- ベストアンサー
不安症の妻について
私は33歳で,27歳になる妻についての相談です。 一昨年の10月に2年の交際を経て結婚しました。交際中から,異常なくらい不安症の部分はありましたが,結婚すれば解消するかと思い踏切りました。しかし,解消するどころかますますひどくなり,私の仕事にも支障をきたし始めており困っています。 具体的な症状としては,私が自分以外の女性と接することに過剰に反応します。私は中学校の教員をしているのですが,女生徒と話すのもいや,同僚の女性と話すのも許せない。自分のいない職場で私がニコニコ笑っているのは我慢できない。私が自分以外の人に労力を費やすのもたまらない。私のすべての愛情や心遣いを自分に向けて欲しいと主張します。卒業する生徒からのお礼の手紙も私が読む前に燃やされました。まだまだたくさんありますが,書ききれません・・・。 原因としては,嫁が小さいころ両親が働いていたため朝6時くらいから託児所に預けられていたので,両親から愛情をあまり受けていないと感じていることや,中学生のときに学級で無視をされたり罵声を浴びるなどのいじめにあったことや,小さいころから極度の緊張しようですぐにおなかが痛くなってしまうことなどが考えられます。 何度か心療内科やメンタルクリニックにも相談に行き,薬を処方されたりカウンセリングを紹介されたりもしましたが,なかなか服用したりカウンセリングに通ったりすることができません。嫁自身もも何とかしたいと思っているようですが,できないようです。 私が全面的に支えてあげられればいいのでしょうが,やはりパニックになったときは私もテンションが上がってしまい,「これだけやってあげているのに!!」「もういい加減にしろよ!」といってしまい,かえって逆効果になってしまっています。 今月はじめに長女が誕生したこともあり,何とかしなければと思っています。特に女性の方やこのような経験のある方や専門家の方など,さまざまな角度からのご意見をお聞かせください。助けてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。無償の愛 を求められたとき自信がないのは皆さん同じです。少しずつ少しずつ受け入れてあげればいいと思います。肩の力を抜いてください。構えると相手も苦しいと思います。 赤ちゃんが生まれたばかりと言う事なので、地域の保健師さんに相談してはどうでしょう?赤ちゃんの事と一緒に色々相談に(奥様についても)乗ってくれると思われます。相手は専門家なので良いアドバイスが得られるかも知れません。カウンセリングに通うのも赤ちゃんが居ては大変でしょうから。
その他の回答 (13)
奥様の症状とは違うのですが、私も発作的に不安症になることがあります。 私も小さい頃から両親が共働きで、ほとんどの時間を同居してい母方の祖母と過ごしました。 祖母は大変優しく、私の全ての面倒を見てくれるし、両親も私と過ごす少ない時間をとても大切にしてくれ、休みの日のたびに色々な所へ遊びに連れて行ってくれたりしていたので、一見普通の家庭に見え、自分自身もそう思っていました。 ですが一方で、母親が自分に色々なことを期待していて、「私がどのような大人になるのが自分の理想か」という話を頻繁にする傾向があったため、いつしか私は、「お母さんの理想通りの大人になる」=「たくさんかまってもらえる・褒めてもらえる」という風に解釈するようになりました。 そして、何でも自分の限界を超えて頑張る性格になっていきました。 それに加えて学生の頃、男性関係のトラブル(具体的には、友達の彼氏が私を好きになり、一方的に友達と別れ、その上私と付き合っているとみんなに言いふらした)に巻き込まれ、自分はそのことを全く知らなかったのに、当時仲良くしていた女の子全員からある日突然無視&陰湿なイジメを受けるという事件が起こり、これが深いトラウマとなってしまいました。 他にも色々あって、これらが原因で私は自分の頑張りの限界をコントロール出来ず、常に人の目を気にして「みんなから認められたい・褒められたい」という気持ちがどんどん大きくなり、気付いたときには手遅れになっていました。 育った環境が奥様と似ていることから、奥様の気持ちは大体分かるような気がします。 私は主人のお陰で、病院に通わずほぼ完治しているので、「もしかしたらお力になれることがあるかも知れない」と思い、随分悩んだのですが、よろしければ回答に参加させてください。 まず、奥様の状況・質問者様の行動については質問文や回答へのお礼でよく分かったのですが、奥様がパニックを起こされた時、具体的にどのようなお言葉を掛けていらっしゃいますか?? 補足をいただけたら、もう少し状況判断をした上での回答が出来そうです。 よろしくお願いします。
