- 締切済み
大学の後期試験で開示された成績に不服がある時
現在私立大学の4年生です。 先日後期試験の成績内容が発表され、他の科目は全て可だったのに、とある必修科目が一つだけ不可でした。 私はあまり頭が良くはない方ですが、自分なりに特に力を入れて勉強した科目でしたし、手ごたえもある程度あっただけに衝撃を受けました。 色々と調べると、大学によっては試験の成績に不服申し立てというものをしたり、個人的に教授と連絡を取って結果を覆してもらった例があるようですが、それらは本当に可能なのでしょうか? 【補足】 (1)その科目の教授は非常勤講師の方が担当で連絡先が一切不明(検索エンジンで調べても駄目でした) (2)私の大学の教務課は面倒事を引き受けたがらず不親切なことで有名 上記の2点がどうしても気になってこちらで質問させていただきました。 やっと就職の内定をもらって安心していたのでもう頭の中がゴチャゴチャでどうしようもありません。明日教務課を訪問する予定ではありますが、こういう事態に全く無知なので門前払いされるのが関の山でしょうが、少しでも可能性があればそれに縋りたいので、是非皆さんの知恵をお貸しください。お願いします・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>他の科目は全て可だったのに、とある必修科目が一つだけ不可でした。 「可以上(可,良または優)」ではなく,オール「可」だったのですか? 推して知るべしの状況ではありますが,かわいそうなので制度的な入れ知恵はしましょう。 >大学によっては試験の成績に不服申し立てというものをしたり 学則や履修規定に「成績開示後●日以内に書面をもって不服申し立てができる」などと記され,教務課カウンタに「申立書」様式が用意されている場合です。知らない学生もおおいので,調べてみるほうがいいです。大学によっては,不合格者を対象として「追試験」を実施することもあります。 >個人的に教授と連絡を取って結果を覆してもらった例がある これは裏取引になりますね。連絡をとられたほうも迷惑です。ただし,学科長や教務委員長,学務課長,指導教員から「うちの学生を助けてくれんか」と頼まれた場合は,むげに断れません。「しょうがないですねえ。間違えた問題について,正解を500字ずつレポートしてもらいましょう」なんて落としどころが,ないわけではない。 >(1)その科目の教授は非常勤講師 非常勤講師の場合は「学生番号の命名規則」がよくわからず,たとえば「A23・・・」が平成23年4月入学の4年生だと気づかないことがあります。4年生だと知っていれば,「素点は55点だけど,ええい,おまけで60点で報告しておこう」なんてこともありえた。必修科目だとは知らなかった可能性もある。この意味で非常勤講師は危険なのですね(そもそも必修科目を任せるということじたい,よくないなあ)。 素点を調べてみて38点などという惨状なら,学科長も動いてはくれないでしょう。成績表は「優良可」表示のみですか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
情に訴えないとダメなシーンなのか、理で通せるのか、あなた自身の判断です。 不服申立てを情でできると思っている人の結末はオリンピックでよくありません? 不服申立てをするなら、相手が何を間違えたかを指摘できなければ意味がないかと。 頑張ったから一位じゃなきゃおかしいとか、アイツに負けるのはヘンだ、では、通じないですよね? 採点ミス、集計ミスがあるとご質問者さんが思っているかでは? 採点が厳しいは、理で何とかなる範囲じゃなく、情に訴える範囲です。情に訴えるが成功するかは、日頃の人間関係で育てたあなたの評価次第では?
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
大学や教授により異なりますので、ここで第三者の意見を真に受けない方が良いですよ。 まあ、基本的には覆らないと思ったほうが良いです。それほど教員の決定は重みがあるのです。面倒事を引き受けたがらず、というのは関係ありません。 >自分なりに特に力を入れて勉強した科目でしたし、手ごたえもある程度あっただけに衝撃を受けました。 それはsiawase8011さんの都合であって結果とはなんら関わりがないことです。 精々、不合格になった根拠を聞くぐらいでしょうか。提出物が未提出だったり、テストの点が悪かったり。