚したわけではないので、食事中のマナーとしてもはたく理由はない印象です。 「頭は大切な場所」という認識を持たせるためにも、頭を叩くのは止めた方がいいと思います。 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか? 首から上を叩いたことはありませんが、肩(背中)・手の甲は何度かあります。 叩いた後でお説教あるいは言い聞かせをしています。 娘が外出先でたびたび他人を指差す時期がありました。 悪口を言うのではなく「あの子のバッグ可愛い~」というような誉め言葉のためだったのですが。 「見ず知らずの子に指を差され、本人まで届かない声でお母さんと何か喋っている様子を遠くから見ていたら、本人は悪口言われているのかもって不愉快に感じると思わない?」と何度も何度も言い聞かせていたのですが、どうも無意識に指を差してしまうらしく、とりあえずその場ですぐに止めさせるために叩いていました。 他人に迷惑をかける・不愉快にさせる行為に対してですね。 あとは炊飯器にこっそり塩を入れてしょっぱいご飯が炊けちゃった時、「キレイになるかと思って」洗濯機に入ろうとした時…等、好奇心から食べ物を粗末にしたり命に危険が及ぶようなイタズラをした時ですね(^_^;) 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか? 虐待レベルで日常的に叩かれていたら暴力的になると思います。 母親の温もりを求めている子が叩かれている時しかスキンシップを取れないとしたら、暴力さえ愛情表現の一貫だと勘違いしてしまうのではないかと。 でも、うちの夫は義母にバシバシ叩かれて育ちましたが、親子関係は今でもすごく良好で、夫が他人に暴力を振るったことは一度もありません。 「体育会系の息子を3人育てたんだから、叩かなきゃやってられないわよ」と義母は明るくサッパリと笑って言い、私の親より愛情や信頼関係を感じます。 私自身、バスケチームで教師に叩かれたことがありますが、私が悪かったと自覚していたので「体罰」と感じたことはありませんし他人を叩いたこともありません。 行為だけ見て「叩かれて育つと暴力的になる」と決め付けるのは短絡的って気がしますね。 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが? そうですね。 子供が悪さして、お説教と一緒に軽くペチン…くらいであれば、普段は私も「手をあげる」とは感じません。 ただ今回は、お嬢さんもわざとしたことではないので、私がその場にいても「簡単に手をあげた」と感じてしまったかもしれません。 今までは無意識だったと思いますが、女の子ですし、今後は「まずは言い聞かせる」に留めておいた方がいいかもしれませんね。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやはや、すみません私は父親です。文章だけ見ると分かりづらいですね(^^; 言い訳のように聞こえるかもしれませんが、私は普段子供に体罰をすることは ほとんどありません。本気で怒ると叩かずに怒鳴ります・・・といってもこれもほとんどありませんが。 それでも、今回のようになってしまう場面があります。 回答者さまが書かれたように、家内が感じたかもしれないこともよく分かりました。 やっぱり、ぐっとこらえた方がよかったんでしょうか。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.10

子どもの失敗には主に3通りがあります。 1、一生懸命チャレンジしたが、失敗した。 2、悪いとわかっていながら(わざと)失敗した。 3、無意識に失敗してしまった。 1ならば、叱るのではなく、チャレンジした事を褒めて、次にどうやれば成功できるかアドバイスする。 2ならば、怒ります! 心を正さなければなりません。体罰もありです。 難しいのは3です。 今回は“3”のケースだと思います。 >1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? >2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? これは結構重要で、無意識とか癖を直すのは、「言葉」では難しいのです。 人間は起きている間の90%は無意識の行動と言われています。 「注意しなさい」と言われて、注意できるのはわずか10%の行動です。 つまり、口で注意しても直りにくいのです。 無意識に失敗した時に、叩かれると、その経験を脳がおぼえています。 つまり、無意識に脳が抑制するんです。 激しく叩くのは良くないですが、軽くはたく程度は有効です。 どうしても言葉で指導したいなら、強い口調で、大きな声でいう必要があります。 また、無意識を変化させるには、五感に訴える事も重要です。 言葉は「聴覚」のみに訴えます。 紙に言葉を書いて貼り「視覚」に訴えたり、 事象が違えば、臭いや味で対処することも可能です。 今回の事は、「軽い痛み」で触覚(正しくは感覚神経)に訴えたのです。   >3.どんなときに体罰的な躾をしていますか? 人に迷惑をかけたとき、人や物を大切にしなかったとき・・・などです。 >4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか? 世の中の人間は4パターンあります。 自分がされたから、人にする人 自分がされたから、人にはしない人 自分はされてないので、人にはしない人 自分はされてないのに、人にする人。 つまり、大切なのは「叩く」「叩かない」ではなく、なぜ叩かれたかを教える事や、 自分が受けた「痛み」の理由をしっかりと知ることです。 そうする事で、人の痛みを知る事ができ、叩かれたことがない人より優しくなれます。 >5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが? そうですね、その通りだと思います。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 >3、無意識に失敗してしまった。 というパターンですが、いつも注意してることだったので、 私自身は、無意識でも限りなく不注意に近い性質のものだと認識しています。 >これは結構重要で、無意識とか癖を直すのは、「言葉」では難しいのです。 >・・・中略・・・ >今回の事は、「軽い痛み」で触覚(正しくは感覚神経)に訴えたのです。 なるほどですね。 図らずも、No.5やNo.7の方へのお礼でも書いているように、子供にその不注意さという 事柄を認識してもらいたくて、パチンとなったのです。 でも、やっぱりお尻とか手の方がよかったんでしょうかね。 ありがとうございました。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.9