- poko5810
- ベストアンサー率33% (1/3)
tanimakoさん、チョット言葉が厳しかったかも知れませんね。ゴメンナサイ!娘が発病して1年から2年ぐらいはあなたと同じように戸惑い共に振れる時期を経て現在に到ってます。あなたの奥さんに対する態度は当然のことで摂食障害の家族会の方も同じような経験を言っていました。親になる云々は生まれたお子さんでなく、奥様に対して親のように接することが必要かな?(専門家でないので断言できませんが、参考として)我が家では、本人がこれではいけないと気づくまでほおって置く、お前が大切なんだ・お前を信じている と言うメッセージ言葉だけでなく目線でも、これが難しかった。生まれたばかりお子さんが居ては不安が倍増するのは当然で、それを夫一人で受け止めるのは大変だと思います。信頼のおける方の協力を受けたほうがいいように思います。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
こんにちは 他の方と違う視点で。 質問者さんのぶんを読んでの印象として、今の奥様は、質問者さんが奥さんの不安を軽減するため、一つ希望を受け入れると、また次の不安が出てきてずっとその繰り返しですよね? たぶん今の様子では、仮に質問者さんが奥さんの 今不安だということを全部やめたとしても、また違う 不安が出てくるのではと思います。 また不安に思う話をたくさん聞いてあげたからといってもその直後からも不安な様子はありませんか? それは今は 病気だからではないかと思います。 感じることは、やはり今は薬物治療の必要な時期では ないかなと思います。 心療内科を含む内科に以前勤めたことがあります。 よくならない患者さんに共通していた気がするのは、 『薬の力を必要としている自分が受け入れられない。』 ある程度必要性を感じるから受診していると思うのですが、 『薬はのまずに治したい。』(これは薬に対する誤解が多いのかなと思います。) 自分自身にもあったことなのですが、このままではいけないとは思いつつ、薬をのみ続けられない。 矛盾しているのですが、心療内科であった患者さんはそういう方多かったです。 現在も病院にいる友達とその話をしたとき、 医師のいうとおり薬をきちんとのむのが一番近道。 効果がないときは、正直に言って必要な種類、量を調整してもらう。 (調整には、人によって数ヶ月かかるかも) 薬は足りないものをおぎなってあげるもの。 今すぐ治したとはおもわないこと。(あせらない) 大事な決断(離職、離婚 同居等)、あとにする。(病気で判断力がにぶっているので)
お礼
ありがとうございます。 rubi-2006さんのおっしゃるとおりで,嫁の心配なことは,ひとつ解決したと思うと,また新たなものが出てきます。はじめは大丈夫だったことがだんだんダメになってきます。 たとえば,職場での生徒との接し方にしても,はじめのうちは一対一で話すことがダメなだけだったのが,授業中に笑わせてもダメ,下の名前で呼ぶのもダメ,部活も指導して欲しくない,などとだんだんエスカレートしてきました。 そのため,昨年の今頃に2箇所心療内科を受診したのですが,結局どちらも2度目の通院はなく,処方された抗不安薬もパニックになったときに服用してなくなってしまいました。定期的に服用するようにと渡されたくするは,結局1錠も飲むことなくゴミ箱行きでした。妊娠8ヶ月のときに,あまりにも不安による腹痛がひどいので大病院の心療内科を受診したところ,投薬治療とカウンセリングをしてはどうかと勧められました。しかし妊娠中ということもあり,じつはまだ何も行動していません。本人は通う気が今のところあるので,徐々に考えていこうと思っています。ただ,娘が生まれたこともあり,どのように進めていこうか思案中です。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
