- ベストアンサー
原付の運転方法
僕は昨日原付免許を取りました。大学にそれで通うつもりなのですが、まだまだ運転がぎこちないのです。停止の方法がいまいちわからないので教えてください。運転していて、前の信号が赤だとしますよね?それで、停止線直前までアクセルを回していて、ブレーキをするというのは間違いでしょうか?それから、カーブの途中でブレーキをしてしまう癖があります。どなたかご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原付でもMTとATでは多少違いますが。 基本的に前の信号が赤と判っているのであれば、アクセルは戻して惰性で走る方が良いでしょう。 但し距離にもよりますけど・・・ 質問者様が停止線直前と指している場所が何m手前を指しているのか判りませんが、停止線直前までアクセルを戻さないとすると普通は止まれないと思いますが如何でしょう? ATではエンジンブレーキが効かないため惰性で走る距離は比較的長くとれますが、MTで1or2速でアクセルを戻すとエンジンブレーキが非常に効くため惰性で走る距離は短くなると思います。 バイクのアクセルを戻す操作をきちっと行えるようにしておかないと、思わぬ事故の元となりますのでご注意下さい。 あとカーブの途中でブレーキをかける癖と言うのは、進入速度が速すぎるときに制動をかけようとしての事なのか、単に遅いスピードでもブレーキレバーを握ってしまうだけなのか、いったいどの様な状況の時に癖が出るのか不明ですが・・・ 一般的にスピードを出しすぎてカーブに進入、やばいからブレーキを・・・ もしそうであるなら直線部分でしっかり減速し、速度を落として進入するように心がければ良いでしょう。 バイクの場合スピードが出ているときの制動は前輪ブレーキ60~70%、後輪30~40%で制動をかけます。 コーナーリング中にフロントブレーキだけをかけると、フロントが沈み込み転倒の恐れがあります。 なるべく後ろのブレーキで制動をかける方がコントロールしやすくなります。 あとは、練習でバイクに慣れるしかありません。
その他の回答 (3)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
まず全てはケースバイケースで一概には言えません。どうすれば一番いいのかは、その時自分で判断するしかありません。 とは言っても、免許取りたてでは難しいと思いますので、まずは周囲の状況で判断して下さい。ゆっくり減速しても回りに迷惑にならないかどうか、逆に、急ブレーキに近いブレーキを掛けて後続車に迷惑を掛けないかどうかなど。 カーブの途中でブレーキを掛けること自体は悪い事ではないですが、スピードオーバーで曲がりきれずにブレーキを掛けるようではマズイです。基本は減速してカーブに進入、加速しながら抜けます。カーブの途中でのブレーキは、リア側をメインに使います。フロント側を掛けると、バイクが切れ込むように倒れてしまうことがありますし、フロントタイヤがスリップしたら先ず間違いなく転倒します。
- granados
- ベストアンサー率22% (41/182)
まずはアクセルで減速、その後ゆっくり右足、右手ブレーキで減速、急はいけません。先を見て状況判断してください。カーブでのブレーキはとても危険です、カーブの手前で減速してください。カーブが過ぎたらアクセルで速度調整しましょう。
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
>停止線直前までアクセルを回していて 徐々に原則をして停止線でゆっくり止まるのが理想では無いでしょうか? 直線までアクセルそして急ブレーキは宜しくないですね! >カーブの途中でブレーキをしてしまう コーナーリング中に急ブレーキをかけると転ぶと思います。安全に曲がれるスピードに落としてからカーブに進入すればコーナーリング中にブレーキをかける必要も無いのではとおもいます、もちろんケースバイケースですが! 「急」と付く操作は厳禁です、現状を十分把握して安全運転に心がけてください。