- ベストアンサー
(?_?) 会社の仕事とパソコンの新しい関係‥‥こんなところにも広がってきましたが……
けさ、机について、いつものようにメールを開くと、職場のボスから、私にたいする人事考課の結果が来ていたので、びっくり! 社内IT化というんでしょうか、さいきんはなんでもパソコン入力とかメール送信とかで済んじゃいます。 残業届、休暇届、交通費などの経費精算、目標チャレンジ、定期健康診断の問診票(タバコを吸いますかとかいうやつ)など、すべてパソコン入力だし、給与明細票も、以前のようにペーパーを配らず、自分のID番号を入れて画面で見なさい、必要な人は自分でプリントアウトしなさい……と。 このまえは、「この9月までに退職予定のかたは、課長までメールで知らせてください」……これにはほんとうにおどろきました。なんだか、わざわざ《退職願》を書く必要もないかんじになりました。 その他いろいろ、とにかくパソコン操作なしではぜんぜん仕事になりませんが、いくらなんでも退職願まで……という思いもあります。 いまどきの会社って、どこでもこんなふうに際限もなくIT化が進んでるんでしょうか? どんなことでもけっこうですから、会社の仕事とパソコンにまつわるお話をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さすがに人事考課の結果は電子メールではなく、紙ですが それは「社内メール便」という袋に入って来ます。 通常の連絡はほとんどメール、たまに電話、勤怠はそれ専用の ソフトがありそこに入力(休暇届、残業届、慶弔休暇取得など) このソフトは勤怠カードリーダーからデータを読み込み、集計 イレギュラーなどのチェックを行なっています。 会議もたまにTV会議で東京、神奈川、福岡を結んで中継したりします。 資料やデータはすべてパソコンの中、各課ごとにサーバーをもち そこにファイルは保存、業務のマニュアルやJOBトレーニングは Webで、出張申請、清算、請求書処理もすべてWeb、頼まれた資料や 承認依頼なども全部Webです。 当然パソコンは一人1台ですが、その管理もすべて各課のサーバーを 経由し、ホストに集約されています。 インスト-ルされたソフトの管理、禁止されているソフトを購入して いないかどうかのチェック、ログイン状況、トラブル状況、マシンの 性能など、あらゆるものに対して情報がすいあげられています。 うっかり、別の人からソフトを借りて使用しようものならリモート コントロールで削除されます。 インターネットの閲覧URLの記録はもちろん、使用時間が長いと 切断され、しばらくつなげてもらえません。 まあ、これは仕事をしないで遊んでいるとみなされますので、仕方 ありませんが、こんな会社は珍しいと思います。 会議でも紙の資料を配らず、電子ファイルで添付送付し、プロジェクター に資料を投影しながら説明します。 なぜなら、紙の使用は一人10枚/月なので当然パソコンに頼ることに なりますね。 外部から入ってくるメールはすべて一端メールサーバーに保管され そこから呼び出しして閲覧します。 ちょくちょく入ってくる外部メールに関しては、抜き打ちチェックも ありますので「メーリングリストへの参加」「自宅メールの会社への転送」 「メールマガジンの購読」などは絶対ダメです.(当たり前?) 極めつけは席が隣同士でもメールで連絡したり、すぐ向かいなのに 「この資料を作ってて」など、なんでもメールで済ませることですね。 人間関係が希薄になっていくのが良く分かります。
その他の回答 (4)
- naf
- ベストアンサー率12% (30/237)
うちもむしろIT化をあおる側の会社ですが、両方平行してますよ サーバーにもデータを取っておきますし、日報はメールですが 日報以外の書類や管理物は印刷して、ファイリングします (機械もいつ壊れるかわからないですしね) 退職願いは、縦書きの便箋のようです 基本的には書類にハンコがないと、次の作業には進めません 以前、勤めていた会社での話ですが 「業務連絡等はメールで行うように」のお達しがあったのですが ある上司がメールで連絡を送った後に、みんなを呼んで 「あ~今メール送ったんだけど・・」とメールの内容を読み上げてました 他部署だった私達はよく「意味ないじゃん」とささやいていたものです 今はどうかな?
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
最近は何でもかんでもIT化で、人間の河が追いつかないですね。 しかも、セキュリティ等に無知な人がいきなりとんでもないこともします。 給与明細がID番号を要れて確認するというのは、HTTPSでセキュリティをかけていれば個人情報の漏洩はないですが、人事考課の結果をメールで配信するのは、ダメですね。 メールにはセキュリティのかけらもありませんので、そのメールを第三者がのぞき見るのは簡単です。 所詮道具ですから、使う側の人間がしっかりと管理できるようにしなければいけません。 職場のボスには注意を促したほうが良いでしょう。
- Request-x
- ベストアンサー率51% (47/92)
こんばんは。 私はまんまITの仕事をしていますが、仕事上の連絡などは殆どがメールです。 しかし、プログラムの仕様書などはEXCELファイルで作成されていても、 一度印刷してから見ることが殆どです。 ささっとメモしたりするには、やはり紙の方が便利ですし、 画面を凝視し続けるのは疲れます・・・。 地域によって差があるのかもしれませんね。 ※ウワサでは銀行さんがかなり「紙」と「ハンコ」にこだわられているとか・・・
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
そうですか、なんかうちの職場は対極に位置するようですね。 IT化など夢のまた夢ですね。 コピー機など先日初めて導入されましたが、未だに感光紙での書類が多いです。 (青焼きと呼ばれていて、手動のコピー機みたいなの) PCも会社のものは一台もなく、個人持ちで持っていないひとは未だに手書きです。 そのくせ書類にはハンコの山。 社内LANなどあるのは本社内だけで、他は数十年前とあまり変わらない状況ですね。 各社それぞれですね。
お礼
多くのかたからご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。 本欄をお借りいたしまして、皆々様に心からお礼申し上げます。 仕事は超多忙で、他社のIT化事情などを知る機会もありませんでしたので、お寄せいただいた情報を興味ぶかく読みました。 私の職場では、さまざまな業務にもすべて特殊なアプリケーションが開発されていて、ほんとうにパソコン操作に明け暮れる毎日です。 ですから、毒抜き(?)のため、休みの日にはかならず森林浴に出かけて、自分が“動物”であることを確認するようにしています。 かさねて、皆々様に感謝申し上げます。