お子さんも生まれ子育ても考えると、奥様のご両親と同居なさるのが良いような気がします。 私は女性ですが、逆の立場で考えると結婚生活は無理ですね。 貴方もお疲れでしょう。 出来るものなら二世帯住宅を建て、同居しお母様の協力をお願いされたらいかがでしょうか。 奥様の赤ちゃんへの対応にも不安を感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 0430さんがおっしゃるように,嫁の両親との同居も無きにしも非ずだと思います。しかし,正直言って難しいと考えられます。理由は二つあります。 一つ目は,嫁と母親との関係です。嫁の両親は地方からでてきて,二人で嫁と嫁の妹を育てていらっしゃいました。そのため,嫁が生まれるとすぐに託児所に預け,働いていらっしゃいました。嫁が言うには,朝6時に迎えが来て,18時過ぎまでそこで過ごしていたそうです。また,嫁の母がどうも育児ノイローゼ気味なところもあり,嫁を叱責したり時には虐待のような行動もされた記憶があるそうです。そのため,27歳になる現在まで,私の目から見て親子関係が円滑であるとは言いにくい様子が見られます。今回の出産に伴う里帰りでも,夜中は嫁一人で面倒を見ているようですし,福祉関係の仕事も完全には休みがとれずにしばしば出勤をして,嫁は一人で世話をしていることもあるそうです。もちろん,世の中にはもっともっと厳しい親子関係もあるとは思いますが,どうも嫁には幼少期の愛情不足を感じえずに入られません。 もうひとつの理由は私の両親の問題です。私の目から見ても非常に世間体を気にし,一生懸命やろうとする反面,どうしても自分たちがすべて正しいと思ってしまう傾向があり,私たちや嫁の実家の行動に批判的な考えを持っています。嫁の不安定な言動についても,一定の理解は示してくれているものの,「この結婚は反対だった」と言う始末。しかし,私も長男である以上,両親の世話もしなければならないと考えています。 根本的に私は私たちも含めて両家が笑顔を絶やさずにニコニコ娘を囲んで育てていきたいと考えているのですが,私が不器用なこともあり,どうしても両者を怒らせてしまい,現在あまりいい状態にあるとはいえなくしてしまいました。ただでさえ現在里帰り中で孫は嫁の実家にいると言う状況のなかで,嫁の実家に同居というのは少々難しさを感じます。私の自己中心的な考えでしょうか?判断ができずにいます。いま私の母親はチンチンに怒っているのです・・・。なかなかうまくいきません・・・。
- sakurarc
- ベストアンサー率42% (96/228)
私も奥様ほど重症ではないですが,不安症なところがありました。 そして,ケンカになると離婚を口にした事もあります。 でも,本当に離婚したい訳ではないんです。 夫にとって離婚は一番困ることだから,離婚と言えば自分の思い通りになると思っちゃってたんです。 私も,離婚を口にすることで,離婚を阻止しようと一生懸命説得してくれたり,普段言わないよう私への気持ちを言ってくれたりする夫の姿を見て安心したかったんだと思うんです。今思えばとてもずるいんですけど・・・。 こちらが離婚と言っても,夫は絶対応じる訳がないという甘えから,簡単に言っていたと思います。 で,ある時夫が「自分もこれ以上無理だから離婚に応じる」と言われた時,初めて危機を感じました。そこで,私も努力しなきゃって思いました。 おそらく,実際に離婚が現実味を帯びてうろたえるのは奥様の方だと思うんです。これだけご主人を束縛するのは,自分にはご主人しかいないと思っている何よりの証拠ですから。 奥様が離婚を口にだし,ご主人がそれを阻止するという構図は,知らないうちに奥様優位で奥様ペースで話が進んでいるような気がするんです。離婚を阻止するよう説得すればするほど奥様優位です。奥様はその言葉が欲しくて離婚を言い出していると思いますから。 