- ベストアンサー
皆の意見をまとめる力? コツ?
中堅クラスの内勤社員です。あるプロジェクトのリーダーをしているのですが、社員間で皆の意見がまとまらず困っています。簡潔に例示すると「○○の色は青にする?」に対して社員A「いや赤がいい。何故なら…」。社員B「いいえ黄色がいいわ、というのも…」という感じです。ちなみに、皆の意見(私の意見の含めて)は、どれも一長一短で、絶対に△△が良い…というような決定的な要素はなく、極論するとどれでもよい場合が殆どなのですが…そう考えているのは私だけで、他の社員は一生懸命自己主張します(どうでも良い事なら訊ねる必要ない…はずなのですが、周囲の人にとってはどうでもよい事ではないみたいなので、私が勝手に決めると非難を浴びてしまう)。私はプロジェクトリーダーではあるものの、組織の中で人事権を持つような絶対的な立場ではなく、むしろ私より偉い人も複数いるので、意見が割れるととても気苦労します。これって客観的に見つめてどういう事なのでしょうか? ・皆に意見を確認しすぎている?(=もっと自分流にどんどん進めるべき) ・たまたま自己主張が強すぎる人が私の周囲に多いだけ? ・本来、種々の権限を持つ私の上司が、権限のない私に任せすぎ? ・皆の意見を聞いた上であっても自分で決めて進めてよい?(だったら、そもそも皆に意見を聞かない方が軋轢が生じなくて良いような…) ・プロジェクトの成功にとって真に必要な事(=顧客の獲得手法です。ただしこれについては誰も協力しないし、意見も言いません。つまり営業の業務には関わりたくないみたいで獲得関係の業務は全て私がやっています。だから私がプロジェクトリーダーなのでしょうが…)のみ、皆に協力を仰ぐべき? ・たいした意見でもない意見を自己主張して組織のチームワークを乱す人はチームから外すべき? 客観的な意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、ご苦労されてますね? 参考までに意見を述べさせて頂きます。 ・皆さんが意見を出す時には自分本位ではなく 消費者の立場に立って意見を出す様事前に促す ・意見を出した人が色のサンプルを使って 紙等で実際表現させてみる(机上の論議は意味なし) ・上司?は多分相談者さんの統制能力を見ている可能 性又は任せても大丈夫と考えられているのではない でしょうか?会議が終わって上司へ今日の進行の 善し悪しを確認するのも一つの手段です。 何かアドバイスを戴けるならそれに越した事は ないです。それで相談者さんの能力UPに繋がれば 一石二鳥です。併せて顧客の獲得手法に非協力的 な面でも自分はこの様にして皆をまとめたいが 他に方法はないか具申してみる方法です。 一人で背負い込まず上司を上手く使い良い解決方法を 見つけ出して下さい。 アドバイスとして不足しているかも知れませんが 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
個人的な経験では。 プロジェクトマネージャは。 参加コメンテータが総理大臣だろうが、シンディローパだろうが、 社長だろうが。 「みのもんた」のように、議事のToDoを淡々と進行しなければ なりません。TV番組のような感じでしょう。 ですので、切捨御免が前提です。 1.今回話す内容は事前に決めておく。 2.もめそうなもの、ややこしいことであれば事前に日付Limitを 決めメールなどで募集。 箇条書きにまとめておく。 3.議事開始時にボードで話の全体フロー(アジェンダ)を書く。 4.時間を決めて会議をする。時間的束縛は必須。 タイムキーパーがいるとなおよし。 5.基本的に淡々と決める。多数決重視。 異議、議論、拡張・発展QAは別問題として先送りにする。 決まらなそうなものもさっさと次回に回す。 6.会議後に時間を決めてQA時間を設ける。 2のあいまいな論点をまとめる。 7.議事録でFixさせ、意見の覆しを許さない。 …のが必要かと思います。 また、議事内容に関し、議事=決定する手段=人件費ですので 議事内容に不要な視野の人材は省きます。 (ディテールの話で社長とか。コストの話でプログラマとか。) プロマネ=みのもんたでいくべきかと。 なお、「はてな」さんの「あしか」方式はとても参考になり いいですよね。
お礼
なるほど「いかにも客観的な意見」で勉強になりました。有難うございます。困った時の原則論を見直す機会になりました。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
食い違う意見がある以上はどの道を選んでも不満がある人は出ます。 それが組織内では「仕方ないこと」「この場はガマンしてくれ」と 各個が理解してくれれば後はよいのですが。 所詮、人はどこかでガマンしているので、この件に関してもガマンすること自体は さほど苦痛でないことが多いのです。まして組織の中なら尚更です。 「ガマンしてもらう」側のやりかたとして、いかに苦痛と感じさせずにやり過ごすか、 ということだと思います。 ガマンとはいっても「みんなが満足いく方法がない。今回だけはガマンしてくれ。次回はよくする。」 とかならさほど苦痛でないと思いますが。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
こういう事も中にはでてきます。 いろいろな意見が出るのは当たり前ですが、 ポイントはどこを落としどころ(着地点)とするかの見極めです。 そこが甘いのでこじれているのだと思います。 私なら、この中にいる質問者さんの上司(複数)と相談し 最終結論を出し、関係社員に決定事項として伝達します。
お礼
なるほど~とPCに向かって大きく頷いております。素早い回答感謝いたします。
お礼
「上司をうまく使う」という部分が大変参考になりました。貴重なアドバイス感謝申し上げます。