- 締切済み
相談先はどこになるの?
私の母親のケースですが、両親は既に離婚しており それぞれのパートナーと生活しています。 先日母親のパートナーの妹さんが突然亡くなりました。彼女は自営業で貸し店舗で飲食店を経営しており母親のパートナーである男性は妹の不動産上の連帯保証人になっていました。 建設会社の不動産部より連絡があり、その物件を更地にして返還して欲しい。ついては150万円から200万円ほど家賃とその費用として支払ってくれと言われました。 飲食店でしたから店内の設備は確かに取り壊すことが必要かもしれませんが、更地にして返してということが飲込めません。 (家賃というのは、貸し店舗の2階で彼女が生活していたからです。) 私もまたぎきでよくわかっていませんが、 取りあえず市民相談にいくほかどうしたらよいでしょう。 建設会社は初7日も済んでいないのに、今日明日にお金を返せという勢いで母は怯えてしまっています。 本人は自殺であった為、手続きなど調べてみなくては行けない点がいくつもありますが、どんな点をポイントにどこへ相談すれば良いでしょう。 その際注意することがありましたら 教えて下さい。 母親に直接支払義務はありませんが、 生活や人間関係というものは”私は知りません”で通るものではないですしね。 お金を支払うことは当たり前ですが、 急かされているという点、また自分が納得してから 支払うべきだと思いお尋ねします。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fans
- ベストアンサー率34% (32/94)
生命保険について回答します。 自殺の場合、契約約款にあるのですが契約から1年(2年の場合もある)以内の時は、死亡保険金は支払われません。 そうでなければ支払われますが、通常申請してから3週間から1ヶ月となります。 ほかのことについては先の回答でいいのですが、1つだけ。 弁護士を立てても心配要りません。逆に相手側から依頼者側に直接言ってきた場合には色々とこちらに有利になりますので、逆に不利になることはしないはずです。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
基本は妹さんが結んでいた契約に解約のとき、どうするかと書いてあったかということです。契約書を取り寄せて読んでください。なければ、家主に見せてもらうかして。建物を借りたのなら、単に明渡せば済む話です。もし、建設会社が、その土地になにか、建てることで家主と合意していても、解体費用は家主持ちです。
補足
うも有り難うございます。 市民相談に行くように勧めました。その上で先方の家族間で対処してもらうようにも伝えました。専門家に直接相談してやることが判ったらもう少し母も落ち着けると思います。ただ私が少し調べた限りですと 1.先方の請求が妥当かどうか? かなりな割合で先方がいうまま支払うしかないように思います。自殺した物件に入居者がつくわけがないですよね。別の所で自殺していれば話しは別ですが、そら更地にしたいのは当然だと思います。 会社が損害賠償の意味もこめて「迷惑料」上乗せしているかもしれませんから、損害賠償おこされたらかなわないので、関係を悪化させないよう、下手に出てちょこちょこ値切るしかないように思います。(「契約書」に即して。ちょっとでも何か良い材料あるといいのですが。) このように思うのですがいかがでしょう? 弁護士さんとお話したことはありませんが、ご相談する時どんなことを気をつけたらよいでしょうか。 建設会社も「弁護士」など素人がへたに「法律」を持ち出していたずらに気分を逆なでし態度を硬化させたらと思うと心配です。また 2.生命保険 加入しているので死後保障金がでるはず。 スムーズに支払ってもらってどれくらいのスピードで支払われるものでしょう?
- osapi124
- ベストアンサー率42% (95/224)
補足を見ました。大家さんでもない建設会社が家賃請求や解体費用を 請求してるんですね? 大家さんが金銭の請求を建設会社に依頼したのでしょうか?そうなのか 聞いてみてください。もしそうだというなら、弁護士法違反です。 弁護士以外のものが法律行為を代理してはならない(非弁事務の禁止) に抵触します。 もし本当にお困りでしたら、建設会社は免許業者なので、建設省 (今は国土交通省)に相談するといいですよ。 でもwakkyさんのおっしゃるように、お母さんのパートナー さんは何してるんでしょうね?? その方が対応すべき話ですもんね。 osapi124でした。
すぐにでも弁護士の法律相談を受けるべきですが,事情の判らない人が相談に行くのは逆に時間を無駄にするだけです。 お母さんのパートナーの人はどうされているのですか?保証人なんですからその人か当事者なんでよね。なんでお母さんだけ悩んでないといけないのでょう? お母さんと一緒にすぐ相談にいくよう勧めてあげてはどうでしょうか?