なので,離婚に応じる「ふり」をする事で,ご主人優位の話し合いに持っていった方がいいのではないかと思うんです。 「これ以上一緒にいても君を不幸にするだけみたいだし,どうしても自分を信用できないみたいだから,離婚した方がいいのかもしれない」と・・・。 奥様は本心は絶対離婚したくないはずですから,そのまま離婚が成立することはないと思いますし,状況が変わるかもしれません。 相当の荒療治ですし,100%の保証はないので危険は孕んでいると思いますが・・・。 でも,それを間に受けて万が一奥様が離婚の話を進めようとした時は,「この程度で離婚を考えるということは,君の僕への気持ちはその程度だったって事なんだね。君は,自分だけを見てくれる人なら誰でも良かったって事なんだね。少なくとも僕は君だから結婚を決めたんだけど,残念だよ」と言ってみてはいかがでしょうか。実は,これは私が言われて「ズキッ」ときたんです。自分の思い通りになる相手なら誰でもいいってことか。そんな人間どこ探してもいる訳ないのに・・・。「この人とダメなら,きっとほかの男性と結婚したら,私はもっとダメだろうな」と思いました。 とにかく,「こんな厄介な性格の自分を受け止めてずっと一緒にいてくれる男性はこの人以外にはいない。ほかの男性なら今頃とっくに離婚してる」と思わせる事が大事だと思います。奥様もご自分の性格を何とかしたいと前向きに考えてらっしゃるのであれば,そう難しい事でもないと思います。正直,こんな面倒な性格の人間(私も含めて)と一緒にいるなんて,凄まじい愛情がなければ無理だと思うんですよね。それを,ほかの女性と話したくらいで気持ちがふらつくような薄っぺらなものだと思わないで欲しいですよね。その程度の気持ちなら今頃浮気だって不倫だってしてるし,夫から離婚して欲しいって言ってると思うんです。「浮気は文化。男の甲斐性だ」なんて言うような男性だったら,奥様は今頃おかしくなっていると思うんです。でも,そんな人は実はたくさんいるし,ご主人と離婚して,たくさんの男性の中からご主人以上に奥様の事だけを見てくれるような人を探して,その人と一から信頼関係を築くなんて,ハッキリ言って無理だと思うんです。不安症であり得ない条件を言うなら尚更。 今まで離婚せずにやって来れたのは,ご主人の愛情と努力と辛抱強さの賜物だって事を奥様が理解して欲しいなって思います。そうすれば,奥様もご主人をもっと労わったり,負担を掛けたくないと思えるようになると思うんですけどね。 離婚という言葉にうろたえたり間に受けなくて大丈夫だと思います。単なる脅しです。症状の重い軽いはありますが,手口(?)が私に似ています。 夫が離婚に応じると言った時も,私に「手続きは全部任せるから」と言いました。でも,離婚の手続きなんて一人でできるほど楽ではありません。心から本気で離婚したいと思わない限り,そんなパワーは出てきません。ましてや幼子を抱えていれば尚更です。 参考にならなかったとは思いますが,何か奥様が変わるきっかけが見つかる事を願っています。
お礼
離婚と言う言葉には,正直言って私には大変真実味を感じます。私が自信のないところがそう聞こえさせるのかもしれませんが。過去の失敗例をご紹介します。 けんかをした際に,嫁が「もううんざり。離婚したい。もうあなたとは暮らしたくない」といわれ,私もテンションが上がってしまい「俺もそう思ってるわ!」などとそれを受け入れる発言をしたことがありました。しかしながら,私が感じたのはまったく動揺することなく,かえって醒め上がった冷たい視線でした。「こいつ,私のこと捨てるつもりだ。許せん。」「私が死んで,一生後悔させてやる!」という言葉が次々と出てきます。 sakurarcさんがおっしゃる通り,離婚するということは大変エネルギーのいることで,今の嫁が一人でその手続きをしたり進めると言うことは考えにくいです。かといって,私の行動をほぼすべて否定的に捉え,それを責めあげるという行動はやむことがありません。 今日もこんなことがありました。 お世話になった仲間の送別会にいろいろ説得をした末に参加することができました。実は今年度,親睦や友人の飲み会は1度しか参加していません。