- 締切済み
介護に疲れました、限界です!
現在、私は36歳です。 21歳で出来ちゃった結婚しました。 妻は18歳の時に父親が病気で他界し全盲の母と二人暮らしでした。 私は結婚した当初から義母とは馬が逢わず大嫌いでしたが、障害者である人に文句も言えずストレスは溜まりまくっていました。 妻には遠回し話すのですが、私のSOSには気づいていませんでした。 私がなぜ義母を嫌うのか?それは同居生活のなかで私が改善したい事を言っても必ず否定して最後にいつも鼻で笑うのです。 それと義母を病院に連れて行ったり(病院通いが趣味です。)世話をする為、時間がなくなり子供たちの夕飯が冷凍食品になったり買ったお弁当になったり・・・ 中でも一番許せないのは自分が障害者だから親切にしてもらうのが当たり前!という考え方、それを二人の孫にも行うのです。 上の子は親切じゃない嫌い!下の子は親切でやさしいいい子! これを子供がいる前で妻に告げ口のように言うのです。 さすがにその時は私が切れてそんな話は部屋で二人でやれ!と 妻を殴ってしまいました。年寄りは殴れなかったので・・・ さすがに妻も察してくれましたが、時すでに遅く会社の倒産などストレスが重なり、私は重度の鬱病になってしまいました。 今では義母の姿を見ると耳鳴りと目眩が起こります。 働きに行くことも出来なくなり妻は介護しなければいけない人間が増えました。 この自分勝手な義母を老人ホーム等に入れることは出来ないでしょうか?いったい何処の誰に相談すればいいのですか? 今では義母の声や臭いも嫌です。 この年寄りが死ぬまで私は耐えなければいけないのですか? お金はないので何処か国で補助してくれる制度等はないのですか? 何方かご教示ください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chanyuko
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- k-higuchi
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9
- 2790
- ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.8
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.7
- hyla
- ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6
- popo1255
- ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.5
- momerumo
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4
- bambino2
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3
noname#153814
回答No.2
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1
お礼
ご回答有難う御座います。 上手く文章に出来ないのですが、いっぱいあるんですよ だけど全盲の義母が嫌い一緒に住みたくない! なんて誰にも言えなかったのですよ。(妻にも) ずっと我慢してきました。 義母に文句を言った事なんか一度もないですよ。 このような事を言えば下の書き込みを見ればわかるように お前が悪い!って総攻撃されますよね! 家族、妻、友人、周りの誰にも相談できず21歳から我慢し続けた私のストレスが誰にわかるのでしょうか? 介護などの問題は綺麗ごとや精神論だけでは片付けられないです。 あっ!ごめんなさい、また愚痴になってしまった。 いろいろ有難う御座いました。