• ベストアンサー

成績が納得いきません!

工学部三回生のものですが成績を見たら必修の数学科目で不可をとってしまいました。自分ではテストは7割はできたからなんでだろうなーと思っていました。僕の大学はテストの点数は公表されてないので成績しかわかりません。同じ科目をとった友達は、「俺は数式を書かずに、お願いします単位ください。と書いたら可だったぜ」と言ってました。平常点はない科目だったんで絶対おかしいと思い事務室に行き事情を話すと、あの先生は外部の講師なんで問い合わせはできないんですよ。まあ運が悪かったと思って来年再履修すればいいんじゃない(笑)と言われました。4回生後期に必修授業を取るというのは非常に危険です。泣き寝入りしかないのでしょうか?意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.11

それは大学側の不備・怠慢です。 このご時勢ですから情報公開を訴えましょう。普通の大学であれば、回答を返却しないのも当たり前ですが、請求があれば公表するのも当たり前です。早く行動しないと修正を認めてくれなくなります。 事務が無理なら学科長とかに問い合わせるのもありかと思います。 >あの先生は外部の講師なんで問い合わせはできないんですよ。 「問い合わせできない人をどうやって雇ったんですか!?」って言ってやりなさい。 また、見せないということは成績入力作業に絶対の自信があるということですよね。ということなので、「100%ミスがないというデータを出せ!!」とも言ってみてください。 ついでに、見せてもらった回答が悪く成績通りと認めたときは、お騒がせしましたと一言ぐらいは言いましょうね^^。

その他の回答 (11)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.12

外部の先生だと連絡が取れないなら給与の支払いもできないですね。 今のご時世、電話という文明の利器があるでしょう。 それともアフリカの砂漠でも旅していて連絡が取れないのでしょうか。 必修ですから大事な講義であるはずです。 5番さんに賛成で、あなたを担当している教授や、あなたが今度入る(?)研究室の教授などに相談して、口添えして貰うと良いと思います。 事務と直で契約しているのではなく、誰それ先生のコネで連れてきて、その先生を通せば、なんてことも普通にあります。

noname#78226
noname#78226
回答No.10

 数学の試験は,前提条件等をミスすると,例え最終的な解答が正解でも零点になることもあるので,出来たと思っていても実は零点というこ ともあり得ます.  ただし,成績開示は請求してもらってください.大学の成績は機械的についていますから,教員のデータ処理ミスで,学籍番号がずれて前後の人の点数になっていることもありますし,単純に入力ミスで100点数とったのに10点と入力されてしまった可能性もあります.  通常は,教員による人為的ミスが主ですので,問い合わせください. (これにも期限があって成績が確定してしまうと例え合格していても再履修を余儀なくされることも・・・)

noname#62864
noname#62864
回答No.9

事務の対応は不適切です。成績評価に疑念があるなら、答案を見せてもらうなどの方法で確認する権利があるはずです。運が悪かったという問題ではありません。教員の側のミスであれば訂正できるはずです。教員が外部であろうが関係ありません。それは単に大学の事情であって、学生の責任ではありませんからね。 ただし、その手の試験での自己採点は当てになりません。本人が思うほどできていないというのもよくあることです。

  • Unkoking
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.8

あきらめましょう。 先生の独断と偏見で成績が決まるのが大学です。 私が通っていた大学では採点された回答を返してくれました。 正解であるにもかかわらず、字が汚い、字が薄いという理由 で減点されてしまい、-30点という点数をつけられたことが あります。 その日にテストを受けなかった人よりも悪い点数をつけられ もちろん、履修不可。 頑張ってください。

回答No.7

これはよくあることです。 講師に嫌われている可能性大。(おもいあたるふしがあるなら気をつけたほうがいいです) もし講師と面識がないのでしたら、その可能性は少ないかな・・・・ とにかく調べてもらうほうが先決です。 4回で必修を取りたくなければ調べてもらうしかありません。頑張って!

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

大学教員です。  問い合わせが出来ないというのは、単にその事務職員が面倒だから追い返す口実にしたのではないかと思います。たとえば3年生の学年担任の教授とかに訴えて口添えしてもらうのも手です。何なら学長室にお願いの手紙を書いてもいいでしょう。 教員としては、そういう問い合わせは面倒なのですが、アフターケアも給料のうちですから。実際、採点ミスとか成績表の転記ミスもありますしね。 もうひとつ、教員として言わせてもらうと、自己採点と実際の点数がかけ離れている学生は結構居ます。選択肢式の問題は自己採点と先生の採点が食い違うことは無いですが、、。論述式の問題がとくにダメ。 書いた本人は説明できたつもりになっているらしいが、採点者から見るとまるで日本語にすらなっていないという回答がおおいんです。 「○○を求めよ。その際に導出過程も説明せよ」とかいう問題だと、最終的な答えが合っていても途中の説明がダメだと結構減点されますよ。 証明問題だと、「ならば」と「のとき、またそのときに限り」を書き間違えるとか、文字数の上では些細な間違いでも大減点になり得ます。

  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.5

テスト形式は一問一答のように答えが完全に決まっているような形式なのでしょうか? そうではなくて論述形式のようなテストであると 自己採点はかなり高くても実際の得点は低いと言うことはよくあることです。 また一問一答形式でも選択肢がずれていたとか言う可能性はありませんか? どっちみち大学の評価を変えるのは難しいので来年履修するしかないと思います。 ちなみに私は卒業した大学や科目履修でもいくつかの大学に行きましたが テストの得点を公開している大学はなかったような気がします。

回答No.3

点数がわからない以上何ともいえませんね。 仮に満点でも不可をつけてはいけない理由は無いですし。 成績つける基準もテストの点数だけが全てじゃないでしょうし。 7割取れたって言うのも自分がそう思っているだけで 5割に届いてないとかかも知れませんよ。 考えにくいかもしれませんが名前や学籍番号を書き忘れたとかは? これは社会人になっても思い知らされる事になるんで あえて言わせていただきますが、「評価は他人がその人の主観でするもので決して客観的なものではない」ものです。 納得がいかないのであれば、その先生と話をして説明を求める方法を 考えましょう。

回答No.4

点数がわからない以上何ともいえませんね。 仮に満点でも不可をつけてはいけない理由は無いですし。 成績つける基準もテストの点数だけが全てじゃないでしょうし。 7割取れたって言うのも自分がそう思っているだけで 5割に届いてないとかかも知れませんよ。 考えにくいかもしれませんが名前や学籍番号を書き忘れたとかは? これは社会人になっても思い知らされる事になるんで あえて言わせていただきますが、「評価は他人がその人の主観でするもので決して客観的なものではない」ものです。 納得がいかないのであれば、その先生と話をして説明を求める方法を 考えましょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

泣き寝入り?テストの点数が成績になります。講師に連絡が取れないはずがありません。納得いかないなら連絡を取るよう依頼すべきです。

関連するQ&A