それも途中帰宅ですが・・・。 18時から始まった会の中で,中座をして21時まで1時間おきにメールを打ちました。21時ごろから,みんなで真剣に話が始まり,なかなか中座できる雰囲気ではなく,私もメールのことが頭から離れました。結局23時過ぎに帰宅し,実家にいる嫁に電話をしたところ,かなり興奮した様子で「私がいろいろお世話しているのに,あんただけ楽しく飲んでるのは許せない!父親の自覚がない」「せめてなぜ21時台に帰らなかったのか。信じられない」と責め立てられました。 本人にとって,本心で言っているのか判断しかねるところはありますが,やはり言われたものにとってはかなりショッキングで,耐え難いものもあります。今日もその後1時間45分にわたって電話で話し合いをしたのですが,結局「私が育児をしているのに,あなたは自覚がない。」との事でした。何とか自分でコントロールをし,私がいけなかった点についてはひたすら謝罪をしましたが,正直納得ができないこともありました。その辺の折り合いをどうつければいいのかが,今後の課題です・・・。
- unma
- ベストアンサー率19% (63/320)
精神科に通いながら子育てしていた一児の母です。 奥様とは、症状の現れ方は違うのですが、いくつか共通点もあります。 症状が出たのは妊娠中です。妊娠してからずっと体調が悪く、頭痛・不眠・倦怠感に悩まされていました。どの病院に行ってもよくなりませんでした。まともな生活が全く出来ず、横になっていることが多くなりました。夫はそんな私を「怠けていないできちんと生活しろ」と口うるさく責めました。その頃から症状が出るようになりました。 私も、親に愛されているという実感がなく、私を理解し愛してくれるのは夫だけだと思っていました。夫にとにかく愛されたくて仕方ないのです。私は嫉妬はなく、とにかく大切にして欲しい、自分の存在を認めて欲しい、理解して欲しいという欲求が強いです。 その欲求が満たされないとき、私の場合は一生懸命やっている育児を否定されたり、家事について文句を言われたりするときなのですが、物を投げたり、自分の手や頭を壁に打ち付けたりしてしまいます。それは、私は精一杯努力していると理解して欲しい、認めて欲しいという気持ちが抑えられなくなっての行動なのですが、それも夫に無視されました。暴れる私を、夫は「それ片付けておいてね。俺寝るから」と完全に無視しました。 唯一私を理解してくれると思っていた夫に無視され、自殺未遂をしたこともあります。睡眠薬を全部飲もうとしたのですけど、夫には「そんなの全部飲んだって死にゃしないよ」と鼻で笑われ、死ぬこともできない自分に絶望しました。 私を責める夫に、「私だって本当は、ちゃんと生活したい。もっと料理を作り、子供と遊んであげたい。普通のお母さんになりたい。でも具合が悪くて出来ないのだ」と訴えたところ、少しずつ協力してくれるようになり、私も心の安定を取り戻しはじめました。 重い体にムチうって作った食事を、以前は品数が少ないと文句を言っていたのが、作ったことに対して感謝してくれるようになりました。 それがいい結果に結びつきつつあるのだと思います。現在は通院していません。 質問者様の場合は、奥様は以前から不安症で、質問者様も協力的でいらっしゃるので、我が家の場合とはあてはまらないことも多いかと思いますが、参考にしていただける部分があればと回答させていただきました。 もしかしたら奥様も、愛されたい欲求が他の人より強く、愛されていると強く感じていなければ不安になってしまう点は、私と同じなのかもしれないと思いました。 それと、もしまだでしたら、奥様と一緒に診察やカウンセリングを受けるのが有効かもしれません。 それに、肉親でも病院スタッフでも公的機関でも、奥様と質問者様を理解し支えてくれる人がいるといいのかなと思います。病院にソーシャルワーカーがいれば相談してみたらいかがでしょうか。 長々と失礼しました。 奥様が快方に向かわれますよう。