>私の娘(小2)が、食事の際に、自分の前方にあるものに漫然と手を伸ばして取ろうとして、 >着ていたTシャツの裾が目の前にあった皿の上の食事に触れて汚れてしまいました。 これは、不注意ですよね。大人でもある事ですから(回数的に少なくても)注意で済むと思います。 小さい事で少しでも叩いてしまうと、子供は、悪い事がなんなのか理解はしても、悪い事をしたら=叩かれるとなってしまって、怯えて生活する事になってしまうかもしれませんよ。 うちの子が一時期そうなった事があったので、注意されて下さい。 そして、 >私は、ちゃんと注意しないからだよと言って、娘の頭をパーではたいたところ、 衝動的に叩いてしまってはいませんでしたか? 叩くという行為と注意する行為はセットになってはいないでしょうか? 私自身、セットになってしまっている事があり叩いてしまった後に後悔します。 なので、出来るだけ何かあった時には一呼吸つくようにしています。 うちは、小1ですが、出来るだけ叩かないようにしています。 叩くのは人として悪い事をした時など、限定して自分に言い聞かせています。 親が変わるのは大変ですが、徐々に変えていってはどうですか? 1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか?  やりすぎだと思います。小2なら言えば分かりますので。 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか?  はたかないといけない理由にはなってないと思います。 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか?  人として悪い事をした時です。例えば、友達に暴言をはいたとか。 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか?  全然手をあげないというのは、理解出来ません。手をあげられた事がない子ほど手加減をしらなくて、お友達に手をあげる事があります(全員がそうではない)。実際、そういう子にあった事がありましてそう思うようになりました。必要な体罰って私はあると思います。 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが?  他人から見れば、叩いてる=手をあげるだと思います。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >叩くという行為と注意する行為はセットになってはいないでしょうか? なっていません。むしろ叩いたり、はたいたりすることは希です。 不注意で子供を激しく呵ることもありません。 ただ、不注意も何度も繰り返すと、不注意でなくなると思っています。 小さい子供ならいざ知らず、もう小学生なのですから自分の洋服の裾くらい ちゃんと注意して欲しいと思っています。 今回は、いつもそう言ってるでしょう!って感じでパチンです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 こんにちは、わざとしたことはきつく叱って下さい。しかし、わざとではない失敗などは本人も気がついていることなので、言葉だけでの注意とアドバイスをしています。  今回のケースは頭を叩くほどでも無いケースです。こぼしてから子供は失敗したと気づいていると思います。しかし、こぼして悪いと思っていないのならまず、言葉から入ります。  私が叩いたりするのは、人をいじめている等人としてしてはいけないことや、危険なことしているときは真剣に、そして叩くことがあります。まぁ小さいときは良く叩いたけどね。今は色々と親として学んできたこともあって叩くことも少なくなりましたが。  それと軽く叩く行為がツッコミとしてすることが…。  

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わざとしたことはきつく叱って下さい。 >しかし、わざとではない失敗などは本人も気がついていることなので、言葉だけでの注意とアドバイスをしています。 そうですね。全く同感です。 今回の場合は、わざとではなかったのですが、よく調子に乗って失敗することなので、 いつも注意していた事柄だったのです。 なので、いっつも言ってるでしょう!ってかんじでパチンと。 仰るように、親として色々と学んで経験して行かないといけないのでしょうね。 まだまだ修行半ばにして足らずという感じでしょうか。