補足
どうも有り難うございます。 市民相談に行くように勧めました。 その上で先方の家族間で対処してもらうようにも伝えました。専門家に直接相談してやることが判ったらもう少し母も落ち着けると思います。 ただ私が少し調べた限りですと 1.先方の請求が妥当かどうか? かなりな割合で先方がいうまま支払うしかないように思います。自殺した物件に入居者がつくわけがないですよね。別の所で自殺していれば話しは別ですが、 そら更地にしたいのは当然だと思います。 会社が損害賠償の意味もこめて「迷惑料」上乗せしているかもしれませんから、損害賠償おこされたらかなわないので、関係を悪化させないよう、下手に出てちょこちょこ値切るしかないように思います。(「契約書」に即して。ちょっとでも何か良い材料あるといいのですが。) このように思うのですがいかがでしょう? 弁護士さんとお話したことはありませんが、 ご相談する時どんなことを気をつけたらよいでしょうか。 建設会社も「弁護士」など素人がへたに「法律」を持ち出していたずらに気分を逆なでし態度を硬化させたらと思うと心配です。また 2.生命保険 加入しているので死後保障金がでるはず。 スムーズに支払ってもらってどれくらいのスピードで支払われるものでしょう?
- osapi124
- ベストアンサー率42% (95/224)
やはり「更地にして」というのが意味不明ですね。亡くなったパートナーの 妹さん(以下妹という)は、建物の2階を借りていたに過ぎないのですよね? 建物の所有者は別ですよね?また家賃を払えとは、大家さんからは言われると しても、なぜ建設会社から請求されなければならないのでしょうか? もしかして建物所有者がその建設会社なんでしょうか。そうだとすれば家賃は 請求されても当然ですが、取壊し費用は負担する必要はないでしょう。 また妹が亡くなったからといって、店舗の賃貸借契約が当然に無効になるわけ ではありませんが、相続人は引き続き営業する考えはないのですね? 妹が亡くなってるかどうかは別として、単に賃借人の都合で賃貸借契約を解約 するだけの話なので、払っても原状回復費用がいっぱいいっぱいでしょう。 それとも質問にある「更地にする費用」とは「原状に回復する費用」の聞き間違え じゃないのかな? もし本当に「更地化する費用だ」というなら、「生活や人間関係」で払うのも おかしいですよ。いわれのないお金ですから。 自治体の法律相談や、あまりにも強引に言ってくるなら、警察にも相談して みてはいかがですか? osapi124でした。
補足
返事を下さって有難うございます。 消費者相談センターにもメールしましたが 警察については思い付きませんでした。 どうも有難うございます。 ただ相続人も疲れて寝付いてしまっていますし、 できるかぎり穏やかに済ませたいと思います。 以下頼り無いですが2.3補足致します。 大家さんと建設会社は別のようです。 >それとも質問にある「更地にする費用」とは「原状に回復する費用」の聞き間違えじゃないのかな? そうかもしれません。 ただ、コンクリートの更地にしないとだめと言っているようです。 また相続人が引き続き営業する考えはまったくないようです。
お礼
お返事が遅れて申し訳ありません。 弁護士さんのこと生命保険のこと調べて書き込んでくれて有難うございました。 その後母親から連絡がなく、別の家庭の話なので私が首突っ込むのもおかしいので、こちらからも連絡していませんが、彼女から連絡があったら皆さんの回答をもとに話を聞いて市の相談係に連絡をさせてみます。 どうもありがとうございました。