#3 lllhimelllです。 お礼。。ありがとうございました。 みなさんへの丁寧なお礼欄も拝見させていただきました。 私の言う、浅瀬で見守ってあげてください。 その場しのぎで。。。 を具体的にいいますと、 奥さんの仰る事に真剣に受け止めなくていいですよ!! ってことです。 真剣にうけとめる=あなたも深いところにはいり、苦しむ。。。 になると思います。 奥さんの仰られる事は、嘘。。。という意味では、もちろんないです。 あなたが、幸せに導かねばならない存在。。 ならば、あなたが幸せになることです。 教師を辞める必要も自分の教えを曲げる事もないです。 それは、あなたにとって、幸せではないからです。 だからといって、生徒との会話や指導内容をことごとく、 奥さんに話す必要もないですよ(*^^*) 適当に答えおけばいいのです。 奥さんが、少しずつ、改善にむかわれてから、少しづつ、 理解してもらえばいいことですから。。。 『大丈夫。大丈夫。俺は、お前しかみてないから。 もちろん、子供よりもお前が一番。』 奥さんは、とっても、愛情に飢えてるんですよ。 あなたの自分を見る笑顔から、愛情をもらい、 少しづつ、回復されると思います。 与えるばかりでは、辛い事もおありでしょう。 ならばせめて、我慢。。。はせず、 上手く立ち回りながら、自分の思うとおりにしていく術をみにつけたほうが いいと思います。 聞かれるだろうことは、先に、言う。 そこには、奥さんへの愛をめ~~いっぱい、含ませるんです。 メールは、来る前に、これでもか!!と、時間の許す限り、 愛をいっぱいこめる。 めちゃめちゃ、きざ男になってください。 とにかく、考え込まない事です。 真に受けないことです。 共倒れは、一番。子供のために危険です。 そして、奥さんの前では、かならず、お子さんより、一番。。。 でいてあげてくださいね☆
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません。 結論から言うと,lllhimelllさんのおっしゃることが,今の私の現状にあっている部分が多いのかなぁと思います。私の欠点として,言っていい事と言わないほうがよい事の判断がつけられず,ついつい余計なことまで言ってしまい,かえって相手を怒らせることが度々あります。子どものころから嘘はよくついていたのですが,問い詰められると動揺してしまい,いつも暴露してしてしまっていました。馬鹿正直と言うか,不器用と言うか・・・。 職場でのことも,問い詰められるとついつい正直に言ってしまいます。だから,「嘘も方便」ではないですが,少々計画的に言動をする必要も感じています。「嘘」ではなく,「表現方法の工夫」をすることで,何とか嫁を楽にできればと考えます。 ただ,正直に言うと,メールは一日3回,出勤後と昼食後,授業の終了後の3回は定期的に打っています。これは嫁の要望です。しかし,生徒指導やその他の事情でいつもの時間より数10分ずれたり打てなかったりすると,場合によっては爆発をして「裏切り者」「私を2番目にした」という内容のメールや着信が何10回もきたりします。私も職業柄,いつでも電話に出られるわけではないですし,休み時間に職場を抜け出してということも難しいです。そのあたりの加減が難しいです。結婚してだいぶ減りましたが,月々の電話代が平均3万円くらいでした。ちなみにほぼすべて嫁との電話代です。 でも,できるだけアドバイスどおりにやってみたいと思います。愛情をめ~いっぱい含んだメール,頑張ってみます。
NO.5で回答した者です。ご丁寧に御礼をありがとうございました。 私が「離婚」と書いたのは、奥様に改善意欲が全くない場合の最終手段ですので、まずは前段に書いたことを実行なさって頂ければと思います。 それにしても、少し質問者様も奥様のせいで神経が参っていらっしゃるような・・・。質問者様が長年の夢で実現された職業を「自分のためにやめろ」というなんて、人権侵害ではありませんか。人として本当に質問者様のことを愛していたら、そんな発言は出てこないと思うのですが。 それでも「嫁のことも大切で愛している」んですよね。何だかDVを受けている女性が「私がいないとこの人は駄目になる」と言っているのと同じような印象を受けます。だめんずの逆バージョンというか。その奥様に育てられるお子さんの将来をお考えになっては?(お会いしたわけでもないのに失礼を承知ですが、愛情というのは相手が幸せでいられるように努めることですよね?奥様に質問者様に対する愛情があるのか、非常に非常に疑問を感じます。) ちなみに、離婚する気はないということですので、現実的なところを考えてみました。 (1)男子校に移る (2)小学校に移る (3)塾の講師でネットを介して教える (4)塾や学校の運営側に回る ・・・といったところでしょうか。何だかアドバイスになっていなくて申し訳ありません。