noname#129811
noname#129811
回答No.7

1.2 例えば小さい子が食べ物で遊んだ時手をペチン、テーブルに足をのせたからその足をペチンならわかるのですが、頭を叩く事は理解出来ません。 袖を汚した程度の事で小学生2年生なら『気をつけなさい』で済むし、頻繁にそういう不注意をするなら汚れた箇所だけ自分で洗わせてから洗濯物に出させるとか。。。 頭を叩く理由はないし、理由があっても叩く場所ではないと思います。 時々お店などでも頭をパチンとやっている親を見ると躾というより親本人がイラッとした気持ちをぶつけているようにしか見えません。 3.まだ子どもが3歳なので体罰の経験はありませんが、私自身叩かれて育ってませんしその発想はありません。 もし体罰を与える時は誰か相手を傷つけた場合かなぁと思います。 4.保育園で働いてましたが、叩く親の子どもは友達にも手を出す事に抵抗がないというか手が出易いなと思いました。 子どもにとって親は正しい存在なわけですから親が簡単に手を出すなら、子どもも手を出す事に抵抗がないのは当然かなと思います。 5.私は小さい子にやる手や足、お尻をペチンは良いけど、頭や顔を叩くのはアウトです。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >頻繁にそういう不注意をするなら汚れた箇所だけ自分で洗わせてから洗濯物に出させるとか 確かにそうかもしれませんね。 子供の頃いつも叩かれてたわけではありませんが、何度も注意されたことや悪いことをしたときには 親に頭をはたかれました。 別に痛いわけでもないのですが、頭を叩かれたことで、自分自身の注意力のなさややったことの重大さはよく認識できました。

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学 4歳) 子供が服の裾をつけても私も叩きはしないかな・・  口でほら!次は気をつけなさい!って注意はします。 子供ですから 服の事まで気にして食べないと思うんですよね・・  あまりにも毎回するようでしたら 食べるたびに 服の裾に気をつけてねって注意してから食べます。 一声かける事で子供も注意してくれますからね・・  躾けの一貫なので叱ったり注意は良いと思いますが叩くまではそれ位ではしないですね・・なので  どんな時に体罰・・・ これは男の子なので激しいですよ。。。  一度 親の財布からお金を取ったときですね・・(成長の過程は一度はあると私は思ってます)その時にそれは・・もう・・恐ろしいほど叩きましたw  その後 きちんとどうしてお金を取ってはダメなのかを説教・・  低学年の時に先生から連絡が来て友達をイジメた事(先生曰く・・大騒ぎする程の事ではないのですが・・喧嘩の延長でお互い手が出たが我が家の子が力が強くやった感がある)  この時に力加減の差があるのを教えるのに叩きました、喧嘩の延長でも体格によっては力が違うって事を教える為に・・もちろん後で説明する為に説教付き  基本は人に迷惑をかける時に叩きますね・・  私の親は叩く親でしたが私は極力叩かないようにしているので子供が暴力的になるのはないかな? 旦那は離婚して今はいない父親が虐待する父親でした・・  それは・・殴られ蹴られ 酷い時は川に落とされたとか・・ その旦那は私より普段は穏やかですが・・切れたら止められない程になりますね・・一度 子供を殴り蹴りして子供の上にかぶさり庇った経験あります。  5・・は 私もそのイメージです。 子供達に冗談で頭をパシンって叩く事もありますしね・・  ただ・・服の裾位ですぐに手が出ると・・子供が母親が手を挙げただけで萎縮しちゃいますよ・・ σ(゜∀゜も両親が怖い方だったので 母親は叩くつもりなくて何かの用で手を挙げただけで身構えた記憶があります・・  子供が暴力的になるよりも子供が抱きしててくれるはずの手を怖がるようになっちゃいますよ。 見たことないですか?小さい子がママが手を挙げただけで頭を手で庇う仕草・・これってその母親はすぐに頭を叩くって事ですよね?  小学2年生ですよね?口での注意で十分の範囲だと思います。 自分で気をつける事が出来る事なのでね。  ただ 体罰はしてはいけないって私も思ってないですよ・・体罰する時は人に迷惑をかけた時って考えてますから・・きちんと子供の理由を聞いて認めた時に叩きます。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても冷静に子供を呵っていらっしゃるようですね。 私の場合、きちんと子供の理由を聞いてからだったら、はたくこともないと思います。 口で注意してお終いです。 むしろ、何度も言ってることでしょ!という感じでパチン!。 今回もこれでした。 もちろん、子供を殴る蹴るは論外だと思いますし、躾と称した虐待も不愉快ですよ。 ただ、あまりにも体罰に過敏のような気がして、みなさんのご意見を聞いてみたくなったのです。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.5

