- ベストアンサー
学歴社会とはなんですか
私どもは社会生活において普通に生活できればいいと思っています。 正しく働いて努力すれば満足です。 私の父親も80歳超えていますが元気です。 しかし父親は親戚や会う人に必ず学歴を聞いています。 何という大学を卒業したかとか、何という高校を卒業したかなど、まるで世間一般の挨拶のように聞いています。 私どもにとっては現代では初対面の人や友人などにも絶対聞けない話題だと思います。 まあ他人のことを聞いてどうするのかと理解できません。 話題が年寄の場合、あまりないので、意味なく普通に聞くのかなと感じています。 私は以前に知人にもその子供さんのことを聞いてみましたら余計なことを聞くなと言われ、失礼だぞとしかられました。 またもし聞いたとしても適当にどこでもいいじゃないかとはぐらかされることもあります。 訪問される一般の営業マンにも平気で学歴を聞く父親ですが、自分は学歴もなく、戦争の苦い経験だけが心に残っているようです。 皆様のご家庭でもこのようなことがありますか、ぜひご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは学歴に限らず、人には聞かれたくない内容というのがあると思います。 例えば、ある母子家庭の娘さんが「ご両親は?」と聞かれるのがすごく嫌だと言っていましたが、聞いた人には全く悪気はなく、世間話程度に聞いただけで、その人の両親が揃っているかどうかが気になった訳ではないと思うのです。 また、ある既婚女性で不妊に悩んでいる人は「子どもさんは?」と聞かれるのが苦痛です。 でも、初対面や親しくない人は、その人が子どもが出来なくて悩んでいるなんてことは知らずに聞きますよね。 それと同じで、お父様にとって、特に面識のない人にも、とりあえず学歴を聞くのは、「出身はどこなの?」という程度の世間話なんだと思います。 ちなみに、うちでは学歴を聞くことはありませんが、田舎と同じ方言を使う人に会うと「どこの出身ですか?」と聞いたりするし、その流れで「どの高校を出たの?」と聞くことがあります。
その他の回答 (4)
- Hallucigenia
- ベストアンサー率34% (8/23)
正直なところ、余り気持ちの良い質問ではないので、お父様を止めてほしいです。80才のお父様と言うことですので、貴方は50代くらいでしょうか。学歴が、それほど意味のあるものではない、と思ってらっしゃるようですね。(私もそう思いますが) ちなみに、最も学歴社会でないのは、日本だとも言われています。#2の方もおっしゃっていますが、北京大学やソウル大学、オクスフォードやMITを出ていると、出ていない人との年収差は、とんでもない事になっています。 なぜ、学歴が重視されるんでしょう。私の意見は、大学は、高校時代、努力をした事が評価される、公平な尺度だからではないでしょうか。例えば、地方国立大学は、2500時間の勉強で入ると言われています。(今はもっと少ないか) つまり、2500時間/(365日*3年)=2.5時間の自宅勉強をしたかどうか。性や運動神経、外見に関係ない、これほど公平なシステムは無いんじゃありませんか?それが50才で関係があるかというと、無いと思いますが。高校生でやった証明にはなると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父親の態度には反感を持ちますが今は頑固なのであきらめています。 外国での学歴社会のこと勉強させていただきました。 日本はまだまだなのですね。 ちなみに私は35歳で会社員をやめて自営業を始め、今は法人として小さな会社経営をしております。 私どもの仕事などでは学歴など全然関係ありません。 信頼できる人々と仕事にめぐり合えればいいと思っています。 好きな仕事で大きな利益があったときは格別の喜びがあります。 その反対もありますが。
- futoshi123
- ベストアンサー率13% (15/114)
大雑把に言えば、学歴によって人間の価値を評価するようになっている社会が学歴社会です。学校を聞くという事は、その人の社会的価値を測ろうとしている事だと思われます。 学歴社会・学歴インフレーションがおこってきたのは、高度経済成長期以降ですので、それ以前の人は上のような感覚がないのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 70歳以上の人が大学進学した時期と現代の人が大学受験した時期とでは、状況が全然異なりますよね。
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
初対面で、学歴とか収入とか具体的に社会的属性を質問するのは、マナーとしては、あまり馴れ馴れし過ぎると思います。 なんか、いきなり値踏みされてる様で、息が詰まります。 僕は大卒ですけど、あまり初対面の人にいいたくない。 だって、色眼鏡で見られるのが嫌だから。 何かあると、「あの人、文系だからねー」とか「理系はちがうねー」とか、という言葉を耳にすると、なんかそんな単純化しないでくれ、と思う。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あなた様の言われることに賛同します。 もし初対面の人がウソの大学を言ったとしたら、それを信じていいかどうか私は不安です。 肩書きなんて意味ないと思います。
- kabuto962
- ベストアンサー率17% (46/257)
確かに日本は総中流で学歴なんてという期間もありましたがそれも昔話になっています今後更なる格差の拡大から日本は過去に例を見ないような学歴社会になるんじゃないでしょうか、モデルは中国・韓国ですが完全に学歴による社会的階層が出来ています、低教育で資格や能力もなければ正しく働いて努力しても報われない社会になって行きつつあります本当に困ったものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 有名大学を出ればえらいなどとは決して思いたくありません。 ある有名大学の教授が事件をおこしたなどと新聞にも掲載されるように、外見、肩書きで判断されることがイヤですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに父は世間話のつもりかもしれませんね。 親戚の伯母も私の子供がどの学校に行ったのかと聞いてきます。 でも最近の方々は普通、学校名など聞きませんよね。 何か聞きにくいと思います。 私たちのヒガミでしょうか?