お礼
御礼が遅くなりました。 buruiji_001さん,度々アドバイスありがとうございます。離婚以外の手立てを4つあげていただきましたが,現実的に目指せるのは(2)の小学校に移るだと思っています。 (1)(3)についてはやはり今の公立中学校からは退職をして私立の学校や塾に移るというのは,現状ではリスクが多すぎると感じています。ただ,(2)の小学校も含めて,女性の先生や若い講師などとのことを考えると,あまり今と変わらないような気がします。(4)に関しては,現実的に難しいのかなぁとおもいます。 今のところ一番可能性が高いのは(2)で,来年度には小学校に転勤希望を提出しようかと考えています。女性の先生がいるという面では,今よりリスクは多いですが,仕事量や土日に部活動があまりないということを考えると,それがいいのかなぁと思います。 嫁の愛情についてですが,正直言ってどう解釈していいのか迷ってしまう面があります。嫁が自分自身今一番本性をさらけ出せるのは私の前しかなく,私に大変甘えてきます。性的な面も含めて,私に対する思いは一途なものを感じます。自分のことだけを見てくれていると感じている時には,大変愛情を感じます。ただ,そうでないときには憎悪すら感じるときもあります。「裏切り者」「私を殺す気だ」という発言もあります。なかなか判断ができないところですが,私としては彼女に愛情を感じている時間がある以上は,何とかしてあげたいと考えています。ただ,私も正直に言って憎しみを感じる瞬間もあるのが実情ですが・・・。屈折していますね・・・。
奥様ほど重症では全くありませんが、私も夫と付き合い始めた当初はあれこれと不安になっていました。自分から告白して付き合い始めたせいか相手の愛情が信じられず「今は好きだと言ってくれているが、明日になったら嫌われているのでは?」と思ったり「こんな自分では相手にふさわしくない。捨てて欲しい」と思ったり、今考えると意味不明です。 夫はそういうときに繰り返しなだめてくれ、私も自分を改善するために本を読んだりして悪いところを直し、自然と相手の愛情を信じられるようになりました。今ではラブラブだけどホッタラカシ(=お互いに信頼しているから)です。 当時読んだ本(新良妻賢母のすすめという有名な本)で衝撃的だったのが、「女性は相手に愛されることに価値を置くが、男性は相手に信頼されることに最も価値を置く(だから信頼してあげなさい)。」という言葉です。奥様は知らないんですよ、質問者様がいかに自分を信じて欲しいと思っているかを。それをよく言ってきかせてあげてください。俺を愛しているなら、俺を信じろって。そのときの自分の感情でいっぱいにならずに、俺が君にしてきた数々のことを思い出して、俺を信じろって。 今の奥様にとって、信じることは努力です。でもその努力を続ければ、奥様自身が自信に満ちて、心安らかな毎日を過ごすことができるはずです。いきなり完璧には無理でしょうが、少しずつでも何としても奥様にその努力をしてもらってください。 もしその努力を奥様が放棄されるなら、正直いって離婚されたほうがいいと思います。自己を変革しようとする意欲がない依存症の人と一生いてもつまらないですよ。(失礼なことを書きましたが、そのくらい腹を括って相手に変わってもらったほうがいいです。奥様の現状は、質問者様お一人の努力ではどうにもなりません。) がんばってください。
お礼
