• ベストアンサー

「まるドメ」(まるでドメスティック)とは?

「まるドメ」(まるでドメスティック)と言う言葉が記憶の中にあるのですが いつ頃、どんな意味でどんなところに使われた言葉かご存知の方がいましたら 教えて下さい(どんなことでも結構ですから、手がかりをください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagoo
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

私の周辺では、銀行・商社をはじめとする企業で、「国内業務」のことを指します。ドメスティック=国内です。 A:「どう?最近仕事で英語つかってる?」 B:「いやー、まるドメな部署に異動になってから、ぜ~んぜん。」 というように使います。 「もろドメ(もろにドメスティック)」とも言ったような・・・

その他の回答 (4)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.5

電車の中の他人の会話から採取したものです。文脈から意味が分かりました。 stomachmanの周りで「まるドメ」を使っても、多分解説が必要。それに、どちらかといえば隠語表現ですよね。 まだ「ブレーク」前の言葉ではないでしょうか。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

「国際感覚が欠けている」という意味で、陰口につかいますねえ。 うちの部長てば発想がマルドメ。どうしよーもねー。 なんてね。

daruma3
質問者

お礼

回答ありがとうございます なんとなく判っているようで判らなくて、用語辞典等でも確認できず、いつ頃から何をきっかけに使われだしたのか、(誰が初めて使ったのか、)調べ始めたらい意外と手がかりがありませんでした stomachmanさんは、どんな業種の場でこの言葉を使われているのを聞かれましたか もし、初めて聞いたのがいつ頃だったか覚えていたら教えて下さい

noname#1019
noname#1019
回答No.2

よく覚えてはいませんが、いろいろな研究所関係のサイトを漁っていたら、この言葉がよく出てきたので意味を知ることができました。

noname#1019
noname#1019
回答No.1

組織(国家、研究組織)内の問題をちゃんと理解できないで、リスクを取ろうとせず、解決どころかもみ消す姿勢・考え方を言うそうです。 いつ頃から使われるようになったかは不明です。

daruma3
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます 失礼な質問で恐縮ですが、 #姿勢・考え方を言うそうです というのはどちらからの情報でご存知なのでしょうか?

関連するQ&A