小中学生の親です。 最近は頭は非常に大事な機関であり、叩いたり衝撃を与えるのは危ない という考えが主流ですよね。昔はそういった知識のある方が少なかったですが。 頭はとても大切なところだ、大切にしなさい。と言って育てています。 1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? そういう表現にはなりません。自分の子の頭をはたくこと自体が信じられない、という表現になります。 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? はい。袖が汚れたならば、汚れたところを見せて、残念な気持ちを見せればよいと思います。 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか? しません。と言ったら嘘になります。私は感情的に体罰をするので、自分でもよくないと思っています。おしりを叩きます。冷静に体罰をしたことは一度もないです。冷静に自分の子どもの体を傷つけることはできないです。 そういえば、食事中行儀が悪いとき、足を机にかける(乗せるまでいかないけど)とき、隣の席の私は、娘の足をはたく、というか下方向に触れます。でも、ちゃんとジェスチャーで十分、予想ができる時間を与えています。予測できないときに人から触れられるのは、私自身が苦痛ですので。 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか? その通りだと思います。子どもの友達で(男女とも)、軽々しくうちの子の頭をはたく子がいます。 その子の家庭は、頭をはたくことが当たり前に行われているんだろう、と思います。そして、非常に不愉快です。できれば、その子に近づいて欲しくないのですが、上の子も下の子も仲良しの子が、頭をはたく子で、本当に嫌です。下の子の方はお母さんに言いました。表面的には謝ってくれましたが、今の質問者様の言い訳を聞いて、あのお母さんも反省していないのかな?と不安になりました。 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが? そうですか。それは人それぞれですよね。 私はスーパーや公園などで、自分の子の頭をはたく親の姿を見るだけで、非常に不快になります。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今の質問者様の言い訳を聞いて・・・反省 意味がよく分かりませんが、言い訳とは? 何に対して反省すべきなのでしょうか? 回答者さまが頭をはたくことについて非常にアレルギーがあることはだけは理解できました。 でも、手でちょっと頭をはたくくらいでは、ご心配されているようなケガや大事には至らないと思っています。 しかも、手のひらで手加減してパチンとやるくらいでは言わずもがなだと思います。 私はいつもいつも頭をはたいたりしているわけではありません。 むしろ、口で言うことがほとんどです。 これまで何度も注意したことに対して、やっぱり同じことをやってしまった。 自分の調子に乗って行動した結果起こったことに対して、パチンという感覚として認識してもらいたいのです。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.4

51歳男です。 私の子供の頃も体罰は当たり前でした。小4の時の担任には、竹の棒で良く頭を叩かれました。でも、障害が起きたりしたこともありません。当時はかなり痛くて、先生が本気で叩いていると思っていましたが、実際には障害が残らないように手加減していたんです。自分の子供ができて親になればそのことが良く分かります。大人と子供の体力の差を考えれば一目瞭然ですよね。しかし、手加減されていたことに気付かない、あるいは、体罰を受けたことのない者が躾のつもりで体罰を与えようとすると、手加減しないから大変なことになってしまいます。そうなったらもはや体罰ではなくて、虐待です。実際に私は父から体罰を受けましたが、弟は全く受けませんでした。その弟が親になって、長男(私の甥)に本人は体罰のつもりでしょうが、手加減なしで虐待をして、甥は視神経に障害が残ってしまいました。ちゃんと手加減が分かって躾のための体罰は別にかまわないと思います。 前置きが長くなりましたが、ご質問に対する回答です。 1.私がやったことは、皆さんから見て「かわいそうなこと」「やりすぎなこと」だと思いますか? 躾として必要なことです。 2.私の子供がやったことは、私が頭をはたく理由になっていないのでしょうか? そんなことはありません。 3.どんなときに体罰的な躾をしていますか? 常識を外れる行動をした時です。 4.親が子供をたたくと、子供が暴力的になるということについてどう思いますか? 本人次第です。私のように体罰と虐待の違いに本人が気付けば暴力的にはならないと思います。 また、自分がやられて嫌だったから、他人にはそういう思いをさせたくないという気持ちがあれば暴力的にはなりm戦士、他人にも同じ思いをさせてやろうという気持ちなら暴力的になります。 5.そもそも「手をあげる」というのは、私の中では≒「殴る、ビンタ」というイメージなのですが? それで間違いありません。 くれぐれも体罰の域を超えて虐待にならないように。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さまが仰っているのように、女の子ですし、私も手加減して頭をパチンとやったのですが、 結果は件の通りです。 常日頃、体罰を肯定しているわけでもなければ、叩いてしつけようとも思っていませんが、 やはり軽くであっても良くないというご意見もあるようです。 仕事等で何度か海外に行くことがありましたが、向こうでは日本以上に子供に体罰を与えます。 それこそ、躾にに必要と思えば、多くの人が見ているの目の前でも。 個人主義と日本古来の家族主義・集団主義との違いはあるにせよ、愛情を持って怒っています。 日本は、そういった意味では子供に寛容な(甘い?)国に思えることもあります。

関連するQ&A