最近嫁が「私は私だけを見てくれる人と結婚するのが条件だと言ったはず。それができないんだったら離婚する」と言うようになりました。これが本心なのか発作的な言葉なのかは正直言ってよく分かりませんが,冷静なときにも言うことがあるのでうその感情ではないと思います。確かに,このようなことをいっていたのは事実で,私も「そうだね」ということをいった覚えはあります。 ただ,嫁の言う「私だけを見る」と言うのが,女性としてだけではなく人としてというのが大変なところです。自分で言うのもなんですが,嫁と付き合い始めていらい,女性を「女性」として意識して接したことはありません。いわゆる浮気などと言うことは絶対にありません。ただ,彼女は職場の女性や生徒(私は中学校の教師です)と話をすることすらも許すことができません。部活動で指導をしたり授業中に生徒に楽しい気分にさせるような言動すらも認めることができません。 正直言ってそれは「人間」として私自身必要なコミュニケーションだと考えています。私はそれを生徒に教えたくてこの職業を選んでいます。嫁はこの職業をやめて欲しいと言っています。これも私としてはつらいところです。子どものころから教職に憧れ,ようやく夢をかなえて10年。だんだん仕事の内容や量も増え,これからもっと頑張りたいと考えている矢先のことです。 嫁のことも大切で愛しています。しかし,自分の職業や夢も捨て切れません。どうしたらよいでしょうか。娘も生まれたこともあり,離婚する気はありません。何とか,私の意識や妻の状態をかえ,子どもと3人幸せに穏やかな家庭を作っていくにはどのようにすればよいのでしょうか・・・。助けてください。
- poko5810
- ベストアンサー率33% (1/3)
私の娘は摂食障害になって3年過ぎます。やはり、奥様のようなストレス・不安・性格的なものが絡んで発症しました。病状は違うものの似たところがあるように思えたので、参考にしてください。現在娘は快方に向かっています。其処に到ったまでの中で、不安によるパニックの時・精神的不安定になって居るときなどは、ただひたすら相手の言うことを聞き(反論せず)、暴れているときは本人の危険がない限り暴れさせる 様は好きなだけ発散させる 静かになったらそっと抱きしめる そして、大丈夫!大丈夫 と言って安心させてあげる。その繰り返しです。多分不安だらけの中に居るときは何を言っても通じません。益々不安になるだけです。ご主人は、親の役目が出来る自信はおありでしょうか?すべてを受け入れ本人が心の底から安心できたとき 初めて 妻 になると思えます。
お礼
嫁も家や車の中で暴れるのですが,私はどうしても世間体(近所への迷惑や人目)が気になってしまいます。私が冷静なうちは,poko5810さんのやっていらっしゃったように,反論せずに言うことを聞いたり,抱きしめたりするのですが,大声を出したり物を投げたりしてしまうと,私のテンションがあがってしまうのが実情であります・・・。私がしっかりしなければいけないことは,分かってはいるのですが・・・。 親の役目の自信ですか。正直言ってよく分かりません・・・。3週間前に娘も産まれ,頑張らなければとは思いますが,自信は・・・あるとは言えませんね・・・。でも,親の役目って,具体的に何をしてあげればよいのでしょうか?教えていただけるとありがたいです・・・。
- 1
- 2
お礼
言葉の厳しさは全然気にしていませんよ!それより,アドバイスをいただけることが,私の癒しになっています!感謝! 親のように接することは,なかなか難しいですね・・・。どこかで書きましたが,私が嫁のことでメンタルヘルスの相談を受けた際に,やはりそこの臨床心理士のかたが同じようなことをおっしゃってくださいました。現状としては,私が,夫・親・友達などの何役もかねなければいけない。もしできなければ,周囲の理解を求めなさいとのことでした。しかし,正直言って私が親のように接することが難しいと私自身が感じてしまいました。「無償の愛」が親子関係なのでしょうが,いろいろ自分自身悩みましたが,どうしても私自身の「欲望」が出てしまうため,完全なる「無償」という感情がわきあがってきません。私自身にも問題があるのかも知れませんが・・・。 しかし,本人が誰にも言って欲しくないといっている以上,なかなかタイミングもないため,ほとんど周囲の人はこの現状を知りません。今のところ何とかカウンセリングへと通うことができれば,少しは改善するのではないかと希望的観測を抱いております。